Sunday, July 31, 2005

Motorcycle::XJR400 - 気分を映すライディング

普通自動車の免許を取るときも適性検査で出ていたことなのですが、私の場合は運転に、そのときの気分が影響しやすいのです。実際に自覚もあります。

私のXJRは、ミラーが右しか付いていませんでした。前の持ち主(顔見知りだったりしますが)が要らないと思って左のミラーを外したのでしょうが、私のよ うな初心ライダーにとっては左の死角が増えてしまうため、不安な気持ちにさせられます。ただでさえ路上走行の経験が浅いのに、不安要素が増えては余計にび びりながらの走行になり、結果運転にも影響が出てしまいます。

ですので今日は、バイク屋へ行ってミラーを購入することにしました。1万円持っていけばまず買えるだろうと思い、お金を持ってバイクで向かいます。バイク 屋へ行ってみると、いつものおじさんが居ません。なにやら試乗に行っているとのことです。このおじさんが帰ってきて、XJRのミラーがあるかどうか聞いて みないとなんとも言えないそうなので、おじさんが帰ってくるのを待つことにします。聞けば、私のXJRのミラー装着部が少し変わってるのだとか。本来の XJR用ミラーが付けられないとか。しばらくしておじさんが帰ってきて、バイク屋で働いてる兄ちゃんがミラーを調達してきて、ミラーを装着してくれまし た。装着するにはホルダーを使うから、ミラー位置が右だけ高くなる、と言います。まぁ、運転に支障がなければ高かろうが低かろうがかまいません。ちなみに 調達といっても、前のオーナーのうちから頂戴してきたらしいです。

装着してもらい、料金は請求されませんでした。まぁ、前のオーナーから頂戴してきただけですから当然かも知れませんが。ほんとこのお店にお世話になっていると、思ったよりも出費が少なくて大変助かります。

装着後、家に帰りますが、なんとも走りやすくなったような感覚におそわれます。ただミラーが増えただけなのですが。このときに、バイクに乗るようになって初めて、私の運転が自分の気分に左右されやすいかというのを久々に感じました。


ついでに今日、本屋さんで地図を買ってきました。ツーリング向けの地図です。TOURING MAPPLEという地図で、四国、中国、関西エリアのものを買いました。しばらくはこのエリア内を走ることになるでしょう。週末は四国の温泉巡りをしよう と思います。多分今週末に、早速行くかもしれません。あと実家まで帰るルートを考えます。高速に乗ると思いの外お金が掛かるのですね…高速バスで往復切符 を買う値段と、バイクで片道走る値段がおおかた同じですから。これは実家に帰るのであれば、フェリーや下の路を通るのがベターのような気がしてきます。た だ、高速で帰るよりも確実に時間が掛かりますから、それなりの体力をつけないと帰れないでしょう。四国内の温泉目指して、あちこちツーリングしつつ、体力 を付けようと思います。

No comments: