Tuesday, September 20, 2005

Motorcycle::Touring::HotSpring - 二十三士温泉へ(2)

走れど走れど、なかなか二十三士温泉が見えてきません。…路を間違えた か?と思いましたが、それでも走り続けていましたら看板が見えてきました。何とかた どり着き、温泉に浸かることにします。二十三士温泉の湯は多少ぬめりがあり、普通のお風呂とは違う雰囲気を楽しめました。

十分に暖まって、なっちゃんを飲み干し、すぐに出発です。何か食べようかと思いましたが、まあいいやと思って何も食べず終いでした。今思えば何か食べておけば良かったのですが。

帰 り道、もう夕方になり、疲れと相まって多少眠気が誘われます。それでも休憩を取らずに走り続けます。室戸岬付近では走行している車が少なかったため、多 少速度を出して走ります。走り続けている内に日も暮れ、車も多くなってきました。意識をきちんと持たないと、どうしても車間距離が近くなって危険です。暗 い中で疲れているときに、車間距離が短いというのは危ないですもんね。後続車が割と車間距離を空ける車でしたので、私も空けなければ、という意識を持たせ てくれました。

そうは言ってもやはりぼんやりしてしまうことが多く、二回ほど追突しかけ、ひやっとしました。前の車が減速しているのに、 反応するまでの時間がかかり、前 の車との差が1メートル未満になるとさすがに焦ります。一番ひやっとしたのが、徳島市街地に入ってブレーキをかけて、前の車との差が30cmのところで止 まったことです。ちょっと急制動を思わせるぐらいの勢いでブレーキしたので、さすがにぶつかるかと思うくらい焦りました。休憩を取らないのに加え、腹ごし らえをしなかったつけがこれです。事故りますほんと。

ツーリングは楽しいですが、無事故で済ますための配慮もツーリングの大事な要素ですね。明日になればツーリングのためのバッグやらロープやらが手に入るので、これらのアイテムに加え、ツーリングのテクニックも向上させていきたいですね。

No comments: