Friday, July 28, 2006

Motorcycle::Customize - グリップ交換

XJRのグリップを、プログリップ ゲル耐震タイプに代えました。 耐震ということで、手のしびれがましになるかなぁという期待の基です。

以前グリップエンドも代えようとしたのですが、グリップエンドを外すためのヘキサゴンレンチが無く、代えようがありませんでした。そこで先日、ヘキサゴンレンチとグリップを買い、実際にエンドも代えようとしました。が、やたらめったら硬いです。

無茶すればなめちゃうんじゃなかろうかと心配し、先日エンジンオイルを交換するついでに、グリップ+エンドの交換をお願いしました。どうやって外すんだろう…やっぱラチェット使うんかなぁ…とか思ってたのですが力任せやしー!と驚きました。うーん、私がびびってやめずに、もっと力を込めれば出来る話だったのかもしれません。

さて、次にグリップですが、webで見てる限り、切り裂くか、中にオイルを注入して外すか、等が書いてあったので、どうやるんだろうと思っていましたら…何やらプシューっとエアを送り込んでいます。サービスマニュアルに書いてあったあのマークはそのエア注入のことでしたか!とびっくり。素人が購入するようなツールじゃないですね…とか思いました。

装着してみて、多少プニプニ感が増して少し変な感じでした。アクセルが若干回しにくくなったような。慣れればなんて事はないですけどね。後はこれで、一度長距離を走ってみるだけです。

No comments: