Friday, August 01, 2008

Life::Walking - 暑い中悶々と徒歩

昨日、自転車がパンクしてしまいました。
日常の足として使っている私としては大打撃です。
しかも恐ろしいことに、自転車で2,30分の距離のご自宅でパンクです。
家庭教師があり、しかしバイクのマフラーは穴があいている。
いやだな~、自転車でいくかー、暑いけど。
そう思って自転車でご自宅に向かい、授業をして、さぁ帰ろうかと思いきや。
なんか走るのに違和感。
後輪がパンクしてやがる!

自転車押すこと一時間。ようやく帰宅でした。
もう汗が滝のように流れます。
滝でなくなっても汗は止まりません。
帰宅してから、今度は大学まで徒歩。
大学までは10分かそこいらでいけるのでいいんですが。
夜帰ってくる頃には黒のシャツでいたるところに塩を吹いていました(汗
塩分がなくなるっ!

今日も今日で、医学部のほうへ向かわないといけなかったのですが・・・
バスにしようか、バイクにしようか迷いました。
まぁ穴空いているとはいえ、走れなくはないし。
そう思ってセルを回すと・・・
一度エンジンがかかるもののすぐストップ。
以後、エンジンが回ることなく。
だ、だめだ!バッテリーを充電しなければ!という状況。
仕方なくバスで向かうことになりました。

バスで行くにしても、一度乗り換えしなければなりません。
乗り返してたら時間かかるよなぁ・・・と思い、乗換ポイントでタクシーにのりました。
で、帰りはどうするか、というと。
医学部のキャンパス付近にあったバス停から、乗換ポイントまでバスに乗って行きました。
さて、ここからどうしよう。
バスに乗るか?タクシーに乗るか?
交通費だけですでに1400円は超えています。
えぇぇ二日間は飯食って行けるやん!もう歩く!
とか思い、歩き始めました。
昨日から歩いてばっかだなぁ・・・横腹へこむかなぁ・・・とか思いながらてくてく歩きます。
あ、足首の後部がむけてきましたよ、痛い、痛い。

帰宅してから再び大学まで徒歩。
帰り際スーパーまで徒歩、そして帰宅。

今日も果てしなく汗をかきました。
もとから汗っかきなので、水分の減る率が尋常じゃないです。
晩飯作る時も汗がとまらず、タオル二枚ほど消費。

いや、エアコンつければいいんですが、先日エアコンで体調を崩してからというもの
エアコンはつけないようにしています。
地球温暖化なんてことは頭になく、ただ私の体調と電気代のことを考えると
つけないほうがいいなーって。
実家にいたときも、実家じゃなかなかエアコンはつけられなかったんで、
昔をちょっと思い出しながら扇風機に当たっています。

明日は、昼からバイクいじりです。
今日の夜、発注していたエグテックのワンガンZマフラーが届きました。
なんというか、ぶっとい筒ですね~。
バッテリーのために電圧計つけようかとも考えていたんですが・・・
どういう配線にするかをよく考えていないので、電圧計は後日ですね。
明日はとにかくマフラー交換です。

No comments: