大学生活が苦痛だという友人(http://still-ai.net/blog/2006/04/schoolfriend.html)から、先日再びメールが来ました。
とにかく、苦痛だの講義についていけないだの、周りから感じる劣等感が重いだの。そういった愚痴を聞かされた私に何をしろっていうんですか。愚痴の捌け口にでもなれと?毎回送られてくるメールの内容にさしたる進歩がない上、内容がどんどんひどくなっているように感じ取れます。
最初は慰めるようなメールを送っていましたが、全然変化がないので、違う道も考えるよう勧めました。大学院が無理だというなら、いっそ辞めてしまい、社会にでる他ないと思いました。しかし、社会に出るのも嫌だというのです。このまま苦痛を感じる日々を送るのは嫌だ、大学院へ進むのは自分で決めたことだから辞めたくない、社会に出ても自分は適応できないだろう。そんな状態で私に何かを求めて送信してくるメール。
私は彼と同じ境遇になったことがありませんし、カウンセラーでもありません。人並みか、もしかしたらそれ以下かもしれませんが、慰めのメールを送るか、思いつく打開策を提供してあげることしかできません。
もうお手上げだ、そう感じた私は、「このまま耐えるか、ニートになるか、潰れるしかないわな」と送りました。そして、返事は来ませんでした。
ひどかったかもしれませんが、私は彼ではありませんから、他人事の意見しかいえません。それでも、おそらく彼は何らかの助けが欲しかったのでしょう。正解は理屈ではわかっていても、何らかの自分に味方してくれる助けが欲しい、そういう時は私も以前経験したことがあります。そういった面は理解できなくはないですが、優しい言葉を選んでいても状態は良く成らず。むしろ悪くなっていく。
私は、彼の相談相手から降りたいという思いで、上記の三択を送りつけました。
No comments:
Post a Comment