Thursday, October 13, 2005

Motorcycle::Customize - バーハンドル

今日バイク屋で任意保険に入る手続きをしてきました。年間で5万円ほどですが、万一のこと考えるとこの出費は仕方のないものだと納得するしか有りません。

保険の手続きついでに、セパハンにすることを相談してきました。店主のおじさんよりも、今私の乗っているXJRに関しては別のお兄さんのほうが詳しいようなので、そのお兄さんが帰ってくるのを待ちます。

お兄さんが帰ってきて、セパハンにしたいんですけど、と相談します。付けることは出来ます、とおっしゃいます。何だか話を聞いてると、やめておいた方がい いですよオーラが出ているような気がして、私はセパハンにするのとは違う方向で話を進めることにしました。用はハンドルの角度をもっと内側にしぼりたいの で、それをやるとなるとどうなのですか?と尋ねます。ハンドル自体の交換は、別段高価なわけではないようなのですが、チューブなども替える必要が出てきて しまい、そのチューブが割と高くつく様子。ハンドルを交換しなくとも、角度を変えることは出来ますよと教えていただいて、実際に変えてもらいました。ハン ドルを固定してる箇所をいじれば、ハンドルの向きを多少変えることが出来、それによりハンドル位置が結果的に高くなったり、握る位置が内側寄りになったり と変更が出きるという。よく考えれば当たり前ですね。何で気が付かなかったんだと軽く恥ずかしくなりましたが。

試しに今晩軽く走ってきましたが、以前よりも前傾姿勢になってしまいます。しかし、腕への負担はかなり少なくなり、コーナリングも楽々です。ただ、少し肩 が凝るのと、姿勢の変化による風圧等の違いにより体感速度が変わってしまい、ついつい速度を出しすぎてしまったりします。高速道路などで、長時間高速走行 するのであればこの姿勢が適しているでしょうが、もっぱら街中で乗る分にはあまりよろしくないように思います。以前のハンドル位置ほどではないにしても、 もう少しハンドル位置を高くしてみようと思いました。現状のパーツでも、微妙な調整具合で随分乗り心地は変わるものですね。

No comments: