昨日現家主さんと共に,現在リフォーム中の部屋を見せていただきました。
私のいる階と上の階でリフォームが行われているのですが,
上の階の方が工事が進んでいるため,上の階を見せてもらいました。
三部屋が二部屋になるというリフォームで,二部屋ともタイプが異なります。
一部屋はベランダが広い。もう一部屋は収納が広い。
そしてどちらの部屋とも,今の部屋よりもキッチンが広く,
洗面台,トイレ,風呂が全てセパレート。
洗面台までセパレートとはびびりました。
照明にもこだわっておられますし,
見苦しいモノは隠すというスタンスで,数枚スライド式の扉がついていました。
下駄箱もあるし,インターフォンもグレードアップ。
キッチンにはガスコンロ。ガスですよガス。
出力ショボショボの以前の電気コンロじゃないですよ。
換気扇も何か色んなスイッチついてますよ。
収納棚もいっぱい。
洗濯機も室内におけるという仕様。
ベランダにも照明がついています。
今の部屋とは大違い。やばい,やばいです。
しかも私が今の部屋に六年(正確には六年目)も住んでいると言うことで,
家賃ももうちょい安くしてもらえるようですし,
敷金もそのまま。
部屋のコンセプトが,結婚してもとりあえずは住める部屋,だそうです。
二人くらいならまぁ住めなくはない,というつくり。
もー結婚しちゃうまでこの部屋でいいっす,とか思っちゃいました。
月曜には契約するかどうかの返事をする約束なんですが,
正直私には躊躇う要素があまりないです。
明日の朝,備え付けになる家具も殆ど置かれた状態が見られるようなので,
とりあえずそれを見てから,としておきました。
部屋の外,廊下の壁や床,エレベータも改築するらしいですし。
うん,今のマンションのままで正解なのかも知れません。
引っ越し先も向かいの部屋と言うことで,
新規に家具を購入すること以外は,引っ越し資金にそんなにお金がかからないでしょうし。
あぁ,引っ越すならあと二週間で今の部屋ともおさらばです。
六年近く住んでいるとなかなか感慨深いです。
今年で私は24ですから,おおよそ人生の1/4今の部屋で過ごしていることになります。
そして,この部屋の最後の住人となるわけです,私は。
この部屋もぶっ壊して,リフォームするらしいので。
引っ越した私は,新しい部屋の最初の住人となる。
新しい部屋で私は,ドクターの学生として過ごす。
学費も完全に自分で払うようになる。
同期の友達は就職していく。
…ってだいぶ先走りすぎましたが,今月末がなんかしら節目になりそうです。
准教授さんも他の大学へうつっちゃいますし。
10月入学の学生も研究室に入ってきます。
あ,研究助成金の申請の手続きもしないと。
来週一杯で,私の向かいの部屋は完成するそうなので,再来週,引っ越し準備です。
来週は中間発表。月末は学会の地方の大会。
引っ越し完了するまで,休みはなさそうです。
No comments:
Post a Comment