学会(全国大会)が終わりました。
3、4日に開かれていて、私は3日に発表でした。
まー研究内容がぱっと出で出したネタだったので、
発表できる形にまとめられるか不安でしたが、
大方予定通りにことが運んでほっとしました。
もう今後こんなフリはやめていただきたいです、教授。。。
研究内容見る前に、大会に強制参加、なんだもんなぁ。
今回発表は結構楽しんでできた感はありました。
まったく緊張せずw
口語っぽい口調が少し出てしまったのはマズったなーとは思いますが。
「これらのルールが・・・」といえばいいのに、
「こいつらが・・・」とか言っちゃったりとか。
3日に発表が終わり、4日は朝から晩までお仕事。
夜は打ち上げだったのですが、
いまいち打ちあがらない私。
すでに気持ちが切り替わっちゃってた気もします。
やっぱり打ち上げはイベント当日にやるのがよいですね。
今回みたいな二日連続大会がある、とかいう場合はちょっと難しい話ですけど。
あとね、人数。
7人で開いたんですけど、やっぱり3,4人がちょうどいい気がします。
どうしても全員向けの話をするのが非常に難しい雰囲気になる。
よく話す人とあんまり話さない人ができるのがほんといやでして。
話さない状態になってる人に申し訳ないですし、
私自身沈黙になるのもいやですし。
打ち上げが終わった後のもやもや感。
そして次の日のスケジュールをめちゃくちゃ気にしてしまうという。
しかしながら土曜日に起きてみたらめっちゃ頭痛。
あー日本酒がきたかぁぁ。。。
結局、土曜日にやる予定だった用事やら仕事やらを
日曜にまわすことにしてしまいました。
日曜は半日は休みにする予定だったので、仕事と休みをスワッピングしときました。
ということで全国大会が終わったわけですが、
今月は先生方は出張の嵐でゼミがありません。
今月末に国際会議にいく学生と中間発表をする学生以外は
だらけまくりなのかなぁと考えたりします。
あたしは普段どおり、研究とソフト開発プロジェクト三つをもりもり進めるだけですね。
締め切りとよべるものがなくなったので、
今月は割りと快適にすごせるかなーとほんのり期待してます。
No comments:
Post a Comment