開業してからのことを考えて、がんばって貯金しようと思い、
先月からちゃんと自炊するようにしています。
今までも自炊はぼちぼちやっていましたが、
今回はマジです。
コンビニ弁当、スーパーのお惣菜、一切買っていません。
インスタント食品と言えば味噌汁ぐらいです。
んで一日二食で野菜中心の食生活をしています。
基本デスクワークなので、二食でもカロリ的にも十分だろうと思い、
朝と3時頃に食べるようにしています。
食べなさすぎはまずいので、キチンと栄養を取るために
野菜をたくさん食べることにしました。
サラダばっかりだときついので、
煮物系を作ったりしてます。
高野豆腐だったり切干大根の煮物だったり、肉じゃがだったり。
乾いてる高野豆腐って、すげーコストパフォーマンス高いですね、ビビりました。
出来上がっているものを買うのがあほくさくなります。
あと米も抜いています。
家計簿もちゃんとつけるようにしています。
そしたらなんと。
一食あたり250円の計算。一日食費500円。
徳島在住ですが、東京じゃありえないんじゃないかと勝手に想像。
なんか缶コーヒーがめっちゃ高く思えてくる。
いや、最初は野菜がほとんどだから、ご飯食べても全然力が出ませんでした。
ちょっとふらふらするーという感じでしたけど。
最近は割と調子いいですね。便通もいいです。
肉の香りとか嗅いでしまうと泣きたくなるほど食欲そそられます。
たぶん焼きたてのステーキとか、炊き立ての米とか見せられたら
よだれだらだらです。
・・・我慢しすぎ?
でも食事がすっごく味わえるようになりました。
最近ストレスをためないようにしているせいもあるかもしれませんけど。
毎晩、朝飯が待ち遠しいですね。
No comments:
Post a Comment