Sunday, September 16, 2007

Motorcycle::Accident - バッテリー切れ

今朝バイクでバイト先に向かったんですが,
北京行っている間ほったらかしだった私のバイクは
バッテリーがやたら弱っていました。

今朝も,あーセルが弱いなぁと思っていたんですが…
昼間雨が降ってしまい,私のバイクはずぶぬれ。
夕方バイトが終わってさあ帰ろうかと思ったらエンジンが回らず。
外気もバイクも水気がマキシマムな上バッテリーの電力が弱いと来ている。

しばし頑張ってみましたが,遂にセルが回らなくなり。
ココで,これからどうすべきか考える私。
バイクに乗れない以上,一度徒歩で帰って工具持参で戻ってきて,
バッテリーだけ引っこ抜いて一度帰宅。
バッテリーを充電してバイト先へ戻り,バッテリーを搭載する。
それならバイクが復活するんですが,
バイト先のガレージでバイクをいじっている構図っていうのが,
店側に非常に迷惑なような気がしてきて。

仕方なく,バイクを押して帰ることにしました。
一,二キロほど距離があるんですが,その途中上り下りがあるため若干きつい。
いや,若干どころじゃなかったです,普段バイクを押すにしても数メートル。
しかもこのときはバイト上がりたてで疲労もたまっている。
バランスを崩せば確実にカウルがやられる。

あり得ないほど汗が出てくる。
腕には水滴が大量に。
帰宅した頃には上半身びしょびしょ。全部汗。
ガソリンは半分,マフラーも交換しているので,
元々の状態よりかは多少軽くなっているのですが,
まさかここまで押すのがきついとは。
全身火照って疲労困憊。
朝の10時半から夜6時まで何も食べていなかったのですが,
疲労が先立って何も食べる気が起こらず。

1時間ほど眠り,やっとこさローソンで弁当を買ってきました。
あー,この時間帯の店員接客へたくそなんだよなぁ。
朝昼晩深夜と,この時間帯ならこの店員というのがだいたいわかっています。
朝と昼が質が高いんですよね,店員さんの。
チーフというかリーダーというか,それくらいのスタッフが居るので。
それに比べて夕方頃のは多分大学生でしょうけど,
研修生の頃からあんま成長してねーなぁ…というレベル。
袋に商品入れたらもっと客の近くに置けよ。
っていうか手渡ししろよ。
投げるように置くなよったく。
顔がまずやる気なさそうな顔してます。デフォルトで。

深夜にいるおじさんは結構好きだったりします。
なんか,ほっとする接客トーク。

…って話がそれましたが,
まぁ運動になったっちゃなったんですが,
バッテリー切れって怖いですね。
それこそ旅先でバッテリー切れ起こしちゃったら…
JAF呼ぶしかないんでしょうけど。
予備バッテリー持ちながら…とかがいいんでしょうかね。

No comments: