Friday, October 05, 2007

Life::HouseMoving - 引っ越した末に

ついに引っ越しが完了しました。
二週間前ほどからぼちぼち荷物の搬入を行っていたのですが,
昨日思い切ってガッとやってしまいました。
まぁ,なんせ今日中に引き払う予定でしたので。
軽い清掃タイムを考慮しても,昨日中に搬入は終わらせたかったのです。

しかしまぁ右斜め前の部屋に移動するとはいっても,一人でこなす仕事にゃなかなかハードでした。
誰か呼べよって話ですが,
汚いところを人に見せるのはあんま好きじゃないので。
ついつい一人でやってしまいました。

さすが五年半の蓄積。
出るわ出るわいらんゴミ。
いや,使えるっちゃ使えるものもあるのですが,
使えるけど使わないものって置いて置いても,ねぇ。
遅かれ早かれ処分するんだったら今処分しろよ,ってことで
ゴミ袋6つぶんほどの不燃ゴミ。
そして予想外の粗大ゴミ。
先月市に回収を申請した粗大ゴミ除けても
まだまだベランダに在中することになる粗大ゴミたち。
恐るべし引っ越し。
たまりきった膿を出さんがごとくですね。

まぁいくつもの生き死にしているゴキブリたちと奴らの糞。
段ボールをベランダに放置するもんじゃないですね。
奴らの巣窟になることがよくわかりました。
以外と,押入の中はゴキブリがいない,というか住んでいた形跡も少ない。
ベランダに段ボールとかゴミとかを出すようになったのがいけなかったんでしょうね。

なおかつコルクマットの下の腐敗具合。
フローリングから黒い粉が出てるよホント。
腐ってやがる…とナウシカを思い出してしまうくらいの。
ホコリの量も半端なく。
ものを移動させ,コルクマットを除けて。
随分ものがなくなってきた部屋の空気の悪いこと悪いこと。
結構空気の悪い所に住んでたんだなぁと実感。
いや,今住んでいる部屋がリフォームしたての,いわば新築なので。
空気の違いは当然あるのですが。

とりあえず,こっちに越してきてから今の部屋に引っ越すまで,
色々勉強になったというか。
ベランダにゴミは出さない,むやみやたらものを買わない,部屋に並べない,放置しない。
圧縮しにくいコンビニ弁当の入れ物とかは買わない。
ペットボトルも買わない。
カーペットも出さない。ほこりが出るから。
毎日クイックルワイパーかける。一日で以外とほこり等が出る。
小は便座に座ってする。その方が清潔。

とりあえずそんなとこでしょうか,清潔に過ごすためのポイントは。
窓が以前の二倍の広さになったり,大家さんの設計の考えも考慮すると
部屋を散らかしたくないし,ものを並べにくいんですよね。
窓際にものを並べて窓を殺したくないですし。
ものの配置にすごく困りました。

ま,結果PC周りをのぞいてすごく掃除しやすい状態になりましたけどね。
大家さんの,人を呼んでも恥ずかしくない部屋っていうコンセプト。
守れてるかなぁと。
ベランダがすごく残念なことになってますが・・・
年末までには片づくでしょう。
冬になれば虫も繁殖しにくいですから,ある程度,しかも不燃ゴミですから
並べて置いても平気でしょう。

大学の授業で中間発表しなきゃいけないんですが,その論文も今日仕上がりました。
割と無理矢理ですが。
ソフト開発の方も,一つタスクが完了して,今日は酒が進みました。

ついでに第三の自家製酒も造り始めました。
今度はすもも酒です。
漬けていたマンゴー酒を他の瓶に移し替え,
酒を漬けるための瓶に,カットしたすももを入れ,氷砂糖を入れ,ホワイトリカーを注ぐ。
飲めるようになるまで…年末越えないと無理ですね。
あのマンゴー酒も,飲むにはちょっと早い気がするんですよね。
後味が少し苦い。
自家製酒第一号のレモン酒は,きっちり三ヶ月漬けて,
半年寝かしている状態です。
いや,合間合間にちょこちょこ飲んでますが。
それでも,いやぁめちゃくちゃ美味い。
すごくいいレモンの香り,程良い甘み。

すももが終わったら,またレモン漬けたいですね。

今年の二月から,休みがほぼ無くなって,気が付けばもう10月。
同期の友達も,あと半年もたたないうちに散っていくわけですね。
心機一転,私はこの新しい部屋で,あと最低三年半,こっちで頑張ります。

No comments: