Monday, August 29, 2005

Motorcycle::Touring - 西の岬を目指して(2)

途中数回に分けて、コンビニで休憩を取ります。今回は今までで一番長い走行距離になりましたが、かといって休憩するたびにコンビニで何か買うのもどうかと思いました。5分程度バイクから降りて休憩すればある程度回復しますし、バッグに入れてあるペットボトルを飲んで休憩は終了です。あとは地図を見て出発します。街中のコンビニだと、ヤンキー風の兄ちゃんらが多くて嫌ですね。なんか見られてそうで。ただでさえ中型以上だと見てしまいがちですし。案の定、兄ちゃんら数名が私のXJRを見ながら、「おー、XJでぇ」「えーいけてないでぇ」と言いながら去っていきました。私は近くでサンドイッチを食べて休憩していました。う、持ち主が近くにいるのによくそんなことを…と軽くショックを受けていました、はい。いけてへんか?いけてへんのか俺のXJRはっ!?と。まぁ中古ですから、ほめられる筋ではないとは思いますけどね。かっこいいかどうかなんて、人の好みによると思いますから、あまり気にしないようにします。

よく考えれば、日曜なので昼間は人が多くて当然ですね。この後は、海岸付近や温泉で休憩を取るようにしました。ジュースが無くなったり、トイレに行きたくなればコンビニに寄りました。

日も傾き始め、そろそろ昼の3時頃となりますが、松山まででさえまだまだかかりそうです。あと40キロ。1、2時間はかかります。と、ここらにきて11号線から外れることになります。私が適当に計画した経路では、出きるだけ海岸沿いを走ることになっています。11号線をずっと走ると、多少山道に入っていきます。11号線を外れ、県道に入ります。…やばい、細い、細すぎるぞこの路!と不安を覚えながらも走り続け…セルフのガソリンスタンドが見えてきたので燃料補給します。目の前には広い道が横たわっています。この路を走るのか、はたまた今来た細い路をそのまま直進していくのか。周りを見ても、標識が全然ありません。何号線かがわかればいいのですが、分からない状態です。まぁ、直進すればいいや、と安直に決め、そのまま進むことにします。(続く)

No comments: