SparseM パッケージと BeBOP
という記事を,今日大学でみかけました。
スペース空間モデルを使った検索を実装したいのですが,
スパース行列をなんとか圧縮しないといけません。
Harwell-Boeing形式ってなんかめんどくさーと思っていましたので,
良い感じで役になってくれそうなツールです。
Matrix Market形式は楽なのかな,っていう認識なので,
この形式で文書ベクトルを出力してHarwell-Boeing形式に変換。
SVDPACK使ってランチョス法で特異値分解。
なんでこんなツール探していたのかといいますと,
最近は,提案手法との比較実験のため,
SVMとスペース空間モデルを引き合いに出そうと思っていまして。
SVMはSVMLightとか色々ツールが合って,実験するの楽チンですね。
スペース空間モデルは自分で実装しないといけないような。
実は探したりないだけだったりするのでしょうかね。
No comments:
Post a Comment