Thursday, September 17, 2009

Work::Organization - 組織の上の方々

卒業後はインディペンデントコンダクター(フリーのエンジニアといえばそうなのですが)として
やっていこうと思っておりまして、
先日.comドメインを取ってしまいました。
今携わっているお仕事関連のメールは、このドメインのメールを使おうかと思っています。

そんななので、あんまし他人の愚痴とかこぼさないほうがいいとは思うんですが。。。
(まわりまわって本人の耳に入るとまずーですから)
私の周りのすごいモチベーションの高い、組織の上に立っていらっしゃる方々。
ほんっっと、いろいろ手ぇ出しまくっているのはすげぇと思うんですが、
的確に物事を伝えたり、論点をきちんと押さえて話をするのが××ですよ、はい。
話が見えてこない、というか見失わされる。
あってるけどちがう、それ大事だけど今関係ない、
という類の内容の話をね、されるわけです。
いろいろ話したいんでしょうけどね。。。。

いろいろ手ぇ出しまくってるから経験豊富・・・といえば豊富。
ただ一つ一つに注いでらっしゃるパワーが中途半端のように見えなくもない。
いや、そこもっと突っ込んで考えてくださいよ、とか思います。
持論を展開するばっかりじゃなくてさー。。。
もっと周りとか、先の方とか見えてます?と疑いたくなる。

いっぱい手を出して、うまく仕事さばけてるようにみえて、
実のところその中途半端な仕事ぶりに回りが迷惑していて、
本人は忙しすぎてそれに気づいていない、という状況に
陥ってらっしゃるのではないかしらん、とか最近思います。
そう、やり手のようにみえて実は全然やれてない!
モチベーションが高いのをいいことに、
いろいろ手を出して、仕事増やしまくるのもなんだなーと思います。
反面教師、反面教師・・・

No comments: