Wednesday, February 14, 2007

Laboratory::Study - 研究状況

最近調子が良く、試したいことがたくさん出てきています。
一方で、論文にしてまとめないといけないんですが。

感性情報処理の中で、私は発話者に込められた感情を推定する手法を研究しています。
サーベイしても、私と似たような手法を用いている人がいないんで、
論文として発表できるかなぁと考えています。

で、この手法をさらに発展させようとしたら、
単語に感情属性を付与した、というか感情別の重みが付いているんですが、
そんな辞書である感情辞書を自動で構築できそうな雰囲気に。
今大学でガリガリとマシンがガンバって作っている最中です。
あぁ、形容詞や副詞の感情辞書は、売られている辞書をベースに、
一昨年、手作業で構築していました。
名詞や動詞とかはどうすんの?イディオムとかは?
とか考えていたのですが、一発で解決しそうです。
というか、一昨年手作業で構築した感情辞書を使わず終いになりそうな雰囲気。
さらば私の4ヶ月…
あ、他のメンバーも作っていました。
擬態語とかの感情辞書。
それも使わずに終わりそうです。

で、この辞書自動構築手法。
これはこれで論文に出来そうな感じに成りつつあるという(笑)
まー出来上がる代物のデータが膨大なんで、
どないして評価すんねん、っていう話になりまして。
人手で正解データ作るにしても、しんどいよなぁ…
なんだか30万ものレコード数になりそう。
あはっ、無理でんな。

これで学会に論文投稿したりしていけば、修士論文もなんとかなりそう。
後一年ありますし。
ドクターに入ったら、やっぱり今の流れになるのかもしれないし、ならないのかもしれない。
今年一年の研究の仕方やすすみ具合で決めるしかない。


という感じで、最近自分の研究が楽しくてやりがいが出てきました。
そうなんですよね、これが見えなかった、感じることが出来なかったから、
就職しようという方向に走っていたんですよね。
お金を稼ぐのが楽しくなっていたというのもありますし。
今は、お金は欲しいですけど時間も欲しい。
やりたいことやれないと、お金がたくさんあっても、ねぇという感じで。
ドクター行けば貧乏になりそうな気もします。
学費は自分で払う!と親に宣言しましたから。
定年退職近いですし、うちの親。

ま、ともかく今月中に論文書き終えないと、ですね。

No comments: