Tuesday, September 06, 2005

Motorcycle::Target - 二輪で目指すもの

今月の3日の夜から4日の朝にかけて、先輩と再び室戸岬まで走ってきました。3日は起床時間が朝の7時で、9時から13時30分までレストランのキッチンで働いていました。昼間は大学で研究をし、夜は家庭教師を2時間やりました。その後、深夜2時に室戸岬に向けて走り出したわけです。

走り始めの時点ですでに眠さ満開だったので、今回のツーリングは危なくないのかなぁ…と不安でした。体調に関わらず、室戸岬へ向かう途中の山道では濃霧におそわれ、極端に視界が悪くなりました。気温も下がっていきます。それでも先輩は(濃霧の中はのぞいて)もっぱら時速80キロで走行しています。普段私は滅多に80キロなんて出さないのですが、先輩はお構いなしに速度を出しています。今日聞いた話ですが、先輩は友達と走りに行くときは160キロくらい出すそうです…死にますよ?ホント。

先輩のハーレーはコーナリングに弱く、直線での伸びには強いです。私のXJRは中型ですから、先輩のハーレーのトルクにはとうてい及びません、が、コーナリングの際にバンクさせていけますから先輩よりも断然早く曲がることが出来ます。ということで、コーナーでは80キロ近い速度で私は曲がっていき、先輩に接近するも、直線では離されてしまうという状態でした。二回ほど、曲がりきれないかも、という不安に駆られるコーナリングをやってしまいました。しかしながら、ワインディングでもない路でバンクさせるとなると、それなりの速度でぶっこんでいかなければ難しいですよね。

多少危ない走行でしたが、バンクの練習にもなり、スキル向上になったように思います。私一人でしたら安全運転を心がけますから、当分あのような走り方はしないでしょうけど。

帰りは疲れと気温の上昇で眠さが最高潮に達し、私は一度だけ、一瞬意識を失いました。次の瞬間ハッとして起き、冷や汗をかきました。バイクで居眠りなんてすれば、バランスを崩してあっという間に事故に繋がるでしょうから。後で聞けば、先輩は何度か意識を失ったそうです。


もっぱら安全運転を心がけていますが、一方でコーナーを豪快に曲がってみたいという欲求もあるような気がしてきました。これも後押ししてか、今のXJRのローンを払い終えたら次は大型二輪にチャレンジしようと考えています。しかも新車です。私のXJRみたく中古ではありません。そうなるとまず視野に入れるのはXJR1300です。今乗っているマシンの上位機種になりますからね。ところが、今日先輩にレッドバロンに連れて行かれ、他のバイクにも目移りしてしまいました。GSXとCB1300スーパーボルドールです。私が見たGSXはカウルが付いていましたから、カスタムしてあるのかそれとも他のバリエーションだったのか。ちょっと忘れてしまいましたが…思い出そうとしてSUZUKIのサイトを見ていたら、バンディット1200Sもなかなかですね。デザインも気に入りましたし、速く走れそうです。

ふと、私自身、速く走りたいのかも、ということに気づきます。暴走したいわけではなく、カウルが付いていて風圧が和らいだ上で速度を出し、軽快に走ってみたいのです。ワインディングを駆け抜けてみたいです。ツアラーとまでは行かなくても、カウルなどを装備した、やや高速走行向けの大型二輪を来年は購入できたらな、と考えています。お金貯まるかな…

No comments: