Friday, September 16, 2005

Motorcycle::Riding - ライディング技術の向上を目指して

普通免許を取って4ヶ月、普通自動二輪免許を取って2ヶ月となります。この2ヶ月間、XJR400を乗り回して走行距離は4000キロです。教習所でのラ イディングは決して上手かったとは思っていません。最低限度の事を学んで、技術を習得したと思っています。ですのでまだ2ヶ月しか経っていませんので、乗 れば乗るほど新しい発見があります。温泉目指して走るのもいいのですが、単に走るだけでも楽しいです。

XJRに乗っていて、ギアチェンジしてクラッチを繋ぐときに、どうしても車体がガクンと動いてしまっていました。シフトアップしているのに、エンジンブ レーキが働いて車体が動いてしまっていたのです。今日走っていて気が付きました。クラッチを繋ぐのが急すぎるのかと思っていましたが、そうではなかったで すね。

エンジンブレーキが働くということは、一個下のギアで速度を上げすぎている、ということになります。つまるところ、早くギアチェンジしろって話ですね。低速ギアでグイグイ加速しすぎなわけです。

乗車姿勢も、毎回微妙に試行錯誤して、どの姿勢が一番楽かを模索しているのですが…まだどうしても右足にいらない力が入っている気が。XJRになじむ姿勢 をみつけることも、良いライディングをマスターするために重要な要素ですね。バイクは乗るたびに違う発見や楽しさがあって良いですね。便利さや疲労具合を 引き替えにしている、と常々思います。


バイトの後に少し走り、帰ってきて食器類を洗います。先週の飲み会の片付けが未だに終わっていなかったので…ショッキングなことに、シェーカーのストレー ナーが外れません。使った後、外さず洗わずでいたために外れなくなった様子です。ストレーナーとカップの間で指を切りながらも、必至で外そうとしましたが とれません。しばらく格闘した末、新しいシェーカーを買うことにしました。使った物はきちんと洗って片づけておけば、こういうことにはならなかったのに、 と後悔。まさかシェーカーを9ヶ月でチェンジすることになるとは思いませんでした、うぅ。

No comments: