Thursday, January 03, 2008

Laboratory::TeX - 図作成アプリ

大学一回生の頃から,TeXで図作成するつったらtgifを使っていたのですが,
研究室に配属されるなりWindowsマシンを支給され,Linuxから遠ざかっていました。
で,去年中頃から私はちょっと良いスペックのマシンを買ってもらい,
Linuxマシンにしてしまいました。
VMWare上でWindowsXPを走らせたりはしますが。

今現在は,レッツノートも買ったことなので,
研究室にいないとき,つまり自宅にいるときに論文書こうとすると,
WindowsのTeXを使うことになります。
そこで図をどうやって作成しようか,という話になります。
画像ファイルを挿入すると見た目が汚いんですよね。
なのでEPSファイルを出力できる,tgifの代替ツールを探したりします。
でもいちいち新しく操作方法覚えるのめんどくさーとか思ったりもします。

そこでWebを見て回っていてふと目に付いたのですが,
OpenOffice.orgのDrawってEPSで出力できたのですね。
うぉぉぅマジか!とちょっと驚き。
いやー全く知りませんでした。
大抵ImpressかCalcしか使わなかったんで。


最近寒くて研究室まででかけていくのがちょっとおっくうだったので,
これで問題なく自宅で論文かけます。
といっても,とりあえず原稿は仕上がったんですけどね。
再度先生にチェックをお願いして,OKだったら雑誌に投稿です。
そして修士論文執筆へ。

No comments: