Thursday, November 29, 2007

Work::SoftwareDevelopment - 社長の上を行く教授

うちの会社の社長も,ここ一年半のつきあいで,言うことめちゃくちゃで無理横暴を言う人から,
最近はちょっと話が通じるようになってきたなぁという感じになってきました。
我々も社長も,ソフト開発プロジェクトをやっていくという面で素人だったので,
互いに意見の衝突もしょっちゅうでした。

今年一年,私がマジ切れしたのは社長だけです(笑)

社長の言うことでかちんときていたのは,
  • 前話したことと違うことを言い出したとき
  • 日本語が変(助詞の使い方が違う,漢字変換間違えすぎ,単語が欠落している,など)
です。まあ最初のは忙しいから頭の中整理できていないんだろうなーと思うわけですが。
筋道建てて,ちゃんと整理してから言ってくださいというのは
社内用掲示板内でやんややんやと言い合ったので,
また違う話されても多少大目に見るようにしています。
ってなんで上から視線。

二つ目の,日本語が変な点。
まーブラインドタッチが出来ない,キーを押すのに右手人差し指一本とあっちゃあねぇ。
しかももうそれなりにお歳ですから。
あまり厳しい目では見ないようにしています。

この二点で,少なくとも私はもー当時はイライライライラしていたのですが,
社長も文面がだいぶソフトになってきたので,
こっちもソフトに行こうとか思うようになりました。


かたや違うシステム開発であり,研究協力でもある看護システム開発のアルバイト。
ボスが医学部の教授なのですが,今日そのボスの研究室の子がうちの研究室に来て
ミーティングしていったのです。
いやぁなかなか驚愕でした。
11月と12月で仕様を練り,4月までにコーディング,テストを済ませるという予定だったのに。
あ,さらに言えば11月末で一度アプリケーションのインターフェースのイラストを載せた
スライドを診てもらう予定でした。
イラストつっても結局ウインドウをキャプチャせざるをえなかったんで,
張りぼてアプリケーションは作らないといけなくなったんですが。

なのに,なのに。
12月下旬でプロトタイプ完成かつ1月から本格運用。
はぁぁぁ?とこれだけでもだいぶビックリなのですが,
このアプリを運用するためには大本となるでっかいシステム,こいつを書き直す必要があるのです。
もう機能を拡張するには難しい段階まで来ている親玉のシステム。
なので,ここいらで書き直す必要がありますねー,
書き直すには一年くらい必要ですかねぇという話をしていたのですが。
この書き直し作業も12月下旬で出来上がる話になっていました。

オオオオオオオオオオオオイ!!
あかん,社長よりもさらにヒドイかもしれないこの教授。
大体私も,開発チーム側の先輩も,卒業に必要な論文書かなきゃいかんのですよ!?
私は修士論文,先輩は博士論文。
親玉のシステムは,おそらく4,5年かけて作ったシステムなのです。
その時間というのは,おそらくVC++とMFCで作ったからとか,
仕様変更や追加が繰り返されたから,という様々な要因で4,5年かかってるんだと思います。
なので,VC#使ってやれば多分1年くらいで書き直せると思うわけです。

さらにはスライド作ったのに見ないことになってますし。
こないだのミーティングの話はなんだったんだ!?
9割以上無かったことになっている!
話を聞いてなかったんですか?先生!?

これは胸を張っていいたいです。無理です,と。
どうあがいても無理です。一年かかるものを二週間でやれというのは。

こう急ぐ理由としては,その新機能を追加したシステムを,
来年の頭から実際に運用する話を取り付けたからだそうです。

なんなんでしょ,追い込めば出来るとでも勘違いしてるんでしょか。
あたしゃいいますよ,可能性ゼロなんですからできないものはできない,と。
先輩は今まで,それでもやりますといってきたがために,
先生側からもクライアント側からもギャーギャー言われてきたそうです。
そ,そこはいいましょうよ先輩…

なーんか,この先生に,システム開発のことをあれやこれや教え口調で言われるの好かんなぁ…
と思っていたのですが…
直感通りでした。
私のおごりか,と思っていたのですけど。

すいません,この先生システム開発のこと私より遙かにど素人だと思います。
開発うんぬんの前に,ミーティングの話を無かったかのごとく話を進めるのはどうよほんと。
駄目でしょ,人として。

ま,これも超多忙が故にだとは思うんですけどね。
超多忙だと嗜好が散漫になって,やってることのつじつまが合わなくなる。
社長がそんな感じだったので,でも今はだいぶ減ったと思います社長は。
この教授は…なっかなかレベル高いです。まいったな。

Life::Abstinence - 禁欲+休日(午前中のみ)

水,木曜日は朝にバイトが無い曜日なので,私は寝坊助になることができるのです。
あまり気分のいい夢を見てなかったような気がする今朝は,
保健学科の子からのメールで起床でした。
ま,お仕事メールなわけですが。

明日のミーティングの時間についてです。
開発するシステムについて,先生からの仕様要求事項を聞くことになるそうです。
こう,開発予定が右往左往するのは,仕事が忙しい傍らでこんなことしてるからでしょうね。
焦点が定まらないというか。
まー大学内でのお仕事なんで,別にいいっちゃいいんですけどね。

昨晩作った朝ご飯を食べながら,なるトモを見ます。
いつも水溶き片栗粉を入れる豚キムチ+豆腐。
入れなかったせいかやたら辛い。朝からこの辛さはなかなかきつかったです。

ご飯を食べた後はまったりした気分になり,結局昼の2時まで寝てしまいました。
おかげで夜まで頭がボーっとしたまま過ごすことになりました。

…せっかく禁欲してるのにコレかい!と,ちょっと残念でした。
夜はまぁまぁ気分は悪くないです。
変に性欲も湧きませんし。
以前は三日目ぐらいはヤバイほどムラムラが来ていましたが,
短期の禁欲を繰り返すうちに,別にどうってこともなくなってきましたね。
やっぱ脳内麻薬中毒になるんかなぁとか思います。

Wednesday, November 28, 2007

Life::Abstinence - 欲求コントロール

オナ禁の記録でも作ろうかとか思い始めてきました。
抜いた感覚とふだんの生活の体力ややる気とかの相関とか,ちょっと知りたいとか思いまして。
自分の,が解ればよいので,プラシーボでも全然良いです。
我慢しているということで元気が出るなら結果オーライですから。

とりあえず今で手淫禁止二日目です。
でも昨日寝たのが深夜四時。起床九時半。
昼間レストランのバイト,夕方カテキョして,晩ご飯食べたら力つきました(汗)
眠すぎて立っていられないという状態。
いや,飯食べなかったら多分システム開発のバイト,そして論文執筆へいけたんでしょうけど。
まぁそれだけ心身共に余力が尽きかけていたってことで,
寝てしまったときは,それはそれで仕方ないと思うことにしています。

昨日の睡眠時間が少なかったせいで,今日はテンションは低めでした。
半分ボーっとしながら,レストランでは超高速に動き回っていたんですが(笑)
こういうときって,時々,ほんとに無駄のない動きが出来るときがあるんですよね。
肩の力が抜けているというか。

ただ,誰とも会話する気ゼロだった,っていう感じです。
元気でテンション高いときは話したい気満々なんですが,
どっちかが駄目だと話す気ゼロになります。
さっさと家に帰りたい,と。

ただまぁ目覚めはやっぱりいいですね,手淫禁止してると。
眠った!という実感があるのは,手淫してからのほうがあります。
そしてそのまま頭は半分眠ったまま一日を過ごすことになる。

とりあえず,今度は二週間くらい禁欲してみようかなぁとか思っています。
二週間後ってのは,飲み会がある日だったりします。
飲み会の日の前に手淫してテンション下げるよりも,
飲み会で朝まで飲んでその後気持ちよく抜いて寝る,という流れがよかったり(笑)

Monday, November 26, 2007

Work::PartTimeWork - 忙しさが染みついてくる

いやもう忙しいのがデフォルトになりつつあります最近。
デフォルトになった瞬間それは忙しいとはほど遠いものになっていくんじゃないかとか思ったりします。

朝から夕方前までレストランのバイト,夜は看護系システム開発のバイトです。
今日は何だか忙しかったです,レストラン。
久々にフロアの女の子達も悲鳴上げていました。
もう無理ー,と。
キッチンもここのところ一番強烈な戦場と化しました。
五人入っているのに。
総合レベルの高い店長と,フォロー&デシャップ最強のお姉さん,
丁寧さトップクラスの友達と,一番経験浅い女の子。
私は動きがちょっぱやで,自分のポジションの料理はだいぶ丁寧に盛ることができる人だと
私自身思ってるんですが。
はっ,綺麗にキャストランクが割れています。
正社員,モデルキャスト,レギュラーキャストB,レギュラーキャストA,・・・その次何だったっけ。
私は真ん中です。

食材補充分はなくなるし食器も足らないしみんなテンパってるしで大変面白い光景でした(笑)
それでもまぁ営業が潰れることはなかったのかな。
良い感じのチームワークだった気がします。


帰宅してから二時間ほど昼寝してしまいました。
前住んでいた部屋では使い勝手が悪かったリクライニングソファ。
今の広い部屋では,部屋の一角にこのソファを置いて,私の昼寝スペースと化しました。
このソファこんなに気持ちよく眠れるものだったとは!と最近驚きです。

その後部屋の掃除をして,大学に向かいます。
週末は軽い大掃除の日なのです。
つや出しのスプレーをフローリングにかけたり,窓拭きしたり,
水回りを一斉に掃除したり。

大学ではクリニカルパス作成ツールの案のスライドを作成です。これもバイトです。
一体これでどうやって論文書く気なんだろう医学部の先生,って感じなんですが。
看護系に疎い私にゃさっぱりわかりません。
スライド作るつったって,イラストを使ってインターフェースの説明ができなければいけません。
字面だけではなーんも伝わらないでしょうし。
イラスト使うつったってどうやって用意すんの…
ってことで,ツールの張りぼて君を作ることになったのは二日前。
久々にVC# Express使いました。
普段の研究でプログラム作るっていってもコンソールプログラムがほとんど。
GUIにする必要がないんですよね,今のところ。
デモプログラムをつくるとかいう話になったときぐらいじゃないでしょうか。

しかしながらC#っぽいプログラムが書けていない私。
GUIプログラミングだから別にいいっちゃいいのかもしれませんけど。
アルゴリズムが複雑なわけじゃなくて,入力したデータをXMLに落とす,程度のもの。
だったらライブラリ使ってクラスインスタンスをXMLデータにシリアライズしたらええだけやん,という。
C++でテンプレート使ったメタプログラミングみたいな変態的なことをする必要も無し。
.NET Frameworkのライブラリのプロパティ操作とちょっとしたメソッド呼び出しだけで
全て解決さ!みたいな。
なので未だにC#くささを感じたことがない私。
delegateとか,Perlとかでもそれっぽいことできますし。
型推論とか別にC#っぽいわけでもなく。
私の乏しい知識の中じゃあ,拡張メソッドとか,マネージドとアンマネージドを行き来することができる,
とかいう点でしょうか,C#っぽいのって。
拡張メソッドとかは,Perlでもできるなぁ。
いや,無理矢理クラスの空間にメソッド書き込んじゃうみたいな真似が
拡張メソッドと等価なんじゃないかとか思ったりしているわけですが。

話を戻して,スライドとVC#のIDEを行き来しまくること6時間。
合間合間にウインドウキャプチャ作業が入り込みます。
週末にはスライドを仕上げると先輩に言った手前,なんとしても今日中に仕上げたかったんですよね。
作業が終了したのが夜12時半。
達成感でぽわーとしたままスーパーよって帰ることになりました。

明日から講義登録システム,ECサイト構築システム,そして私の論文執筆という作業が待っているわけで。
日本語版の論文は今週中に仕上げる予定で,来月からスペインでの学会に向けて論文の翻訳。
あたしの修論執筆はいつ着手できるのって感じです。

Sunday, November 25, 2007

Life::Depression - 沈み時

時々軽鬱になるんですが,今日はその症状が結構出てました。
すごく人を信用できない気分になったり,妙にイライラしたり,泣きそうになったり。
先日の,飲み会二日連続っていうのがいけなかったんだと思います。
二日目の,バイト先連中との飲みのほうは,翌日私はバイトがあるというのと,
前日しこたま飲んだっていうので,全然美味しいお酒が飲めなかったのです。
なのに,執拗に酒を勧めてくるバイト先の人たち。
非常に面倒くさいことこの上なし。

今日は酔ったらヤバイと思って昼間からちょいちょいものを食べていたので,
料理もあまり腹に入らず。
美味しい鳥鍋だったのに。

トークもねぇ,私は全然店長のこと嫌ってないんですが,
店長に対する愚痴というかほとんど悪口で盛り上がる始末。
私の中では店長は友達感覚ですし,
たちの悪さからいえば店長なんて軽い方です。
嫌ってない友達の悪口を周りが言ってて,
あー,合わした方がいいのかなぁ…とか考えてしまう状況。
小学生かてめーら!と思いますホント。

いまいちはじけられず。
でも帰宅してから,先日合コンでペタペタ触ってた(笑)女の子からメール。
なんかね,今までもそうでしたしこの飲み会でもそうだったんですが…
ノリが高校の頃付き合ってた子とほぼ同じなんですよねこの子。
リアクションもそっくり。
話がしたいとき,お互いニヤニヤしながら数秒見つめ合ってから
私がチョイチョイって手招きして。
あぁぁ完全に一緒。

っていうような内容の話をしてしまいました。
私の中ではこの子は普通なんですが,思わせぶりな事を前から連発してしまっている私。
前合コンしたとき「抱ける」発言したりとか。
紙一重でセクハラですな(汗)
同じバイト先の友達が,この子のこと好きなのに。
悪い奴やな俺…とか思いながら大して悪いと思っていない私(苦笑)


そんなことも有りつつ,今日は何だか朝からテンション下がり気味。
間違って早めに出勤してしまってそれをバイト先の人に突っ込まれ,
その後控え室でまったりエロマンガを携帯で読んでたらお客さん18名来襲。
キッチンは一気に戦場と化す。
何してんだー俺っていう気持ちと,一気にラッシュへもって行かれた疲労感で
テンションだださがりですよ。

飲み会時のめんどくささが尾を引いて,余計に元気が無くなり。
それでも他のシステム開発のバイト二つをやって。
やってたら鬱状態に入った後輩がやってきて。
軽鬱状態の私が話した内容の反応が,興味ないですよみたいな反応だったので
余計に私も下降していき。

…まぁこの状態も明日か明後日にゃ治ってると思うんですけどね,今まで通りなら。
1~2ヶ月に一回くらいの割合でやってきてるような気がします,この感じ。
普段から気を張りつめすぎなのかもしれません。
張りつめているのがいい感じと思っている自分もいるわけですけど。

Wednesday, November 21, 2007

Work::PartTimeWork - 昼間の控え室での会話

レストランのバイト先の店長は女性です。
時々控え室で店長と二人きりになるんですが,
最近真っ昼間からエロ話全開です。

いやまぁ互いに異性の気持ちを知りたがりーなんで,
ある種良い話を聞けてるっちゃー聞けてるんですが。

店長は今までおつき合いしてきた中での経験を元に話すんですが,
私は残念ながら風俗嬢相手の経験を元にしか話せません(苦笑
そこんとこは言わずにいるんで,
変に見栄張ってる感じがして自己嫌悪。

今日もカテキョ行く前にエロ話しまくりだったもんで,
ちょっと変なスイッチ入った状態でカテキョ行くはめになりました。
店長が,いや,これはちょっと・・・と,話しかけて止めようとするのですが,
それを私は,いいっすよ話してもらっても,という感じで逆に促します。
私は元からあまりストップ掛けずに(笑)話まくりなんで,
もう今日はどこまで話が深まっていくねん,って感じでした。

酒も入ってないのにようこんな話を昼間の控え室でできるわーとか思います。

Sunday, November 18, 2007

Life::Adultery - なんとかして奪えないものか

私の好きな子は彼氏持ちで,話を聞いている分には同棲しているっぽいのです。
彼氏は飲食店に勤めていて,休みの日がなかなかない,合わない。
早朝に出かけて,夜遅くに帰ってくる。
晩ご飯を作ってあげて,寝るだけ。

しかし付き合って五年。


ぜーったい情が生まれとるわなぁ…って思ってたら,
うちの店長もそう言ってました。
どんだけ深い仲になっても,最後には情が邪魔して別れてくれんかった,
という過去の恋愛話を例に出しながら。

私と彼女とどんなに仲良くなっても,
一線を越えるのは容易じゃないでしょうきっと。
一線越えたところで,遊びだの不倫だので終了かもしれません。

そんな不道徳な事は言う子じゃなさそうだと思っているんですが・・・
実際,不倫ってどこから?とかどこらへんから許されない?とか,
そういったことに疑問を持ってるみたいでしたから。

他の男友達と遊んで,彼氏の大切さを確かめることをやってしまうらしく。
ですから,きっとギリギリのラインを見極めて,
彼氏の大切さを確かめることをしたいんだと思います。

仲良くなっていく中で,あわよくば,というのは確かにあります。
ここまで私の中で,彼女になって欲しい!と思える子は初めてかも知れません。
酒好き,バイク好き,家事もある程度こなせて夜もOK,そしてM(笑)
私も酒好き,バイク好き,家事もある程度こなせて夜もしたい,そしてS。

なんせ北京の学会で初めて出会って,北京でSがどうだMがどうだとかいう話をしてましたんで,
互いに人見知りするくせにしょっぱなから砕けたこの会話。

何とかして彼女にしたいところですホント。

Saturday, November 17, 2007

Laboratory::Event - 餃子パーティ

餃子パーティという恒例イベントが,我々の研究室にはあります。
みんなで餃子の餡やら皮やらを作って,湯がいて食べます。
水餃子なわけです。

が,毎度毎度思うのですが皮が分厚すぎる。
加えて火があまり通って無さ過ぎ。
餃子湯がく人は大抵毎回決まっています。
餃子奉行かアンタら。
中国の留学生の方たちが中心になって行われるのですが,
向こうじゃこのかたさが普通なのでしょうか。

そしてこのイベントに参加して調理する人の数が多すぎ。
仕事なくて宙ぶらりんな人が必ず発生します。
私も会場設営ぐらいしか必須の仕事がなかったんで,
調理中は宙ぶらりんです。
まぁ別に一緒に餃子作ればよかったんでしょうけど。

昨日の合コンによる二日酔いの加わって,
調理タイムは抜け出して家に帰って寝てました。
ホントは掃除したかったんですけど,頭痛くて。

っていうか毎度毎度餃子作りすぎだっつーの。
そのほかのオカズ類も今回だいぶ多かったし。
人手を減らすべきだ!(笑)

立食もしんどいです。
井の一番に私は椅子を持ってきて座りました。
そのあと続々とみんなも椅子を持ってきて。
みんな立食がいやみたいです。
食べるなら食べる!というかゆったりと食わしてくれ!っていうのがあるんでしょう。

昨日の二日酔いと,明日バイトがあるっていうので
私は今回だいぶお酒は控えました。
加えて目の前の食べきれない餃子達。
パーティという雰囲気。

ああああぁぁ駄目だ,テンション下がる。
私はこぢんまりとした居酒屋で三,四人でわいわい言いながら飲む酒がいいんですよぉぉぉ。
こーんな広い空間でぶらぶらしながら
飽きもせず餃子を食べ続けられるかー,しかも皮の分厚い水餃子。

片付けも結構速やかにすすんだーと思ったら,
餃子以外のオカズ調理の後かたづけになーんかやたら時間かかってるし。
そこで再び私は宙ぶらりんですよ。
あかん!時間が無駄すぎる。
二次会行っても飲む気になれない気がしますし,
カラオケとかいうテンションでもないですし。

帰ろ,と思い,適当に荷物を研究室まで運んで帰ってきました。

帰ってきてから,部屋の掃除して,散髪して,一人で飲み直しです。
結局飲むんかーい,って感じですが。
餃子パーティでの酒もあまりおいしくないんですよね。
先生の話が長い,クーラーボックスの氷は速攻で溶ける。
ゆえにビールが温くなり,そしてマズイ。
ビール以外にある酒って日本酒,ワイン,シャンパン。
ワインやシャンパンはあまり好きじゃないですし,
日本酒とか明日のこと考えると飲めません。
ギンギンに冷えたビールと,コンビニで買っておいたたこわさ。
こっちの方が全然美味しいです。

も,ほんとに接待な香りがするパーティです。
無くなれとまでは言いませんが,もっと改善する余地ありまくりだと思いますけどね。

Tuesday, November 13, 2007

Life::HP - 体力尽きる

午前から昼過ぎにかけて,レストランのバイトが大体週5で入っています。
今日なんか,意味解らず忙しくて。
キッチンメンバーは,私,店長,そして私がこのバイトに誘った後輩の強力メンバーだったのですが,
さすがに伝票の数が多すぎ。
帰宅してからグルグル読んで,そのまま寝てしまいました。
仮眠のつもりだったんですが,ガッツリ7時間ほど眠ってしまい。
あぁぁぁ今日システム開発のバイトや研究がひとっつもできなかった!!と超後悔。

帰ってきてから梅干しむさぼったりしたら元気るんでしょうか。
夕方寝てしまう癖をなおさないと,ちょっとマズイです。

Monday, November 12, 2007

Work::SoftwareDevelopment - そろそろ節目

開発メンバーの入れ替わり,そして新しいサーバの到着。
そろそろ節目の時期なのかなぁという気がしてきました。

社長とも,卒業して就職していくメンバーの引継の話を最近するようになってきましたので,
私も引継のための計画を練っていかなければいけません。

他にもシステムを売り込んでいくために,某販売代理店に営業を任すみたいな話も持ち上がり。
パテントの裁判も早ければ来年二月に決着が付くとのこと。

やっとこさ営業への道筋が見えてきたかなという段階になってきました。


新しいサーバも届いて,ネットワーク構成も変わり。
開発スタイルも変えていかないといけませんし,変えたいと思っています。
現に半分は私が作りかけているグループウェアを用いるようになっています。
とはいってもブログ機能しかないので,グループウェアとはとても呼べませんが(笑)
連絡はThunderbird使ったメールのやりとりで十分なので,
ブログ機能と報告書機能があれば十分かもしれません。
っていうか報告書さえもメールでいいかも。

今日は新しいサーバをセットアップするのに殆どの時間を費やしました。
殆ど?違うか,夜6時半以降から深夜2時に至るまで。
午前中から夕方まではレストランのバイトでしたし。

CentOS入れたんですけどドライバ関係で躓いてしまい。
ネットワークとビデオドライバ。
研究室のマシンにはすんなり入ったのであんまり気構えていなかったのですが,いやはや。

この新規ハイスペックサーバを使って,今の公開サーバの負荷を分散したり,
私たちのおもちゃにしたり(笑)
マシン自体に250G,外付けRAID5ハードディスクで750G。
合計1Tありますから。


色々やるべき事があるんですが,
節目ってことで微妙な寂しさもあったりする近頃です。

Sunday, November 11, 2007

Life::Date - バイクデート

昨日,私の家での鍋パーティで置いて帰った鍋を取りに来るため,
一個下の女の子が自宅に来ました。

で,飲み会のときに,バイクに乗せてあげると約束したんで,
バイクで夜間走行することになりました。
もしかしたら今日走りに行くことになるかな?と思ってたんですが,
そしたらバイトにいけなくなる・・・と思って少し迷っていたんですが。
ま,割と自由なバイトなので,別に絶対その日に行かないといけないわけじゃなかったんで。

後ろに人を乗せるのはコレで四度目。
未だにタンデムは色んな所に神経を使ってしまいます。
後ろで座り直されたりするとバランスが多少ずれるんで,ちょっとドキッとしたりもします。
腰回りが密着するとちょっとドキドキします(笑)
でも寒かったんで,そういう意味で密着して欲しかったです。
私の前半身は寒さで冷え切ってましたし。

いつも徘徊する,中距離コースを走ってきました。
折り返し地点にはローソンがあるので,最近は私はそこでUターンして帰ってきていたんですが,
休憩がてらそこで暖かい飲み物を飲みながらだべっていました。

知り合って二ヶ月程度。
数回しか会ってないのに,気を許して楽しく会話できる。
あーやっぱこの子のこと好きだわ,と思ってしまいます。
多少毛深かろうが,生活っぷりが男っぽかろうが別にいいです。
ココまで気を許して話せるのは元カノ以来かも。

彼氏持ちじゃなかったら良かったのにぃぃとつくづく思います。
ま,この先どうなるかわかりませんし。
一緒に遊ぶのが楽しいんで,毎月遊んでいきたいと思ってます。
遊ぶつっても,一緒にバイク,は厳しそうなので,
飲んで飲んで,くらいでしょうけど。
私も彼女も飲むのが好きで,ぶっつぶれるくらい飲みたい派なんで。

彼女にしたいーと思うところもありますが,
このままの関係でいこうが,それはそれで良いような気もしています。
いい飲み友達が出来たことには変わり有りませんから。

Work::SoftwareDevelopment - サーバのレスポンスが・・・

さっきまで社内では普通に動いていたサーバ。
今自宅からだと繋がらないという状態。
今の時間,Cronさんがゴリゴリ作業しているような気もするんですが,
それでも繋がらなくなるほどなのかなぁ。

他のことが原因かもしれませんが,
まぁどのみち会社の公開用サーバにはCron使って重い作業はさせないようにすべきなのでしょうね。
開発用サーバも買ってもらえたことですし。
無駄にハイスペックですし(笑)

開発用サーバに,検索エンジンのインデキシングとかをさせるべきかなぁと思ったりしています。
ホームページスペース貸し出しサービスの領域は・・・
開発用サーバのほうが容量大きいんですよね,RAID5だし。
でもそこと開発用の用途を兼用させるのは・・・

色々考えを練りたい今日この頃です。
・・・はよ論文書けとも言い聞かせる今日この頃でもあります。

Tuesday, November 06, 2007

Lequor::Ukon - ウコンの副作用はあるのか

こちらこちらを見る限り,まぁ撮りすぎはよくないけど死に至る程ヤバイものじゃないよ,
って感じは見受けられました。

そこら辺界隈の人たちには常識なのかな?って感じもしました。


先日友達や先生方としこたま飲んだ上,別の後輩呼び出して朝まで飲んだ日がありました。
そのときは,深夜2時くらいに二本,明け方に二本,ウコンの力をあけました。
次の日頭に頭痛が走ることはありませんでした。

やっぱ効くなぁと思ってたんですが,
友達にその話をすると,
「あんだけ飲んで二日酔いにならんとか,肝臓めっちゃ酷使しよるんやって。
絶対劇薬やって!」
といわれました。

うわぁぁぁーと思い,調べてみたところ。
とりえあず劇薬ではないことはわかりました。
程々に摂取するのが良いんでしょうし,
そこまで飲んだくれる私を改善すべき,ってことですね。

ま,最近も,卒業した友達と飲んで,ビール10缶空けた後にウコン飲んで,
適当につまみ食って全部吐いて,先輩の誕生日会に出かけた私。
肝臓の働きを高めたから何?ってレベルかもしれません。

適量ですね,なんでも。