Saturday, August 06, 2005

Motorcycle::Touring - 山峡への挑戦(2)

山峡の路…あ あ、狭いんだろうな、という程度しか考えていませんでしたが、いざ行ってみると激しく狭く、カーブも大変多いです。対向車が来たらよけるのに大変だ、と 思いながら走行を続けます。最初は、前方に車が二台走っていたので、対向車が来るとすぐに分かります。しかしながら途中から路が分からなくなったため、地 図を見ようと停車します。停車すると前方には車はいなくなり、しかも路はさらに狭くなっていきます…

道路の舗装状況も簡単なものなので、曲がりきれないという事態に陥れば間違いなく谷底行きでお陀仏です。といいつつも、眠気がおそってきてしまい、若干判断力や認知力も鈍ってきます。…やばい、ぼんやりしてたら死ぬ!と自分に言い聞かせて山道を走り抜けます。

し かしながら、ほんとにカーブや坂が多いです。ここにきて、教習所で練習したスラロームの技術が生かされることになりました。市街地で有れば、スラローム を走り抜けるかのごとく、バイクをバンクさせることは少ないですが、今回はバンクさせないと曲がり切れません。バンクさせないとなると、相当速度を落とさ ないといけません。バイク仲間の先輩が乗るハーレーはバンクさせるとフレームやマフラーに擦るため、先輩はここを走り抜けるのは相当厳しいだろうな、など と考えながら走ります。

バイクをバンクさせ、直進でシフトアップ、カーブ手前でシフトダウン。対向車への注意と速度調整のためのシフト チェンジが幾度と無く繰り返されていくう ち、どんどんと精神力が削られていきます。加えて用を足したくなってきてしまい、しかしコンビニなどこの山中にはありませんから、精神的に負担がかなりか かります。

時たま来る対向車にひやりとしながら、なんとか山を下り、ガソリンスタンドに到着します。ここでガソリンの補充および用を足し ていきます。ガソリンスタン ドのスタッフの方は、とてもキレイな人でしたので、少し元気が出ます。よし、行こう!と意気揚々と走り出しますが、早速路を間違えてしまいます。そのまま 行けば松山に行ってしまいます。途中で転回し、進路修正し、再び走り始めます。

No comments: