Sunday, May 27, 2007

Life::Health - 汗っかきな私は

げんき?: 顔と頭の汗に悩む方から
たくさん汗をかく「多汗症」という病気もある
全身多汗症と局所多汗症

「そんなに汗かいてー。病気?」
と冗談めかして言われたことはありますが,上記のをみると,
私は(こういう)病気じゃなかろうかと納得してしまいました(汗)

汗をかいたとしても,全身びっしょりなんてことはあまりなくて,
何かと頭から汗がしたたり落ちるんですよね。
局所多汗症とかいうやつっぽいです。
手掌多汗症とかいうのではないですな。
手のひらは言うほどかきませんし。

私の場合,人前で緊張するとよく汗をかきます。
あと運動直後に暖かい部屋に行くと汗をかきますし,食事をしただけでもかきます。
人前での食事ならなおのこと。

大人数が得意でないのに加え,交感神経が敏感なんでしょう。
交感神経が敏感なのは父親譲りだと思いますし,
大人数が得意ではないのは小さい頃からの影響だと思います。
記憶にないのですが,私は一人で遊ぶのが好きだったらしいので。

しかし最近はまぁまぁ汗をコントロールできるようになってきてはいます。
頭の中をパーにすれば,あまり汗をかかないことに気が付きまして。
最近のモチベーションの話も絡んで,
頭をパーにしつつ,集中力を保ちつつ,といいますか。
穏やかな気持ちで鋭い気持ちを持つ…
って剣道やってるときの心構えかって感じがしますな。

対人時の緊張のせいで汗をかく,といえば,
うちの准教授の前で話をしていると汗がぼたぼた。
突っ込んではくれませんが,いつ突っ込まれるんだろう,
ああ絶対,何でこんな汗かいてるの君?とか思われてんだろーなー,
なんてことを考えてしまいます。


純粋に新陳代謝がいいのかと思っていたのですが,
多汗症とかいう病気じゃないかという疑いが。
どちらにしても,新陳代謝が良いことには違い有りませんから,
絶対的に不健康だということにはならないと思いますのでいいんですけどね。

1 comment:

mikken said...

頭に汗をかく→頭にごっついエネルギーがいく→ものすごい頭のきれがよくなる

…なんてことを期待したりしてしまうんですが(笑)