Tuesday, August 28, 2007

Life::LongDay - 色々詰め込まれた日

学部生の頃は,アホみたいにプーな一日を過ごしていた時があったんですが。
つまり夕方頃に起きてテレビ見て,夜中にカップ焼きそば食べながらネットサーフィン。
明け方に眠るという一日を,かつてやっていました。

かたやこんなにも色々用事が詰め込まれる日もあるんだなぁという気がした今日一日。
朝9時から。
午前中は博士課程後期の入学試験,昼から面接,そして出張の書類作成,家庭教師,
研究協力の書類作成,レストランのバイト先で店長との面談(ちなみに昇給しました),
引き続いてレストランで今度の新メニューのマニュアルコピー,
ソフト開発のバイトで社長の要望整理,帰宅。
現在深夜2時。

明日北京に旅立つのにこの準備時間の無さはナニ!?

何だか今日は色んな人としゃべりまくった一日でもありました。
面接終了後に教授が帰ってくるのを待っている間にも,同じく受験した女性の留学生とずーっとしゃべり,
カテキョで女子生徒としゃべり(きちんと授業はやってましたよ),
女店長と話し,
レストランでマニュアル作成しながら女子高生としゃべりまくり,
女子大学生の子としゃべりまくり。

男性とあまりしゃべってない私ってナニ。
ある種ちょっとラッキーな日でもあったかなぁと思います。

Sunday, August 26, 2007

Computer::DigitalCamera - デジカメを遂に購入

ツーリング先の景色とか,デジカメ使って高解像度で撮りたいなぁと思うときが時々ありました。
しかし,デジカメを買うほどか?としばし思いとどまり続けていました。

今回北京の国際会議に出るってことになったんで,
良い機会だと思い,電気屋でデジカメを買いました。

撮影技術に関しては無知なので,
メモリがどれくらいだとか画素数がいくらだとか,そこらへんしかみるとこありません。
あと見た目とか。

そしてOLYMPUSのμ760にしてみたんですが,
店員さん曰くxDカードがあったほうが良いとのこと。
まぁあればあったで色々遊べるかなぁと思い,追加購入。

易しめの単語を使って,この容量だとどれくらいだとかいう説明をしようとしてくれたんだと思いますが。
目の前のカードをさして,

「この1Gか2G…そうですね,Gのタイプがいいですね」

ちなみに店員さんはGをギガといわずジーと発音しました。
…思わず吹きそうになりましたがそこは我慢。
1ジーとか言われたら,今思えば重力かよ!と思ってしまいますね。
今日日メガとかギガとかテラとか,そこいらの単位を知らない人っているんでしょうか。
…っていますよね,はい。
おじいちゃんクラスになれば分からない人多いでしょうけど,
私に向かって1ジーはないでしょ。

でもまぁ接客しているがために何も考えずジーと発音したのかもしれませんね。

Life::Education - 子供の教育

今日そごうに買い物に出かけたんですが,
エレベーターホールで何やら子供が親に怒られていました。
普通子供はそこで「ごめんなさい」といって反省,という流れでしょうけど,
なんとその子供。

「勉強します。」

と言い放ちました。
えっ!?って思いましたが,まぁ親がそういう教育してんだろうなと思いました。
勉強しますとかいってたら,商売人にでもなるんじゃないかと勝手に妄想をふくらましてました。

でもまぁ,ごめんなさいとか軽く言ってしまいそうな言葉よりも
重みがあっていいのかなぁと思いました。

Monday, August 20, 2007

Life::MovingHouse - 物件はこれに

先日,不動産やら大家さんにコンタクトとって,どこに引っ越すか思案してました。
引っ越しは面倒っちゃ面倒なのですが,遅かれ早かれいずれはやること。
だったら今の内から一回は経験しておいてもいいかなーと思い,
引っ越し計画を実行することにしました。

引っ越し先は…お向かいの部屋!
なんという近さ。

改修工事している向かいの部屋です。
3部屋を2部屋にしている最中なんですよね。
大体私の部屋が6畳程度なんで,9から10畳くらいの広さになっているんでしょうか。
のぞき見してみても結構広そうで良い感じです。
敷地的には1.5倍なんで,家賃も1.5倍なんかなぁと思ったりします。
詳細はまた大家さんがたずねてきてくれて,そのときにわかるようです。
早くて九月の中旬に入れるようになるらしいです。

粗大ゴミが出せる時期などの関連で引っ越しの時期に悩まされていましたが,
目の前に引っ越すなら粗大ゴミを出す時期なんていつでもかまわなくなります。

面倒なのが,浄水器と洗濯機です。
業者さんが設置していったものなんで,どうしようかなぁ…と。


引っ越したら,折り畳み式ベッドとか買いたいんですよね。
畳めば立ち上がって,布団を干している状態になってくれるやつ。
あとフローリングをカビらせないように,対策考えないとなぁ。
本棚も欲しいんですよね。
あと電子工作用の作業台。
食洗機とか設置できたら嬉しいなぁ。

部屋が広くなってくれれば,色々設置できそうで,今から楽しみです。

Friday, August 17, 2007

Life::MovingHouse - 引っ越し願望

ここしばらくずーっと部屋が汚いままで,
昨晩もごっついゴキブリが出現しました。
今年の5月くらいからちらほら出現するようになっていました。

まぁ今年に入って数日しか休日をもらっていないような生活でしたので,
部屋にあまりいない,部屋のモノは動かない,でもモノが山積みになっていく。

これが悪かったんでしょうね,フローリングがカビってました。
あぁ,そういえばモノを置きっぱなしにして梅雨を越したんだっけか。
それに加えてカビっていた場所は日光があたらない場所。
空気清浄機のエアフローに対しても死角。
さ,最悪。

で,なんとなくその近くのカーペットもはがしてみると。
…ごっついカビってるし!
うわぁぁぁ!と叫び声を上げつつも,洗剤でとれるだけとりました。
うなだれていて,ふと壁のほうに目をやると。
ダイソーで購入した笹かなんかのオブジェにもカビが!
こんなんが寝るときの頭上にあったんか!と思うと顔青ざめものです。

明日燃えるゴミの日だったので,そのオブジェも処分です。
そのオブジェをのけると。後ろの壁紙は黄ばんでました。
…さすがに居住6年目ともなるとヤバイですね…
いや,私がきちんと掃除していなかったのが悪いんですが。
賃貸ですし。どうしよう,絶対敷金かえってこない。
まぁそれは覚悟してましたけど。
修理費とか清掃費とられるんかなぁ…と思ったりしますが,
前の部屋が改修工事してるんですよね,最近。
だもんで,今引っ越してしまえば余計な費用は取られない?
とか期待していたりします。

部屋やベランダが狭いのは前々から気になっていましたし,
良い機会なんで引っ越してしまおうかと考えています。
色々住所変更届けを出す必要があるのがすごく面倒ですが…

Thursday, August 16, 2007

Work::PartTimeWork - とっさの言葉

朝から入って夜も入っている人たちは,今日のバイトでは何人かいたんですが,
体が痛いーと叫いた女子高生の子に,

「今日何時まで?」

と尋ねたら,

「8時ー。」

後30分程度でした。

「8時か。あとちょっとや。がんばれ。」

「うん!」

ととっさに言い,にこやかに返事をもらい。

なーに爽やかに励ましてんだ俺はー!柄にもない…
このシチュエーションに痒さを感じたままバイトを終えた今日の晩でした。

Thursday, August 09, 2007

Laboratory::Research - スペース空間モデルとBeBOP

SparseM パッケージと BeBOP

という記事を,今日大学でみかけました。
スペース空間モデルを使った検索を実装したいのですが,
スパース行列をなんとか圧縮しないといけません。
Harwell-Boeing形式ってなんかめんどくさーと思っていましたので,
良い感じで役になってくれそうなツールです。
Matrix Market形式は楽なのかな,っていう認識なので,
この形式で文書ベクトルを出力してHarwell-Boeing形式に変換。
SVDPACK使ってランチョス法で特異値分解。


なんでこんなツール探していたのかといいますと,
最近は,提案手法との比較実験のため,
SVMとスペース空間モデルを引き合いに出そうと思っていまして。

SVMはSVMLightとか色々ツールが合って,実験するの楽チンですね。
スペース空間モデルは自分で実装しないといけないような。
実は探したりないだけだったりするのでしょうかね。

Monday, August 06, 2007

Work::PartTimeWork - 先が見えない労働時間数

近頃暑さもあいまってしょっちゅう電池切れ起こします。
つまり疲労蓄積,睡眠不足,モチベーションの低下で昼間っから寝るしかないという状態です。
月一くらいのペースで今まで来てましたが,
どうも最近週一ペースくらいの勢い。
昼の仮眠でなんとか免れていますが…
やはり栄養ドリンク常備しか手がないのかっ。

ソフト開発もデッドライン最中だったりするので,
最近開発の時間さきまくりです。
一応,開発に進歩が有れば社長は文句を言わないので。
今頃にゃ一段落つける予定だったんですけどね。
あれ,ここおかしいやん,ここもやん,っていうところがちらほら出てきて。
修正するために工程数がふえーるふえる。
あぁ,死ねる。

しかもお盆とか,レストランのバイト先でみんなが休み届け出すもんだから
しわ寄せが私らにやってきて。
レストランのバイトやってて今度初の超勤ですよ,10時間30分とか。
後輩に,「ボクのかわりに死んでください」とか言われましたよ。
あぁ,死ねる,ホント。

店長より勤務時間長いって何(汗)
基本的に8時間こえちゃいけないんだと思っていたのですが,
18才以上だったら大丈夫なんですね。
ただし過労死に至る可能性が出てくるような時間数になってくると
勧告を食らうようですが。

とりあえずやること終わらしてしまえば,
お盆明け,博士の院試一週間前くらいなら休みができるかも知れないです。
電池切れによる休みとかじゃなくて,元気で遊んで過ごせる休みをなんとしても。