Tuesday, July 19, 2005

Motorcycle::MoterizedBycicle - 都合により原付

今日、久しぶりに原付に乗りました。まさか乗ることになるとは思っていませんでしたが。

というのも、私のXJRのナンバープレートは現在 住んでいる都道府県のプレートであり、住民票に登録されている現住所のプレートとは異なるのです。所々で、住民票の現住所を変更していなかったつけが回っ てきています。どれもこれもうちの両親のせいだということにしてしまいますとも、ええ。それはともかく、道交法違反でしょうけども、住民票に登録されてい る住所とは異なるプレートでも走ってもいいよとバイク屋のおじさんはおっしゃってくれました。まぁずっとこのプレートで走るわけではないですからね。実家 から住民票を届けてもらうまでの話ですから。

そんなわけで、今朝やっと住民票が届きました。朝の内は研究室の休憩室を掃除しないといけな かった(掃除当番だった)ので、昼からバイク屋に行きました。変更の手続きが完了するまで二、三日かかるということらしいです。完了するまではバイクはお じさんに預けないといけません。しかしバイク屋まで、私はXJRに乗ってきています。家に帰るとなると結構歩かないといけません。そこでおじさんが古い原 付を貸してくれたのです。まじで古いです。燃料計がEmptyです。古すぎてホントにEmptyなのか燃料計が壊れているのかわかりません。ちょっとした 悲劇です。聞きに戻ろうかと思いましたが、まあいいやと思ってそのまま帰宅します。もし燃料が切れていても途中でガソリンを入れれば済むことですし。

し かしながら原付に乗るのは久しぶりです。教習所で普通免許を取る際、二時間だけ原付にのったっ切りですから。原付に乗ろうと思い、原付を道路脇まで押して いきます。…こんなに軽かったか?原付。と焦りました。そりゃあ400ccと50ccとでは重量が違いすぎて当然ですよね…。座ってみても、あまりの小振 りに拍子抜けします。速度も30kmまでしか出してはいけません。30kmちょい出して走って帰りましたが…。ついつい速度だしすぎてしまいがちです。低 速走行、車体は小さい上古い。乗っていて哀しくなってきました。私のXJRに早く乗りたいです。

原付に乗っていて、交差点に直面するとふ と思い出されたのが二段階右折。はっ、二段階右折とか初めてなんですけど…。ど、どうしよう、と一人焦りつつ、とりあえずやってみることに。二段階右折と か教習所ではやりませんから、交差点で稀に見かけたのを思い出しながらやってみます。何か変です。変ですが、一応曲がれたのでよしとしておきます。原付に 乗るのは、今日乗って、次回XJRを受け取りに行くときくらいですから。しばらくはまた乗る機会はないでしょう。

しかし、原付の方が体力 の減り方はましですね。単車だと結構疲れてるはずなんだけどな、とか思います。まず30kmまでしか出さないというので体感速度や風圧もゆるくなり、疲れ にくいんでしょう。それに立ちごけの心配もまずないですし。エンストの心配もまあ無いですよね。疲れる要素が減っています。同時に楽しい要素も減っていた りしますが。


そういえば昨日後輩が家に来て、夏が終わってから二輪の免許を取りたいと話していました。どんなのに乗るんだろうと 思い、聞いてみたらPS250が欲しいと言います。PS250ってどんなんだろうと思って調べてみたら。スクーターじゃないですか。思わずおいっ、って口 に出してしまいました。ATよりもMTの方が面白いと思うんですけどね。足としてはいい感じに働いてくれそうですが。

No comments: