私より二ヶ月ほど早く採用された、レストランのフロアーを任されている人がいます。私と同様時給800円のままなのですが、先日店長と昇給の話をしたそうです。簡単に言えば、給料を上げて欲しい、と。ちなみに最初の昇給としては、800円が820円になります。すると店長は、
「じゃあ何ができるの?」
と言ったそうです。昇給にふさわしい事が出来るようになったのか、という話です。これで反論できなかった彼女は、やはりまだ800円のまましばらく過ごすことになるかと。私の場合には、キッチン内での全ポジションがこなせるようになれば給料を上げると言われています。私はそんなに昇給にこだわっているわけではありませんので、人手不足である朝のスタンバイ作業のさらなるトレーニングをお願いしました。
実力を自覚せず、ただ過ぎた時間をみてそろそろ…というのは、仕事をなめてんのかなぁ…と思ったりもします。店長のように管理する側としては、(準)社員の力が伸びてくれるのは嬉しいが、現状でも問題ないならそれでよし、という考えもあるんじゃないでしょうか。そういえば、店長は「あなたたちのやる気がみたい」と言っていました。給料あげて欲しいなら、こんなことが、あんなことができるようになった、と言えるよう努力すべきなんでしょうね。
No comments:
Post a Comment