思ったより早く届きました。
いやー忘れてましたね、ノートPCのタイピングのやりにくさ。
まぁ小さめのモデルを購入したんで当たり前っちゃ当たり前なんですけど。
まだ無線LANアクセスポイントが届いていないんで、まだ有線でしかつなぐことはできませんけど、
使っていて何かとよい感じです。
まず壁に向かってキーを打つ必要がない(笑
ファンの音がものすごく小さい。
あまりきつく発熱しないようきめ細かく制御してるみたいですし。
でもって初Vistaなんで気分が新鮮です。
いちいちかっこいいです。
持ち運びもずいぶんと楽です。
なんせ1キロきってますから。
宅配の兄さんが、こんなんが17万もするなんてほんまかなって思いましたよ、ってびっくりしてました。
確かに機械が入ってるような気がしませんでした。
箱を持ってみてもめちゃくちゃ軽い。
別に重さと値段が比例しているわけじゃないんですけど、
こんな軽いのに対して17万、とか思ったのは事実です。
購入したてのマシンなので軽快なのは当たり前ですが。
まぁ研究協力のお仕事兼ソフト開発用のマシンにするんで、
変なソフトは入れない予定。
変にごちゃごちゃさせなければ結構軽快さは続くような気もします。
大学のマシンがそうなんで。
とはいいつつも、大学のマシンはLinuxなんですよね。
Vistaはどうなんだろう、と不安と期待。
しかしながら、私の実家に始めてきたマシンがNECのLavieなんたらで、
IntelMMXだっけか、300いくらかMHzのCPUに32MBのメインメモリ、2GBのハードディスク。
それが今のこのマシンはCore2Duo1.06GHzに2GBのメインメモリ、80GBのハードディスク。
ハードディスクがテラがデフォルトになる時代には,メインメモリが数百ギガになったりして。
ディスクレスの時代も近いのでしょうかね。
Monday, December 31, 2007
Sunday, December 30, 2007
Comic::GUNFRONTIER - 読んでみた感想
毎回必ずSEXするヒロインが居るらしいということで買ってみたGUNFRONTIER。
動機が最強に不純ですが,松本さんってそんなん描く人なんかという興味もありました。
ヤマトとか,微妙に親の世代だったりするんで,
松本零士さんっていうとヤマトや999のイメージしかありませんでした。
買ってみた理由の一つとして,ガンフロンティアをあれこれ分析してるサイトを見たからというのがあります。
あー深いんだなぁと思いまして。
シヌノラの分析うんぬんは,一読した限りでは察することも出来ませんので
そーゆーサイトを読んでふむふむ言うことにします。
面白かった点は,なんというか最初の一,二ページで馬車の馬がくたばって
すぐ飯にされてしまうとことか。
何回馬死ぬねん,と。
馬に限らずばったばった死んでいく人々。
ギャグのノリで死んでいきます,脇役のメンツ。
いや,脇じゃ無くても多分重要なんじゃないのこの人?
と思う人も一太刀ないし銃の一発で死亡。
今日日この命の安さは変に笑えます。
あとメチャクチャな街が良い,と毎回言う主役たち。
男は殺され女は犯され,酒が飲めて飯が旨い。
そんな街が良いと彼らは言う。
平和主義な街は,ここは狂っとるといってのける始末。
なんつーか欲望全開なんですが,そんなノリはどっちかっつーと好きです。
いや,現代社会的にアレですけど。
規律ガチガチでみんな機械のように動く街とどっちを選ぶって言われたら,
彼らの言う街を選びたくなる私です。
別に男尊女卑だとかそんなこっちゃなしに,
どっちが面白そうかという観点で,
欲望むき出しになるか機械人間になるか選べって言われたら,
欲望むき出しを私は選びたい。
読んでると心の中が薄黒くなっていく感じを覚えますが,
息苦しさはないです。
むしろ変な共感を覚え,読みながら笑ってしまう。
今の親御さんに見せたら苦情殺到するような内容っぽい点にも笑ってしまいます。
動機が最強に不純ですが,松本さんってそんなん描く人なんかという興味もありました。
ヤマトとか,微妙に親の世代だったりするんで,
松本零士さんっていうとヤマトや999のイメージしかありませんでした。
買ってみた理由の一つとして,ガンフロンティアをあれこれ分析してるサイトを見たからというのがあります。
あー深いんだなぁと思いまして。
シヌノラの分析うんぬんは,一読した限りでは察することも出来ませんので
そーゆーサイトを読んでふむふむ言うことにします。
面白かった点は,なんというか最初の一,二ページで馬車の馬がくたばって
すぐ飯にされてしまうとことか。
何回馬死ぬねん,と。
馬に限らずばったばった死んでいく人々。
ギャグのノリで死んでいきます,脇役のメンツ。
いや,脇じゃ無くても多分重要なんじゃないのこの人?
と思う人も一太刀ないし銃の一発で死亡。
今日日この命の安さは変に笑えます。
あとメチャクチャな街が良い,と毎回言う主役たち。
男は殺され女は犯され,酒が飲めて飯が旨い。
そんな街が良いと彼らは言う。
平和主義な街は,ここは狂っとるといってのける始末。
なんつーか欲望全開なんですが,そんなノリはどっちかっつーと好きです。
いや,現代社会的にアレですけど。
規律ガチガチでみんな機械のように動く街とどっちを選ぶって言われたら,
彼らの言う街を選びたくなる私です。
別に男尊女卑だとかそんなこっちゃなしに,
どっちが面白そうかという観点で,
欲望むき出しになるか機械人間になるか選べって言われたら,
欲望むき出しを私は選びたい。
読んでると心の中が薄黒くなっていく感じを覚えますが,
息苦しさはないです。
むしろ変な共感を覚え,読みながら笑ってしまう。
今の親御さんに見せたら苦情殺到するような内容っぽい点にも笑ってしまいます。
Friday, December 28, 2007
Computer::NewMachine - レッツノート発注
新たなマシンを注文してしまいました。
今回はレッツノートにしました。
先生や他の声を聞いても何かと評判が良かったので。
私の中のニューマシンの条件としては,まずサイズが小さいこと。
PDAまで小さくなると,スライドや文書の修正が難しくなるので,
ザウルスとかは却下でした。
ということで,小さいノートPCが欲しいな,ということになりました。
次にバッテリー駆動時間。まぁ当たり前ですね。
一時間とか論外。
あと軽量であること。
最低限それがあればいいやと思っていて,ふと,
そういえばレッツノートが良いって聞いたなぁ,と思い,
スペック等見てみたら結構よさげ。
貯金をくずさないといけないのが心苦しいですが,
うちのネットワークも無線化して,ニューマシンも快適に動くんだったら
思い切って買うか,ということにしました。
ノートだったら学会や,研究室のロボットいじりにも役に立ちますし。
医学部へ出かけていくときにもモバイルPCがあれば便利です。
部屋の中で,ちょっとメールチェックしたいって時にもさくっと見れます。
今のPCは,まぁゲーム用ですかね。
ブラウジング程度でしたら別にノートでもいいわけですし。
今使ってるPCにはグラボがあるのでゲーム絡みはノートにさせるよりも
今のマシンにさせたほうが良い気もします。
にしてもレッツノートってだいぶ頑丈なのですね。
これなら色んな所に連れ回しても大丈夫そうです。
メモリは2Gに増強して注文しておきました。
Vistaのってますから。
Vistaは使ったこと無いんで,ちょっとドキドキですが…
届くまで楽しみですね。
今回はレッツノートにしました。
先生や他の声を聞いても何かと評判が良かったので。
私の中のニューマシンの条件としては,まずサイズが小さいこと。
PDAまで小さくなると,スライドや文書の修正が難しくなるので,
ザウルスとかは却下でした。
ということで,小さいノートPCが欲しいな,ということになりました。
次にバッテリー駆動時間。まぁ当たり前ですね。
一時間とか論外。
あと軽量であること。
最低限それがあればいいやと思っていて,ふと,
そういえばレッツノートが良いって聞いたなぁ,と思い,
スペック等見てみたら結構よさげ。
貯金をくずさないといけないのが心苦しいですが,
うちのネットワークも無線化して,ニューマシンも快適に動くんだったら
思い切って買うか,ということにしました。
ノートだったら学会や,研究室のロボットいじりにも役に立ちますし。
医学部へ出かけていくときにもモバイルPCがあれば便利です。
部屋の中で,ちょっとメールチェックしたいって時にもさくっと見れます。
今のPCは,まぁゲーム用ですかね。
ブラウジング程度でしたら別にノートでもいいわけですし。
今使ってるPCにはグラボがあるのでゲーム絡みはノートにさせるよりも
今のマシンにさせたほうが良い気もします。
にしてもレッツノートってだいぶ頑丈なのですね。
これなら色んな所に連れ回しても大丈夫そうです。
メモリは2Gに増強して注文しておきました。
Vistaのってますから。
Vistaは使ったこと無いんで,ちょっとドキドキですが…
届くまで楽しみですね。
Monday, December 24, 2007
Work::SoftwareDevelopment - 意志疎通
明日打ち合わせをしたいとかソフト開発の社長さんからメール来ました。
多分他の企業さんがらみの話か,今のメンバーの勤務期間の話かのどっちかだと思います。
今のままいくとずるずる行って区切りがつかないと社長は言うわけですが,
あんたもちゃんと言いたいこと伝え切れてないやん,と思います。
文章下手っくそですから,社長。
まー今社内の掲示板でやいやい言うてる件以上の意見は全て却下する方向で行くことになるような気がします。
というかそうさせます。社長がなんといおうと。
多分他の企業さんがらみの話か,今のメンバーの勤務期間の話かのどっちかだと思います。
今のままいくとずるずる行って区切りがつかないと社長は言うわけですが,
あんたもちゃんと言いたいこと伝え切れてないやん,と思います。
文章下手っくそですから,社長。
まー今社内の掲示板でやいやい言うてる件以上の意見は全て却下する方向で行くことになるような気がします。
というかそうさせます。社長がなんといおうと。
Sunday, December 23, 2007
Work::Party - 実は誕生日会
昨日私の家で飲み会がありました。
レストランのバイトのメンツでの飲み会です。
女性6名,男性私を含め3名です。
私が18日,後輩が27日が誕生日だということで,昨日二人合わせて誕生日を祝われました。
なーんか祝ってもらうと素直に喜びを表現できなくてごめんなさいという感じにいつもなっちゃいます。
なんだか食べ物も割と豪華で,手巻き寿司,唐揚げ,サンドイッチ。
ちょっとリッチなお総菜って感じでした。
そして誕生日プレゼントとして,チューハイグラス,エロDVD,オナホール。
…二つ目からが何かがおかしいですが。
エロ・変態キャラがもう定着しちゃってる感のあるなか,
晒される私の裏本棚と押入。
本棚には愛撫マニュアルなる本があったり,
押入にはローション,コンドーム,ピンクローター,オナホールがあるわけで。
トイレから帰ってきたら,なぜか私のコンドームを一個ゲットしている19の女の子。
一個くらいもらっときとすすめるおばちゃん。
みんなのテンションの上がりように,当事者の私はちょっとおいてけぼりです。
テンション上がりすぎやろてめーら。
女子高生もおるのにほんとー。
使用済みオナホールを6名の婦女子に晒されるのはいくらなんでも恥ずかしいですよ。
全員に晒すのだけは死守しましたけど。
ソープランドの話もしたりとかして,もうさらけ出しまくりです。
まーみんな楽しそうだったからええっちゃええんですが,なんという誕生会。
レストランのバイトのメンツでの飲み会です。
女性6名,男性私を含め3名です。
私が18日,後輩が27日が誕生日だということで,昨日二人合わせて誕生日を祝われました。
なーんか祝ってもらうと素直に喜びを表現できなくてごめんなさいという感じにいつもなっちゃいます。
なんだか食べ物も割と豪華で,手巻き寿司,唐揚げ,サンドイッチ。
ちょっとリッチなお総菜って感じでした。
そして誕生日プレゼントとして,チューハイグラス,エロDVD,オナホール。
…二つ目からが何かがおかしいですが。
エロ・変態キャラがもう定着しちゃってる感のあるなか,
晒される私の裏本棚と押入。
本棚には愛撫マニュアルなる本があったり,
押入にはローション,コンドーム,ピンクローター,オナホールがあるわけで。
トイレから帰ってきたら,なぜか私のコンドームを一個ゲットしている19の女の子。
一個くらいもらっときとすすめるおばちゃん。
みんなのテンションの上がりように,当事者の私はちょっとおいてけぼりです。
テンション上がりすぎやろてめーら。
女子高生もおるのにほんとー。
使用済みオナホールを6名の婦女子に晒されるのはいくらなんでも恥ずかしいですよ。
全員に晒すのだけは死守しましたけど。
ソープランドの話もしたりとかして,もうさらけ出しまくりです。
まーみんな楽しそうだったからええっちゃええんですが,なんという誕生会。
Wednesday, December 19, 2007
Life::Liquor - 年齢とトモに
今日,というか昨日ですが,ついに24歳になりました。
あーもうオッサンくささが身をまといつつあります。
日に日に酒好きになっていくなぁとは思っていましたが,
今年の頭に比べてだいぶ飲酒量が増えてる気がします。
いや,別に毎日アホみたいに飲んでるわけじゃないんですが。
バイト先のおばちゃんが言ってたんですが,ビールはお茶代わりや,と。
ほんまや!と共感してしまう私って。
今日は日本酒熱燗を二合ほど飲んでます。
うーん,一応システム開発三つとも,前進してるっちゃしてるんですが。
ECサイト構築システムのバイトのほうで,
久々に中間管理職な気分を味わうことになり。
何だか穏やかじゃない気分。
なんで,ちょっと温くなった熱燗を流し込むように飲んでます。
…年齢とともに,酒癖も悪くなるんじゃないか?と自分自身で危惧してたりします。
SEやっていってたら絶対酒癖悪くなるに違いない。
ぶつくさ言いながら酒ないんかい!とか叫くオッサン。
…最悪ですね(汗)
あーもうオッサンくささが身をまといつつあります。
日に日に酒好きになっていくなぁとは思っていましたが,
今年の頭に比べてだいぶ飲酒量が増えてる気がします。
いや,別に毎日アホみたいに飲んでるわけじゃないんですが。
バイト先のおばちゃんが言ってたんですが,ビールはお茶代わりや,と。
ほんまや!と共感してしまう私って。
今日は日本酒熱燗を二合ほど飲んでます。
うーん,一応システム開発三つとも,前進してるっちゃしてるんですが。
ECサイト構築システムのバイトのほうで,
久々に中間管理職な気分を味わうことになり。
何だか穏やかじゃない気分。
なんで,ちょっと温くなった熱燗を流し込むように飲んでます。
…年齢とともに,酒癖も悪くなるんじゃないか?と自分自身で危惧してたりします。
SEやっていってたら絶対酒癖悪くなるに違いない。
ぶつくさ言いながら酒ないんかい!とか叫くオッサン。
…最悪ですね(汗)
Tuesday, December 18, 2007
Work::Progress - 順調にすすんでいるか
保健学科の子から,看護管理システムの開発は順調ですか?というメールが来ました。
正直なところ,ゴールが見えてきたので順調な感じなのです。
ま,5時間ほどさくっと時間を割けば,それなりにコーディングはすすみますね。
しかし.NET使ったGUIプログラミングってなんか飽きてきますね。
オブジェクト指向で書いていたら,部品をつなぎ合わせるような感覚ですすめていくのかもしれませんけど,
それよりももっとヒドイ感覚です。
コンソールアプリ書いていたら,まぁパズル感覚です。
テンプレート使ったメタプログラミングとかノーミソコネコネして割と楽しいのですが。
なんでしょうね,GUI作ってたらほんと積み木程度の感じしかしません。
頭使わなくてもかけるやん,っていう。
機械作業ですほんと。
こういう感覚が,簡単にGUIプログラミングが出来るという証拠なのかもしれないですね。
生産性が高いというわけでしょうか。
とりあえず二十日までだと思っていた〆切が,
今週いっぱいに延びたんで少し助かりました。
まぁ一日二日程度の話ですが。
ってことは来週からテストなのかなぁ。
評価ポイントがよくわからないんですよね。
とにかく,ファイルが作れたらいいとかいう。
んで,いくつか,こういう操作が出来て欲しいという要求はあるんで,
そこを見るんでしょうけど。
そこいらは別にへのカッパなので,私は結構軽視していたりします,そこいらの実装は。
だってリストの要素をちょんぎったりとかそんな程度のアルゴリズムなんで。
C言語でポインタならって少したった奴らだって出来るよなぁとか思うわけで。
それよか私にはコントロールの扱いが大変に思えるのです。
バリバリの.Net framework使いじゃないので。
いちいちマニュアルひきまくりです。
でもそんなことやってるうち,徐々に扱いになれてきて,
なんとか頑張れば今週中には終わりそうです。
週末は美味い酒が飲めるかなぁと期待して。
でも週末の飲み会はねぇ,次の日朝からバイトなんですが(汗)
ま,かるーく飲む程度しかできないでしょうけどね。
正直なところ,ゴールが見えてきたので順調な感じなのです。
ま,5時間ほどさくっと時間を割けば,それなりにコーディングはすすみますね。
しかし.NET使ったGUIプログラミングってなんか飽きてきますね。
オブジェクト指向で書いていたら,部品をつなぎ合わせるような感覚ですすめていくのかもしれませんけど,
それよりももっとヒドイ感覚です。
コンソールアプリ書いていたら,まぁパズル感覚です。
テンプレート使ったメタプログラミングとかノーミソコネコネして割と楽しいのですが。
なんでしょうね,GUI作ってたらほんと積み木程度の感じしかしません。
頭使わなくてもかけるやん,っていう。
機械作業ですほんと。
こういう感覚が,簡単にGUIプログラミングが出来るという証拠なのかもしれないですね。
生産性が高いというわけでしょうか。
とりあえず二十日までだと思っていた〆切が,
今週いっぱいに延びたんで少し助かりました。
まぁ一日二日程度の話ですが。
ってことは来週からテストなのかなぁ。
評価ポイントがよくわからないんですよね。
とにかく,ファイルが作れたらいいとかいう。
んで,いくつか,こういう操作が出来て欲しいという要求はあるんで,
そこを見るんでしょうけど。
そこいらは別にへのカッパなので,私は結構軽視していたりします,そこいらの実装は。
だってリストの要素をちょんぎったりとかそんな程度のアルゴリズムなんで。
C言語でポインタならって少したった奴らだって出来るよなぁとか思うわけで。
それよか私にはコントロールの扱いが大変に思えるのです。
バリバリの.Net framework使いじゃないので。
いちいちマニュアルひきまくりです。
でもそんなことやってるうち,徐々に扱いになれてきて,
なんとか頑張れば今週中には終わりそうです。
週末は美味い酒が飲めるかなぁと期待して。
でも週末の飲み会はねぇ,次の日朝からバイトなんですが(汗)
ま,かるーく飲む程度しかできないでしょうけどね。
Sunday, December 16, 2007
Laboratory::Party - 忘年会兼送別会
今度は研究室の忘年会です。
忘年会の記事が三連ちゃんとか(汗
私が気にかけている後輩の女の子は,どうも風邪を引いたらしく,欠席してました。
かくいう私も,ここ数日の不安定な睡眠時間とバイトが昼過ぎまであったということで,
飲み会の前のボーリングはドタキャンしました。
バイトのタスクがたまっていて,ちょっと精神的にアレだったのもありますけど。
なので,ソフト開発のバイト行ってある程度仕事をかたしたら少し気が楽になりました。
飲み会の方は,なんだかな~半数以上が留学生なんですよね。
来年度はもっと日本人の比率減るんじゃね?とか思ったりします。
しかもビール一気飲みが暴発。
酒は最近しょっちゅう飲んでますが,よく考えたら一気飲みは全然してませんでした。
しかもビールは瓶ビールです。
温い温い。
二次会は,私がよく行く居酒屋さんへいくことになりました。
そこで三時間ほど,みなが自由に頼みまくるような形です。
この時期になると,牡蠣や蟹料理が出てくるんですねぇ,お酒がすすみます。
一次会でマズイビールを大量に飲んだのもあって,ビールがすすまなくなってました。
なので,二次会では柚梅酒をカッパカッパ飲んでました。
ま,普通の飲み会って感じでしたね。
後輩や先生と喋りながらの飲み。
この後輩や先生も,昔剣道やったことあるんで,色々話が合います。
忘年会兼送別会ってのは,プロジェクト助教さんの送別会だったのです。
一年間の契約だったので。
再び東京の方へ向かわれるそうです。
すごく腰の低いかたで,いつもニコニコしてらっしゃいました。
おそらくは,今月いっぱいでもう顔を見ることが出来なくなるような気がします。
さて,次の飲み会は19日。
ウイルス駆除のお礼ということで焼き肉おごってもらうことになっています。
ま,お仕事の話も多分そこでするような気もしますけどね。
忘年会の記事が三連ちゃんとか(汗
私が気にかけている後輩の女の子は,どうも風邪を引いたらしく,欠席してました。
かくいう私も,ここ数日の不安定な睡眠時間とバイトが昼過ぎまであったということで,
飲み会の前のボーリングはドタキャンしました。
バイトのタスクがたまっていて,ちょっと精神的にアレだったのもありますけど。
なので,ソフト開発のバイト行ってある程度仕事をかたしたら少し気が楽になりました。
飲み会の方は,なんだかな~半数以上が留学生なんですよね。
来年度はもっと日本人の比率減るんじゃね?とか思ったりします。
しかもビール一気飲みが暴発。
酒は最近しょっちゅう飲んでますが,よく考えたら一気飲みは全然してませんでした。
しかもビールは瓶ビールです。
温い温い。
二次会は,私がよく行く居酒屋さんへいくことになりました。
そこで三時間ほど,みなが自由に頼みまくるような形です。
この時期になると,牡蠣や蟹料理が出てくるんですねぇ,お酒がすすみます。
一次会でマズイビールを大量に飲んだのもあって,ビールがすすまなくなってました。
なので,二次会では柚梅酒をカッパカッパ飲んでました。
ま,普通の飲み会って感じでしたね。
後輩や先生と喋りながらの飲み。
この後輩や先生も,昔剣道やったことあるんで,色々話が合います。
忘年会兼送別会ってのは,プロジェクト助教さんの送別会だったのです。
一年間の契約だったので。
再び東京の方へ向かわれるそうです。
すごく腰の低いかたで,いつもニコニコしてらっしゃいました。
おそらくは,今月いっぱいでもう顔を見ることが出来なくなるような気がします。
さて,次の飲み会は19日。
ウイルス駆除のお礼ということで焼き肉おごってもらうことになっています。
ま,お仕事の話も多分そこでするような気もしますけどね。
Friday, December 14, 2007
Work::Party - 落ち着き気味で始めた忘年会
今回はソフト開発メンバーでの忘年会です。
ちなみに今月,あと研究室とレストランのバイト先の(多分)忘年会があります。
レストランのバイト先のやつは,単に私が引っ越したから,新しい部屋で飲もうとかいう名目です。
が,忘年会扱いでもええんじゃないでしょうかと勝手に思っています。
さらにいえば女の子との飲みが二回あるわけで。
ガンバレ,俺の肝臓。シジミ汁とともに。
…早くシジミ汁作る練習しようっと。
簡単でしょうけど。
忘年会シーズンといえど,講座登録システム,看護管理システム,ECサイト構築システムの,
目標としているところまで完成させないといけないというせっぱ詰まり感に
最近ずっと襲われています。
看護管理の方は二十日がデッドラインですし。
VC# Expressでもりもりコード書いています。
アルゴリズムは大したことないのに無駄に時間が掛かる。
GUIアプリだからしゃーないのでしょうか。
論文執筆は今週中頃に落ち着いて,雑誌論文原稿のチェックを先生にお願いしました。
修正は来週から,って感じです。
そんなこんなで,二日酔いで一日潰すとかいうマネとかすると死亡だなぁと思っていまして。
あまりとばさないでおこうとか,忘年会なのにそんなこと考えていました。
一次会で適当に料理頼みまくったのですが,
今回のお店,料理が来るのが早い早い。
テーブルにのりきらないんですが(汗)
普段よくいく居酒屋さんが,料理が出てくるのがゆっくりなので,
そのノリになってしまったのかどうかはわかりませんが。
とかく食べるのに一所懸命になってしまって意味不明でした。
酔いっぷりも中途半端に,一次会終了。
中途半端つっても,ビール7杯ほど,杏子酒ロック一杯ほど飲んだはずなんですけどね。
さして酔わなかったです。
この状態で帰れば明日は朝からバリバリ動けそう…と思っていたのですが,
みんなカラオケ行く気満々。
いや,カラオケ行ってテンション乗ってきたらヤバイって,
と思っていまして,序盤は全く歌いませんでした。
でも一人テンション上げずにいるのはアレかなぁ…と思って,
お酒をドンドン頼むことに。
飲み放題でしたから。
なんかもう梅酒も別に苦手じゃなくなってきました。
カラオケで梅酒ロック7杯ほど飲んでましたし。
こ,これはいよいよ苦手な食べ物,飲み物がなくなってきたかな?という感じです。
いくらも最近平気になってきましたしね。
あ,酔いが回ってきたかなぁ…と思い,歌い始めることにしました。
歌いながら,最初だけソルティードッグを飲んで,
梅酒ロック,ウーロン茶,梅酒ロック,ウーロン茶のサイクルをグルグル繰り返していました。
たまーに巨峰ロック二杯,杏子酒ロック一杯入れたりして。
最近飲む機会がアホみたいに多いので,二日酔い対策とかまた調べてみたのですが,
お酒飲みながら水分補給するといいとのこと。
でも空気的に,ウーロン茶とか飲み会の最中には頼めないでしょう。
が,別にそんなこと気にするメンツでもなかったんで。
しかも一人あたりグラスひとつしか使えないので,
グラス空けないと次のオーダー頼めないのです。
調子くれんなてめー,ここの梅酒(とウーロン茶)ごっそり空けて帰ってやる!
と何故かアグレッシブになってしまいました。
まぁ,最初に出てきたソルティードッグがやたら薄味で,
しかも塩ついてないからブルドッグやん!とご立腹になってしまったので。
飲み放題やからって薄めとんのとちゃうやろぉなぁぁぁ?
という気分になってしまってましたね。
一人でどれほど店の酒を減らすことが出来るのかってたかが知れてるでしょうけど。
私かけることの10人ほどいれば相当量減らすことができるでしょうか。
とにかく,合間合間にジョッキのウーロン茶挟むと,
あんだけビール飲んだにも関わらず,入る入る梅酒ロック。
梅酒だけで飲んでたらもうぺろんぺろんのぐでんぐでんですきっと。
なんか知らんが全然平気(笑)
友達が,ひっきりなしに店員が酒持ってきてはインターフォンで呼び出されている状態を見て,
店員に申し訳ないと言ってましたが,
私的にゃてめーら働け働けぃワシの酒(とウーロン茶)はよもってこーい
というノリで。ってたち悪いですな(汗)
歌も何だか,混沌としてましたねホント。
アソコまで普通のJ-POPが出てこないとは。
友達はアニソン(というか電波?),後輩はサウンドホライズン,
私はLinkin ParkとRADWIMPS。
レストランのバイト先でカラオケ行ったときにゃ絶対歌われない曲オンパレードです。
あ,Linkinはたまに出ますが。
RADはたまに歌います,私が。
時折トイレに行き,見ず知らずの人との会話。
30才の兄さんでした。
ちょっと私も一瞬しゃべりたいかも,と思ったので,面白かったですなんか。
で,次の日。
まーあれだけ飲んで次の日ケロッとしてるほど私は強くないので。
夕方頃まで死亡でした。
昼過ぎには二日酔いはマシになっていたのですが,
夕方までボーっとしたりごろごろしたりしてました。
こないだの北京メンバーでの飲みに比べたら体のダメージが少ない,
というのはウーロン茶のおかげでしょうね,きっと。
合間合間に水分大量補給しましたから。
明日は研究室の忘年会です。
明後日バイトがあるんで,あまりアホみたいに飲めませんが。
ちなみに今月,あと研究室とレストランのバイト先の(多分)忘年会があります。
レストランのバイト先のやつは,単に私が引っ越したから,新しい部屋で飲もうとかいう名目です。
が,忘年会扱いでもええんじゃないでしょうかと勝手に思っています。
さらにいえば女の子との飲みが二回あるわけで。
ガンバレ,俺の肝臓。シジミ汁とともに。
…早くシジミ汁作る練習しようっと。
簡単でしょうけど。
忘年会シーズンといえど,講座登録システム,看護管理システム,ECサイト構築システムの,
目標としているところまで完成させないといけないというせっぱ詰まり感に
最近ずっと襲われています。
看護管理の方は二十日がデッドラインですし。
VC# Expressでもりもりコード書いています。
アルゴリズムは大したことないのに無駄に時間が掛かる。
GUIアプリだからしゃーないのでしょうか。
論文執筆は今週中頃に落ち着いて,雑誌論文原稿のチェックを先生にお願いしました。
修正は来週から,って感じです。
そんなこんなで,二日酔いで一日潰すとかいうマネとかすると死亡だなぁと思っていまして。
あまりとばさないでおこうとか,忘年会なのにそんなこと考えていました。
一次会で適当に料理頼みまくったのですが,
今回のお店,料理が来るのが早い早い。
テーブルにのりきらないんですが(汗)
普段よくいく居酒屋さんが,料理が出てくるのがゆっくりなので,
そのノリになってしまったのかどうかはわかりませんが。
とかく食べるのに一所懸命になってしまって意味不明でした。
酔いっぷりも中途半端に,一次会終了。
中途半端つっても,ビール7杯ほど,杏子酒ロック一杯ほど飲んだはずなんですけどね。
さして酔わなかったです。
この状態で帰れば明日は朝からバリバリ動けそう…と思っていたのですが,
みんなカラオケ行く気満々。
いや,カラオケ行ってテンション乗ってきたらヤバイって,
と思っていまして,序盤は全く歌いませんでした。
でも一人テンション上げずにいるのはアレかなぁ…と思って,
お酒をドンドン頼むことに。
飲み放題でしたから。
なんかもう梅酒も別に苦手じゃなくなってきました。
カラオケで梅酒ロック7杯ほど飲んでましたし。
こ,これはいよいよ苦手な食べ物,飲み物がなくなってきたかな?という感じです。
いくらも最近平気になってきましたしね。
あ,酔いが回ってきたかなぁ…と思い,歌い始めることにしました。
歌いながら,最初だけソルティードッグを飲んで,
梅酒ロック,ウーロン茶,梅酒ロック,ウーロン茶のサイクルをグルグル繰り返していました。
たまーに巨峰ロック二杯,杏子酒ロック一杯入れたりして。
最近飲む機会がアホみたいに多いので,二日酔い対策とかまた調べてみたのですが,
お酒飲みながら水分補給するといいとのこと。
でも空気的に,ウーロン茶とか飲み会の最中には頼めないでしょう。
が,別にそんなこと気にするメンツでもなかったんで。
しかも一人あたりグラスひとつしか使えないので,
グラス空けないと次のオーダー頼めないのです。
調子くれんなてめー,ここの梅酒(とウーロン茶)ごっそり空けて帰ってやる!
と何故かアグレッシブになってしまいました。
まぁ,最初に出てきたソルティードッグがやたら薄味で,
しかも塩ついてないからブルドッグやん!とご立腹になってしまったので。
飲み放題やからって薄めとんのとちゃうやろぉなぁぁぁ?
という気分になってしまってましたね。
一人でどれほど店の酒を減らすことが出来るのかってたかが知れてるでしょうけど。
私かけることの10人ほどいれば相当量減らすことができるでしょうか。
とにかく,合間合間にジョッキのウーロン茶挟むと,
あんだけビール飲んだにも関わらず,入る入る梅酒ロック。
梅酒だけで飲んでたらもうぺろんぺろんのぐでんぐでんですきっと。
なんか知らんが全然平気(笑)
友達が,ひっきりなしに店員が酒持ってきてはインターフォンで呼び出されている状態を見て,
店員に申し訳ないと言ってましたが,
私的にゃてめーら働け働けぃワシの酒(とウーロン茶)はよもってこーい
というノリで。ってたち悪いですな(汗)
歌も何だか,混沌としてましたねホント。
アソコまで普通のJ-POPが出てこないとは。
友達はアニソン(というか電波?),後輩はサウンドホライズン,
私はLinkin ParkとRADWIMPS。
レストランのバイト先でカラオケ行ったときにゃ絶対歌われない曲オンパレードです。
あ,Linkinはたまに出ますが。
RADはたまに歌います,私が。
時折トイレに行き,見ず知らずの人との会話。
30才の兄さんでした。
ちょっと私も一瞬しゃべりたいかも,と思ったので,面白かったですなんか。
で,次の日。
まーあれだけ飲んで次の日ケロッとしてるほど私は強くないので。
夕方頃まで死亡でした。
昼過ぎには二日酔いはマシになっていたのですが,
夕方までボーっとしたりごろごろしたりしてました。
こないだの北京メンバーでの飲みに比べたら体のダメージが少ない,
というのはウーロン茶のおかげでしょうね,きっと。
合間合間に水分大量補給しましたから。
明日は研究室の忘年会です。
明後日バイトがあるんで,あまりアホみたいに飲めませんが。
Tuesday, December 11, 2007
Life::Party - 忘年会という名のもとに
久々に,起床時に悶絶してしまいました。
はっちゃけすぎたといいますか,
忘年会だーと言っていて,全員飲む気満々だと思っていた私は
なーんにも考えずに飲みまくっていたわけです。
実際は,朝まで飲むと言っていた高知人の女の子はあまり飲まないし,
体調によってはじんましんが出るというカミングアウト。
そんなん言われたらすすめられへんやんお酒。
合気道部所属の後輩は,私の家に来て数杯ビールを飲んだら寝てしまいました。
しばらくしたら起きていましたが。
私はビールをジョッキ10杯ほど飲んで,
焼酎,ウォッカを飲んだあたりからおかしくなりました(汗)
寝転がったままへんな動きするし,女の子にボディタッチしまくるし。
あかん,久しぶりにとっても痛い記憶が出来てしまった!
っていうかウォッカが駄目だった気がします。
いつも,それなりに飲んだ状態でウォッカなどスピリッツが入るとおかしくなります。
あ,またオレンジウォッカやん。
後輩の前で初めて私が酔い潰れてしまったお酒。
朝まで全員でおかしなテンションを!と思っていたのですが,
全体的になんか消化不良というか翌日に尾を引く嫌な記憶を残した
北京メンバーでの忘年会となってしまいました。
他の忘年会は,こうはならないといいなぁ…と願いつつ,
今度の水曜日の,ソフト開発メンバーでの忘年会はどうなるんだろうとちょっとドキドキ。
歌いたい欲が最近全く湧いてこないので,
カラオケはちょいめんどいかなーと思ったりしているわけですが。
新しい曲を聴かずに,持ってる音楽を毎日聴いているからでしょうかね。
はっちゃけすぎたといいますか,
忘年会だーと言っていて,全員飲む気満々だと思っていた私は
なーんにも考えずに飲みまくっていたわけです。
実際は,朝まで飲むと言っていた高知人の女の子はあまり飲まないし,
体調によってはじんましんが出るというカミングアウト。
そんなん言われたらすすめられへんやんお酒。
合気道部所属の後輩は,私の家に来て数杯ビールを飲んだら寝てしまいました。
しばらくしたら起きていましたが。
私はビールをジョッキ10杯ほど飲んで,
焼酎,ウォッカを飲んだあたりからおかしくなりました(汗)
寝転がったままへんな動きするし,女の子にボディタッチしまくるし。
あかん,久しぶりにとっても痛い記憶が出来てしまった!
っていうかウォッカが駄目だった気がします。
いつも,それなりに飲んだ状態でウォッカなどスピリッツが入るとおかしくなります。
あ,またオレンジウォッカやん。
後輩の前で初めて私が酔い潰れてしまったお酒。
朝まで全員でおかしなテンションを!と思っていたのですが,
全体的になんか消化不良というか翌日に尾を引く嫌な記憶を残した
北京メンバーでの忘年会となってしまいました。
他の忘年会は,こうはならないといいなぁ…と願いつつ,
今度の水曜日の,ソフト開発メンバーでの忘年会はどうなるんだろうとちょっとドキドキ。
歌いたい欲が最近全く湧いてこないので,
カラオケはちょいめんどいかなーと思ったりしているわけですが。
新しい曲を聴かずに,持ってる音楽を毎日聴いているからでしょうかね。
Work::SoftwareDevelopment - 知らなかった事実
しれっと変わってるやん!とか,別にしれっととかいうわけじゃないのでしょうけど。
Over view of new feature in Apache2.2
mod_access.soとかその他のモジュールがリネームされていたり分割されていたり。
そのくせhttpd.confの中身は普通にmod_access.soをロードしようとしてるよCentOS。
CentOSのせいじゃなくて,デフォルトでくっついてくるconfファイルが悪いんでしょうか。
そこらへんよくわかりませんが。
yumでインストールしたはずのApacheが動かないってどーゆーことよ!?
と焦っていましたが,やっと解決して一安心。
HTTPサーバが使いたかったのと,ポート80が空いていないせいでsambaがやたら遅かったのですが,
これで解決したかもです。
Over view of new feature in Apache2.2
mod_access.soとかその他のモジュールがリネームされていたり分割されていたり。
そのくせhttpd.confの中身は普通にmod_access.soをロードしようとしてるよCentOS。
CentOSのせいじゃなくて,デフォルトでくっついてくるconfファイルが悪いんでしょうか。
そこらへんよくわかりませんが。
yumでインストールしたはずのApacheが動かないってどーゆーことよ!?
と焦っていましたが,やっと解決して一安心。
HTTPサーバが使いたかったのと,ポート80が空いていないせいでsambaがやたら遅かったのですが,
これで解決したかもです。
Saturday, December 08, 2007
Computer::Pugs - インストールできなくて
CentOS5を研究室で使っているんですが,
Perl好きな私は再びPugsを使いたいというか勉強したい衝動に駆られ始めました。
Pugsを入れるにはghcを入れないといけないわけですが,
何だか要所要所でghcのライブラリが足りない!と怒られます。
ghcをソースからビルドしようにもビルドに失敗するので,
バイナリ落としたりel5のrpmを入れたりしてみます。
が,どうにもPugsのコンパイルに失敗する。
ソースがあればなんとかインストールできるというイメージがLinuxに対してあったのですが,
今回はちょっと意味不明です。
Windowsだったら簡単に入りそうだなぁとか思ったりしました。
というか自宅のWindowsマシンにはPugs入ったような気が。
なんてインストールしにくいんだPugs!!と若干怒り心頭。
こんな入れにくいもんだったらPerl6で書いても汎用性全くないじゃないか,と。
研究室で,
「あ,俺のスクリプト使う?」
みたいなノリが完全にアウトになります。
なんでHaskellで書くのPugs…とげんなりです。
ってかFedoraとかだったら別に問題なく入るんでしょうか。
Pugsパッケージを作ってくれることをディストリビューターに期待ってことですかね。
Perl好きな私は再びPugsを使いたいというか勉強したい衝動に駆られ始めました。
Pugsを入れるにはghcを入れないといけないわけですが,
何だか要所要所でghcのライブラリが足りない!と怒られます。
ghcをソースからビルドしようにもビルドに失敗するので,
バイナリ落としたりel5のrpmを入れたりしてみます。
が,どうにもPugsのコンパイルに失敗する。
ソースがあればなんとかインストールできるというイメージがLinuxに対してあったのですが,
今回はちょっと意味不明です。
Windowsだったら簡単に入りそうだなぁとか思ったりしました。
というか自宅のWindowsマシンにはPugs入ったような気が。
なんてインストールしにくいんだPugs!!と若干怒り心頭。
こんな入れにくいもんだったらPerl6で書いても汎用性全くないじゃないか,と。
研究室で,
「あ,俺のスクリプト使う?」
みたいなノリが完全にアウトになります。
なんでHaskellで書くのPugs…とげんなりです。
ってかFedoraとかだったら別に問題なく入るんでしょうか。
Pugsパッケージを作ってくれることをディストリビューターに期待ってことですかね。
Work::SoftwareDevelopment - クライアントさんの言い分
クライアントさんというか共同研究者の人たちになるんですが,
私らはソフト開発,向こうさんは現場調査で要求をリストアップしてくる,という分担になっています。
向こうさんは,とかく自分たちが重要だと思うところ(仕様要求)を
ひたすらプッシュしてくる。
私としては,もうそれはわかったから,他の細かいところの話もさせてよ,という感じです。
開発していく以上,グレーなとこがあるのはおかしいでしょう。
グレーなままだったら,向こうさんの思ってるものと違った,
じゃあ作り直し,という末路が見えてくるんですよね。
そんな話を聞きたいんじゃあない!と何回も思うのですが,
立場が違う以上,仕方ないと思うしかないですよね。
もっとイニシアチブ握って話煮詰めて行けよ,って話になるわけですが,
なにぶん私の方が新参なので,
どうしても気を遣いますし,看護の専門用語出されて時々目が点になるわけです。
今開発しているものは,一応看護管理のためのシステムですが,
別に看護に特化していて看護にしか使えないわけではないのです。
だって普通のスケジューラーというかプランナーというか。
計画表作るためだけのものです。
なので,このシステムを単純化して余計な考えを排除すれば,
別に看護の用語を一切知らなくても作れます。
そこを,これがこうでこういう関係だから…って言われてもそういう話をしたいんじゃなくてー…
ここを押したらこういう動作をして欲しい,とかそこらへんのレベルでいいんですよ,
とか思うわけです。
でも看護の話もしてくれてたら,
後々話についていきやすくなるよなぁ…とも思います。
こんなことでいちいち癇癪起こしてる私はまだまだレベルが低いんでしょうね。
SE目指してるわけじゃないですけど,やるからにはもっとレベル上げねば。
私らはソフト開発,向こうさんは現場調査で要求をリストアップしてくる,という分担になっています。
向こうさんは,とかく自分たちが重要だと思うところ(仕様要求)を
ひたすらプッシュしてくる。
私としては,もうそれはわかったから,他の細かいところの話もさせてよ,という感じです。
開発していく以上,グレーなとこがあるのはおかしいでしょう。
グレーなままだったら,向こうさんの思ってるものと違った,
じゃあ作り直し,という末路が見えてくるんですよね。
そんな話を聞きたいんじゃあない!と何回も思うのですが,
立場が違う以上,仕方ないと思うしかないですよね。
もっとイニシアチブ握って話煮詰めて行けよ,って話になるわけですが,
なにぶん私の方が新参なので,
どうしても気を遣いますし,看護の専門用語出されて時々目が点になるわけです。
今開発しているものは,一応看護管理のためのシステムですが,
別に看護に特化していて看護にしか使えないわけではないのです。
だって普通のスケジューラーというかプランナーというか。
計画表作るためだけのものです。
なので,このシステムを単純化して余計な考えを排除すれば,
別に看護の用語を一切知らなくても作れます。
そこを,これがこうでこういう関係だから…って言われてもそういう話をしたいんじゃなくてー…
ここを押したらこういう動作をして欲しい,とかそこらへんのレベルでいいんですよ,
とか思うわけです。
でも看護の話もしてくれてたら,
後々話についていきやすくなるよなぁ…とも思います。
こんなことでいちいち癇癪起こしてる私はまだまだレベルが低いんでしょうね。
SE目指してるわけじゃないですけど,やるからにはもっとレベル上げねば。
Friday, December 07, 2007
Life::Party - 飲み会ラッシュシーズン
年末は忘年会シーズンですね。
私の場合,なんだか11月からずーっと週2のペースで飲み会があるという状態です。
今月は,ウイルス駆除した帰りに居酒屋で飲みまして,昨日も友達と二人で飲んできました。
今週末は北京で飲んだメンツで飲み会します。
来週はソフト開発のメンバーで忘年会します。
来週末は研究室の忘年会があります。
再来週は私の誕生日ってことでレストランのバイト先の人何人かつかまえて飲みます。
その翌日はウイルス駆除のお礼ってことで焼き肉に行きます。
さらにその次の週にはうちの研究室の後輩の女の子と飲みに行きます。
…いかん,肝臓が,肝臓がぁぁぁ…
あ,Laboratory::Party - 京都人の性なのかで書いた件ですが,
お礼ってことでウイルス駆除してあげた女の子も客としていくことになったんよー
だからちゃうとこいこ!と研究室の女の子に間髪入れずに言ったんで,
変な感じにならずに済みました。
でもって二人で飲みに行く約束もそのまま。
25,26日どっちにいく?と選択肢をゆだねた私はやらしーなぁと思いながら,
まぁ26日に行くことになったんですけど。
しかし,焼き肉行くの私の誕生日の次の日しかなかったんですよね。
二日連続の飲み会は良い思い出がないんで,ちょっと不安です。
昨日友達と飲んで,今日の体調を気にかけながら,
もしこの状態で焼き肉行ったら?と考えていました。
昼間ぐーすか寝てたら回復しそうな気はしました。
それでも,昨日はウコンの力とかには頼らず(しかも帰ってきてから
さらにビールを一缶空けました)これだったので,
誕生日の日はウコン,キャベジン,レモン果汁,豆乳,お茶といったアイテムを揃えておきたいです。
飲み会終わり際にグレープフルーツジュース飲んでもいいかもしれません。
なんだったら返ってきて速攻トイレで吐いて,
歯磨いてウコンやらを摂取してから寝ても良いかも知れません。
シジミ汁を用意しておくともっと良いかも。
クエン酸がいいんだったら梅干しもいいのか。
寝る前にお茶,水をがぶ飲みするのも忘れずに。
これだけやりゃあだいぶ症状は軽くなりそうです。
他飲み会つったら,今日バイト先の先輩から合コンのお誘いがありました。
相手は同い年みたいでした。
が,その日が今度の土曜日なんですよね。
北京メンバーの飲みの日じゃないですか。
北京メンバーの飲みも,メンツが合コンみたいなメンツなんで
私は北京メンバーで飲むのは好きです。
もう私のPDAのスケジューラーはバイトと飲み会でぱっつんぱっつんです。
私の場合,なんだか11月からずーっと週2のペースで飲み会があるという状態です。
今月は,ウイルス駆除した帰りに居酒屋で飲みまして,昨日も友達と二人で飲んできました。
今週末は北京で飲んだメンツで飲み会します。
来週はソフト開発のメンバーで忘年会します。
来週末は研究室の忘年会があります。
再来週は私の誕生日ってことでレストランのバイト先の人何人かつかまえて飲みます。
その翌日はウイルス駆除のお礼ってことで焼き肉に行きます。
さらにその次の週にはうちの研究室の後輩の女の子と飲みに行きます。
…いかん,肝臓が,肝臓がぁぁぁ…
あ,Laboratory::Party - 京都人の性なのかで書いた件ですが,
お礼ってことでウイルス駆除してあげた女の子も客としていくことになったんよー
だからちゃうとこいこ!と研究室の女の子に間髪入れずに言ったんで,
変な感じにならずに済みました。
でもって二人で飲みに行く約束もそのまま。
25,26日どっちにいく?と選択肢をゆだねた私はやらしーなぁと思いながら,
まぁ26日に行くことになったんですけど。
しかし,焼き肉行くの私の誕生日の次の日しかなかったんですよね。
二日連続の飲み会は良い思い出がないんで,ちょっと不安です。
昨日友達と飲んで,今日の体調を気にかけながら,
もしこの状態で焼き肉行ったら?と考えていました。
昼間ぐーすか寝てたら回復しそうな気はしました。
それでも,昨日はウコンの力とかには頼らず(しかも帰ってきてから
さらにビールを一缶空けました)これだったので,
誕生日の日はウコン,キャベジン,レモン果汁,豆乳,お茶といったアイテムを揃えておきたいです。
飲み会終わり際にグレープフルーツジュース飲んでもいいかもしれません。
なんだったら返ってきて速攻トイレで吐いて,
歯磨いてウコンやらを摂取してから寝ても良いかも知れません。
シジミ汁を用意しておくともっと良いかも。
クエン酸がいいんだったら梅干しもいいのか。
寝る前にお茶,水をがぶ飲みするのも忘れずに。
これだけやりゃあだいぶ症状は軽くなりそうです。
他飲み会つったら,今日バイト先の先輩から合コンのお誘いがありました。
相手は同い年みたいでした。
が,その日が今度の土曜日なんですよね。
北京メンバーの飲みの日じゃないですか。
北京メンバーの飲みも,メンツが合コンみたいなメンツなんで
私は北京メンバーで飲むのは好きです。
もう私のPDAのスケジューラーはバイトと飲み会でぱっつんぱっつんです。
Tuesday, December 04, 2007
Laboratory::Party - 京都人の性なのか
京都人のイメージとして,よく他人に気を遣うというイメージがあります。
方言からしてもそうですし
(はよ帰れというのを,遠回しにお茶漬けを勧めることで伝えるという習慣があったり),
うちの父親なんかをみているとそう感じてしまいます。
なもんで,私もB型的性格ながら,気にしぃなところも結構根付いていたりします。
先日,後輩の女の子のPCに感染したウイルスの駆除をしてあげたんですが,
お礼にと焼き肉をおごってもらうことになりました。
まぁこの子のバイト先が焼き肉屋さんなので,焼き肉をチョイスしやすかったんでしょうけど。
で,駆除作業した帰りに居酒屋さん寄って飲んでいたんですが,
うちきたら接客してあげますよとかいう話をしてくれていたんで,
てっきり私が客で,この子が勤務中,という状況を描いてしまいました。
でもそうなると一人だよなーと言ったら,一人で来るお客さんもいますよ,とのこと。
一人は無理じゃーと思っていたんで,
今日うちの研究室の後輩を誘ってみました。
一人分タダになるから安くて焼き肉食えるでーと。
あと,一人で焼き肉食うのは無いから一緒に行こやーとも言いました。
そして,行く日を決めようと思い,駆除作業をしてあげた後輩にメール。
いつ入ってるん?と聞いたんですが,
わたしは入っているときどうごちそうすればいいんですか?と返ってきました。
会計のときにゴチしてくれるんとちゃうん?と思っていたのですが,
どうも違う様子。
この子と一緒に焼き肉屋に行くプランになっていました。
…ヤバイ,この流れは予想してなかった!
この流れだとうちの研究室の後輩の立ち位置が変です。
おごってくれる後輩,おごられる私,ただ参加しているだけの研究室の後輩。
しかも安くつくとかいったのに結局普通の金額を取られる。
あれ?私って一体…状態になるんじゃないですか研究室の後輩はー(汗)
気を遣いすぎでしょうか?
とりあえず私が研究室の後輩だったら変な感じです。
なんで参加してるんだろう,と。
でもまぁ楽しかったらそれでいいや,と昔の私なら思っていたでしょうけど
今はとてもそうは思えません。
やばいー取るべき選択肢がわからない。
とりあえず焼き肉屋に連れていけなくなったと研究室の後輩に言ってみるか?
週末にこの二人と私を含めて飲み会をするんで,
私が変な言い訳したのがばれます。
そう,嘘をつくと週末にばれる可能性大なんですよね。
かといってこのまま焼き肉屋に連れて行くのもなんかなぁ…
お礼にとおごってくれるところを二人で割るのはなんか悪いし…
と言って研究室の後輩を引っ込めようと考えていたのですが,
別にかまわないと言われそうな気がしないでも。
でも立ち位置がやっぱり微妙になるよなー。
おごってくれる後輩も,二人で飲む事前提みたいな感じでしたし。
三人で飲んでも良いのかもしれませんけど,
どっから出てきたのアンタ?状態になりますよねー研究室の後輩。
んー,気にしすぎなんでしょうかね…
方言からしてもそうですし
(はよ帰れというのを,遠回しにお茶漬けを勧めることで伝えるという習慣があったり),
うちの父親なんかをみているとそう感じてしまいます。
なもんで,私もB型的性格ながら,気にしぃなところも結構根付いていたりします。
先日,後輩の女の子のPCに感染したウイルスの駆除をしてあげたんですが,
お礼にと焼き肉をおごってもらうことになりました。
まぁこの子のバイト先が焼き肉屋さんなので,焼き肉をチョイスしやすかったんでしょうけど。
で,駆除作業した帰りに居酒屋さん寄って飲んでいたんですが,
うちきたら接客してあげますよとかいう話をしてくれていたんで,
てっきり私が客で,この子が勤務中,という状況を描いてしまいました。
でもそうなると一人だよなーと言ったら,一人で来るお客さんもいますよ,とのこと。
一人は無理じゃーと思っていたんで,
今日うちの研究室の後輩を誘ってみました。
一人分タダになるから安くて焼き肉食えるでーと。
あと,一人で焼き肉食うのは無いから一緒に行こやーとも言いました。
そして,行く日を決めようと思い,駆除作業をしてあげた後輩にメール。
いつ入ってるん?と聞いたんですが,
わたしは入っているときどうごちそうすればいいんですか?と返ってきました。
会計のときにゴチしてくれるんとちゃうん?と思っていたのですが,
どうも違う様子。
この子と一緒に焼き肉屋に行くプランになっていました。
…ヤバイ,この流れは予想してなかった!
この流れだとうちの研究室の後輩の立ち位置が変です。
おごってくれる後輩,おごられる私,ただ参加しているだけの研究室の後輩。
しかも安くつくとかいったのに結局普通の金額を取られる。
あれ?私って一体…状態になるんじゃないですか研究室の後輩はー(汗)
気を遣いすぎでしょうか?
とりあえず私が研究室の後輩だったら変な感じです。
なんで参加してるんだろう,と。
でもまぁ楽しかったらそれでいいや,と昔の私なら思っていたでしょうけど
今はとてもそうは思えません。
やばいー取るべき選択肢がわからない。
とりあえず焼き肉屋に連れていけなくなったと研究室の後輩に言ってみるか?
週末にこの二人と私を含めて飲み会をするんで,
私が変な言い訳したのがばれます。
そう,嘘をつくと週末にばれる可能性大なんですよね。
かといってこのまま焼き肉屋に連れて行くのもなんかなぁ…
お礼にとおごってくれるところを二人で割るのはなんか悪いし…
と言って研究室の後輩を引っ込めようと考えていたのですが,
別にかまわないと言われそうな気がしないでも。
でも立ち位置がやっぱり微妙になるよなー。
おごってくれる後輩も,二人で飲む事前提みたいな感じでしたし。
三人で飲んでも良いのかもしれませんけど,
どっから出てきたのアンタ?状態になりますよねー研究室の後輩。
んー,気にしすぎなんでしょうかね…
Thursday, November 29, 2007
Work::SoftwareDevelopment - 社長の上を行く教授
うちの会社の社長も,ここ一年半のつきあいで,言うことめちゃくちゃで無理横暴を言う人から,
最近はちょっと話が通じるようになってきたなぁという感じになってきました。
我々も社長も,ソフト開発プロジェクトをやっていくという面で素人だったので,
互いに意見の衝突もしょっちゅうでした。
今年一年,私がマジ切れしたのは社長だけです(笑)
社長の言うことでかちんときていたのは,
筋道建てて,ちゃんと整理してから言ってくださいというのは
社内用掲示板内でやんややんやと言い合ったので,
また違う話されても多少大目に見るようにしています。
ってなんで上から視線。
二つ目の,日本語が変な点。
まーブラインドタッチが出来ない,キーを押すのに右手人差し指一本とあっちゃあねぇ。
しかももうそれなりにお歳ですから。
あまり厳しい目では見ないようにしています。
この二点で,少なくとも私はもー当時はイライライライラしていたのですが,
社長も文面がだいぶソフトになってきたので,
こっちもソフトに行こうとか思うようになりました。
かたや違うシステム開発であり,研究協力でもある看護システム開発のアルバイト。
ボスが医学部の教授なのですが,今日そのボスの研究室の子がうちの研究室に来て
ミーティングしていったのです。
いやぁなかなか驚愕でした。
11月と12月で仕様を練り,4月までにコーディング,テストを済ませるという予定だったのに。
あ,さらに言えば11月末で一度アプリケーションのインターフェースのイラストを載せた
スライドを診てもらう予定でした。
イラストつっても結局ウインドウをキャプチャせざるをえなかったんで,
張りぼてアプリケーションは作らないといけなくなったんですが。
なのに,なのに。
12月下旬でプロトタイプ完成かつ1月から本格運用。
はぁぁぁ?とこれだけでもだいぶビックリなのですが,
このアプリを運用するためには大本となるでっかいシステム,こいつを書き直す必要があるのです。
もう機能を拡張するには難しい段階まで来ている親玉のシステム。
なので,ここいらで書き直す必要がありますねー,
書き直すには一年くらい必要ですかねぇという話をしていたのですが。
この書き直し作業も12月下旬で出来上がる話になっていました。
オオオオオオオオオオオオイ!!
あかん,社長よりもさらにヒドイかもしれないこの教授。
大体私も,開発チーム側の先輩も,卒業に必要な論文書かなきゃいかんのですよ!?
私は修士論文,先輩は博士論文。
親玉のシステムは,おそらく4,5年かけて作ったシステムなのです。
その時間というのは,おそらくVC++とMFCで作ったからとか,
仕様変更や追加が繰り返されたから,という様々な要因で4,5年かかってるんだと思います。
なので,VC#使ってやれば多分1年くらいで書き直せると思うわけです。
さらにはスライド作ったのに見ないことになってますし。
こないだのミーティングの話はなんだったんだ!?
9割以上無かったことになっている!
話を聞いてなかったんですか?先生!?
これは胸を張っていいたいです。無理です,と。
どうあがいても無理です。一年かかるものを二週間でやれというのは。
こう急ぐ理由としては,その新機能を追加したシステムを,
来年の頭から実際に運用する話を取り付けたからだそうです。
なんなんでしょ,追い込めば出来るとでも勘違いしてるんでしょか。
あたしゃいいますよ,可能性ゼロなんですからできないものはできない,と。
先輩は今まで,それでもやりますといってきたがために,
先生側からもクライアント側からもギャーギャー言われてきたそうです。
そ,そこはいいましょうよ先輩…
なーんか,この先生に,システム開発のことをあれやこれや教え口調で言われるの好かんなぁ…
と思っていたのですが…
直感通りでした。
私のおごりか,と思っていたのですけど。
すいません,この先生システム開発のこと私より遙かにど素人だと思います。
開発うんぬんの前に,ミーティングの話を無かったかのごとく話を進めるのはどうよほんと。
駄目でしょ,人として。
ま,これも超多忙が故にだとは思うんですけどね。
超多忙だと嗜好が散漫になって,やってることのつじつまが合わなくなる。
社長がそんな感じだったので,でも今はだいぶ減ったと思います社長は。
この教授は…なっかなかレベル高いです。まいったな。
最近はちょっと話が通じるようになってきたなぁという感じになってきました。
我々も社長も,ソフト開発プロジェクトをやっていくという面で素人だったので,
互いに意見の衝突もしょっちゅうでした。
今年一年,私がマジ切れしたのは社長だけです(笑)
社長の言うことでかちんときていたのは,
- 前話したことと違うことを言い出したとき
- 日本語が変(助詞の使い方が違う,漢字変換間違えすぎ,単語が欠落している,など)
筋道建てて,ちゃんと整理してから言ってくださいというのは
社内用掲示板内でやんややんやと言い合ったので,
また違う話されても多少大目に見るようにしています。
ってなんで上から視線。
二つ目の,日本語が変な点。
まーブラインドタッチが出来ない,キーを押すのに右手人差し指一本とあっちゃあねぇ。
しかももうそれなりにお歳ですから。
あまり厳しい目では見ないようにしています。
この二点で,少なくとも私はもー当時はイライライライラしていたのですが,
社長も文面がだいぶソフトになってきたので,
こっちもソフトに行こうとか思うようになりました。
かたや違うシステム開発であり,研究協力でもある看護システム開発のアルバイト。
ボスが医学部の教授なのですが,今日そのボスの研究室の子がうちの研究室に来て
ミーティングしていったのです。
いやぁなかなか驚愕でした。
11月と12月で仕様を練り,4月までにコーディング,テストを済ませるという予定だったのに。
あ,さらに言えば11月末で一度アプリケーションのインターフェースのイラストを載せた
スライドを診てもらう予定でした。
イラストつっても結局ウインドウをキャプチャせざるをえなかったんで,
張りぼてアプリケーションは作らないといけなくなったんですが。
なのに,なのに。
12月下旬でプロトタイプ完成かつ1月から本格運用。
はぁぁぁ?とこれだけでもだいぶビックリなのですが,
このアプリを運用するためには大本となるでっかいシステム,こいつを書き直す必要があるのです。
もう機能を拡張するには難しい段階まで来ている親玉のシステム。
なので,ここいらで書き直す必要がありますねー,
書き直すには一年くらい必要ですかねぇという話をしていたのですが。
この書き直し作業も12月下旬で出来上がる話になっていました。
オオオオオオオオオオオオイ!!
あかん,社長よりもさらにヒドイかもしれないこの教授。
大体私も,開発チーム側の先輩も,卒業に必要な論文書かなきゃいかんのですよ!?
私は修士論文,先輩は博士論文。
親玉のシステムは,おそらく4,5年かけて作ったシステムなのです。
その時間というのは,おそらくVC++とMFCで作ったからとか,
仕様変更や追加が繰り返されたから,という様々な要因で4,5年かかってるんだと思います。
なので,VC#使ってやれば多分1年くらいで書き直せると思うわけです。
さらにはスライド作ったのに見ないことになってますし。
こないだのミーティングの話はなんだったんだ!?
9割以上無かったことになっている!
話を聞いてなかったんですか?先生!?
これは胸を張っていいたいです。無理です,と。
どうあがいても無理です。一年かかるものを二週間でやれというのは。
こう急ぐ理由としては,その新機能を追加したシステムを,
来年の頭から実際に運用する話を取り付けたからだそうです。
なんなんでしょ,追い込めば出来るとでも勘違いしてるんでしょか。
あたしゃいいますよ,可能性ゼロなんですからできないものはできない,と。
先輩は今まで,それでもやりますといってきたがために,
先生側からもクライアント側からもギャーギャー言われてきたそうです。
そ,そこはいいましょうよ先輩…
なーんか,この先生に,システム開発のことをあれやこれや教え口調で言われるの好かんなぁ…
と思っていたのですが…
直感通りでした。
私のおごりか,と思っていたのですけど。
すいません,この先生システム開発のこと私より遙かにど素人だと思います。
開発うんぬんの前に,ミーティングの話を無かったかのごとく話を進めるのはどうよほんと。
駄目でしょ,人として。
ま,これも超多忙が故にだとは思うんですけどね。
超多忙だと嗜好が散漫になって,やってることのつじつまが合わなくなる。
社長がそんな感じだったので,でも今はだいぶ減ったと思います社長は。
この教授は…なっかなかレベル高いです。まいったな。
Life::Abstinence - 禁欲+休日(午前中のみ)
水,木曜日は朝にバイトが無い曜日なので,私は寝坊助になることができるのです。
あまり気分のいい夢を見てなかったような気がする今朝は,
保健学科の子からのメールで起床でした。
ま,お仕事メールなわけですが。
明日のミーティングの時間についてです。
開発するシステムについて,先生からの仕様要求事項を聞くことになるそうです。
こう,開発予定が右往左往するのは,仕事が忙しい傍らでこんなことしてるからでしょうね。
焦点が定まらないというか。
まー大学内でのお仕事なんで,別にいいっちゃいいんですけどね。
昨晩作った朝ご飯を食べながら,なるトモを見ます。
いつも水溶き片栗粉を入れる豚キムチ+豆腐。
入れなかったせいかやたら辛い。朝からこの辛さはなかなかきつかったです。
ご飯を食べた後はまったりした気分になり,結局昼の2時まで寝てしまいました。
おかげで夜まで頭がボーっとしたまま過ごすことになりました。
…せっかく禁欲してるのにコレかい!と,ちょっと残念でした。
夜はまぁまぁ気分は悪くないです。
変に性欲も湧きませんし。
以前は三日目ぐらいはヤバイほどムラムラが来ていましたが,
短期の禁欲を繰り返すうちに,別にどうってこともなくなってきましたね。
やっぱ脳内麻薬中毒になるんかなぁとか思います。
あまり気分のいい夢を見てなかったような気がする今朝は,
保健学科の子からのメールで起床でした。
ま,お仕事メールなわけですが。
明日のミーティングの時間についてです。
開発するシステムについて,先生からの仕様要求事項を聞くことになるそうです。
こう,開発予定が右往左往するのは,仕事が忙しい傍らでこんなことしてるからでしょうね。
焦点が定まらないというか。
まー大学内でのお仕事なんで,別にいいっちゃいいんですけどね。
昨晩作った朝ご飯を食べながら,なるトモを見ます。
いつも水溶き片栗粉を入れる豚キムチ+豆腐。
入れなかったせいかやたら辛い。朝からこの辛さはなかなかきつかったです。
ご飯を食べた後はまったりした気分になり,結局昼の2時まで寝てしまいました。
おかげで夜まで頭がボーっとしたまま過ごすことになりました。
…せっかく禁欲してるのにコレかい!と,ちょっと残念でした。
夜はまぁまぁ気分は悪くないです。
変に性欲も湧きませんし。
以前は三日目ぐらいはヤバイほどムラムラが来ていましたが,
短期の禁欲を繰り返すうちに,別にどうってこともなくなってきましたね。
やっぱ脳内麻薬中毒になるんかなぁとか思います。
Wednesday, November 28, 2007
Life::Abstinence - 欲求コントロール
オナ禁の記録でも作ろうかとか思い始めてきました。
抜いた感覚とふだんの生活の体力ややる気とかの相関とか,ちょっと知りたいとか思いまして。
自分の,が解ればよいので,プラシーボでも全然良いです。
我慢しているということで元気が出るなら結果オーライですから。
とりあえず今で手淫禁止二日目です。
でも昨日寝たのが深夜四時。起床九時半。
昼間レストランのバイト,夕方カテキョして,晩ご飯食べたら力つきました(汗)
眠すぎて立っていられないという状態。
いや,飯食べなかったら多分システム開発のバイト,そして論文執筆へいけたんでしょうけど。
まぁそれだけ心身共に余力が尽きかけていたってことで,
寝てしまったときは,それはそれで仕方ないと思うことにしています。
昨日の睡眠時間が少なかったせいで,今日はテンションは低めでした。
半分ボーっとしながら,レストランでは超高速に動き回っていたんですが(笑)
こういうときって,時々,ほんとに無駄のない動きが出来るときがあるんですよね。
肩の力が抜けているというか。
ただ,誰とも会話する気ゼロだった,っていう感じです。
元気でテンション高いときは話したい気満々なんですが,
どっちかが駄目だと話す気ゼロになります。
さっさと家に帰りたい,と。
ただまぁ目覚めはやっぱりいいですね,手淫禁止してると。
眠った!という実感があるのは,手淫してからのほうがあります。
そしてそのまま頭は半分眠ったまま一日を過ごすことになる。
とりあえず,今度は二週間くらい禁欲してみようかなぁとか思っています。
二週間後ってのは,飲み会がある日だったりします。
飲み会の日の前に手淫してテンション下げるよりも,
飲み会で朝まで飲んでその後気持ちよく抜いて寝る,という流れがよかったり(笑)
抜いた感覚とふだんの生活の体力ややる気とかの相関とか,ちょっと知りたいとか思いまして。
自分の,が解ればよいので,プラシーボでも全然良いです。
我慢しているということで元気が出るなら結果オーライですから。
とりあえず今で手淫禁止二日目です。
でも昨日寝たのが深夜四時。起床九時半。
昼間レストランのバイト,夕方カテキョして,晩ご飯食べたら力つきました(汗)
眠すぎて立っていられないという状態。
いや,飯食べなかったら多分システム開発のバイト,そして論文執筆へいけたんでしょうけど。
まぁそれだけ心身共に余力が尽きかけていたってことで,
寝てしまったときは,それはそれで仕方ないと思うことにしています。
昨日の睡眠時間が少なかったせいで,今日はテンションは低めでした。
半分ボーっとしながら,レストランでは超高速に動き回っていたんですが(笑)
こういうときって,時々,ほんとに無駄のない動きが出来るときがあるんですよね。
肩の力が抜けているというか。
ただ,誰とも会話する気ゼロだった,っていう感じです。
元気でテンション高いときは話したい気満々なんですが,
どっちかが駄目だと話す気ゼロになります。
さっさと家に帰りたい,と。
ただまぁ目覚めはやっぱりいいですね,手淫禁止してると。
眠った!という実感があるのは,手淫してからのほうがあります。
そしてそのまま頭は半分眠ったまま一日を過ごすことになる。
とりあえず,今度は二週間くらい禁欲してみようかなぁとか思っています。
二週間後ってのは,飲み会がある日だったりします。
飲み会の日の前に手淫してテンション下げるよりも,
飲み会で朝まで飲んでその後気持ちよく抜いて寝る,という流れがよかったり(笑)
Monday, November 26, 2007
Work::PartTimeWork - 忙しさが染みついてくる
いやもう忙しいのがデフォルトになりつつあります最近。
デフォルトになった瞬間それは忙しいとはほど遠いものになっていくんじゃないかとか思ったりします。
朝から夕方前までレストランのバイト,夜は看護系システム開発のバイトです。
今日は何だか忙しかったです,レストラン。
久々にフロアの女の子達も悲鳴上げていました。
もう無理ー,と。
キッチンもここのところ一番強烈な戦場と化しました。
五人入っているのに。
総合レベルの高い店長と,フォロー&デシャップ最強のお姉さん,
丁寧さトップクラスの友達と,一番経験浅い女の子。
私は動きがちょっぱやで,自分のポジションの料理はだいぶ丁寧に盛ることができる人だと
私自身思ってるんですが。
はっ,綺麗にキャストランクが割れています。
正社員,モデルキャスト,レギュラーキャストB,レギュラーキャストA,・・・その次何だったっけ。
私は真ん中です。
食材補充分はなくなるし食器も足らないしみんなテンパってるしで大変面白い光景でした(笑)
それでもまぁ営業が潰れることはなかったのかな。
良い感じのチームワークだった気がします。
帰宅してから二時間ほど昼寝してしまいました。
前住んでいた部屋では使い勝手が悪かったリクライニングソファ。
今の広い部屋では,部屋の一角にこのソファを置いて,私の昼寝スペースと化しました。
このソファこんなに気持ちよく眠れるものだったとは!と最近驚きです。
その後部屋の掃除をして,大学に向かいます。
週末は軽い大掃除の日なのです。
つや出しのスプレーをフローリングにかけたり,窓拭きしたり,
水回りを一斉に掃除したり。
大学ではクリニカルパス作成ツールの案のスライドを作成です。これもバイトです。
一体これでどうやって論文書く気なんだろう医学部の先生,って感じなんですが。
看護系に疎い私にゃさっぱりわかりません。
スライド作るつったって,イラストを使ってインターフェースの説明ができなければいけません。
字面だけではなーんも伝わらないでしょうし。
イラスト使うつったってどうやって用意すんの…
ってことで,ツールの張りぼて君を作ることになったのは二日前。
久々にVC# Express使いました。
普段の研究でプログラム作るっていってもコンソールプログラムがほとんど。
GUIにする必要がないんですよね,今のところ。
デモプログラムをつくるとかいう話になったときぐらいじゃないでしょうか。
しかしながらC#っぽいプログラムが書けていない私。
GUIプログラミングだから別にいいっちゃいいのかもしれませんけど。
アルゴリズムが複雑なわけじゃなくて,入力したデータをXMLに落とす,程度のもの。
だったらライブラリ使ってクラスインスタンスをXMLデータにシリアライズしたらええだけやん,という。
C++でテンプレート使ったメタプログラミングみたいな変態的なことをする必要も無し。
.NET Frameworkのライブラリのプロパティ操作とちょっとしたメソッド呼び出しだけで
全て解決さ!みたいな。
なので未だにC#くささを感じたことがない私。
delegateとか,Perlとかでもそれっぽいことできますし。
型推論とか別にC#っぽいわけでもなく。
私の乏しい知識の中じゃあ,拡張メソッドとか,マネージドとアンマネージドを行き来することができる,
とかいう点でしょうか,C#っぽいのって。
拡張メソッドとかは,Perlでもできるなぁ。
いや,無理矢理クラスの空間にメソッド書き込んじゃうみたいな真似が
拡張メソッドと等価なんじゃないかとか思ったりしているわけですが。
話を戻して,スライドとVC#のIDEを行き来しまくること6時間。
合間合間にウインドウキャプチャ作業が入り込みます。
週末にはスライドを仕上げると先輩に言った手前,なんとしても今日中に仕上げたかったんですよね。
作業が終了したのが夜12時半。
達成感でぽわーとしたままスーパーよって帰ることになりました。
明日から講義登録システム,ECサイト構築システム,そして私の論文執筆という作業が待っているわけで。
日本語版の論文は今週中に仕上げる予定で,来月からスペインでの学会に向けて論文の翻訳。
あたしの修論執筆はいつ着手できるのって感じです。
デフォルトになった瞬間それは忙しいとはほど遠いものになっていくんじゃないかとか思ったりします。
朝から夕方前までレストランのバイト,夜は看護系システム開発のバイトです。
今日は何だか忙しかったです,レストラン。
久々にフロアの女の子達も悲鳴上げていました。
もう無理ー,と。
キッチンもここのところ一番強烈な戦場と化しました。
五人入っているのに。
総合レベルの高い店長と,フォロー&デシャップ最強のお姉さん,
丁寧さトップクラスの友達と,一番経験浅い女の子。
私は動きがちょっぱやで,自分のポジションの料理はだいぶ丁寧に盛ることができる人だと
私自身思ってるんですが。
はっ,綺麗にキャストランクが割れています。
正社員,モデルキャスト,レギュラーキャストB,レギュラーキャストA,・・・その次何だったっけ。
私は真ん中です。
食材補充分はなくなるし食器も足らないしみんなテンパってるしで大変面白い光景でした(笑)
それでもまぁ営業が潰れることはなかったのかな。
良い感じのチームワークだった気がします。
帰宅してから二時間ほど昼寝してしまいました。
前住んでいた部屋では使い勝手が悪かったリクライニングソファ。
今の広い部屋では,部屋の一角にこのソファを置いて,私の昼寝スペースと化しました。
このソファこんなに気持ちよく眠れるものだったとは!と最近驚きです。
その後部屋の掃除をして,大学に向かいます。
週末は軽い大掃除の日なのです。
つや出しのスプレーをフローリングにかけたり,窓拭きしたり,
水回りを一斉に掃除したり。
大学ではクリニカルパス作成ツールの案のスライドを作成です。これもバイトです。
一体これでどうやって論文書く気なんだろう医学部の先生,って感じなんですが。
看護系に疎い私にゃさっぱりわかりません。
スライド作るつったって,イラストを使ってインターフェースの説明ができなければいけません。
字面だけではなーんも伝わらないでしょうし。
イラスト使うつったってどうやって用意すんの…
ってことで,ツールの張りぼて君を作ることになったのは二日前。
久々にVC# Express使いました。
普段の研究でプログラム作るっていってもコンソールプログラムがほとんど。
GUIにする必要がないんですよね,今のところ。
デモプログラムをつくるとかいう話になったときぐらいじゃないでしょうか。
しかしながらC#っぽいプログラムが書けていない私。
GUIプログラミングだから別にいいっちゃいいのかもしれませんけど。
アルゴリズムが複雑なわけじゃなくて,入力したデータをXMLに落とす,程度のもの。
だったらライブラリ使ってクラスインスタンスをXMLデータにシリアライズしたらええだけやん,という。
C++でテンプレート使ったメタプログラミングみたいな変態的なことをする必要も無し。
.NET Frameworkのライブラリのプロパティ操作とちょっとしたメソッド呼び出しだけで
全て解決さ!みたいな。
なので未だにC#くささを感じたことがない私。
delegateとか,Perlとかでもそれっぽいことできますし。
型推論とか別にC#っぽいわけでもなく。
私の乏しい知識の中じゃあ,拡張メソッドとか,マネージドとアンマネージドを行き来することができる,
とかいう点でしょうか,C#っぽいのって。
拡張メソッドとかは,Perlでもできるなぁ。
いや,無理矢理クラスの空間にメソッド書き込んじゃうみたいな真似が
拡張メソッドと等価なんじゃないかとか思ったりしているわけですが。
話を戻して,スライドとVC#のIDEを行き来しまくること6時間。
合間合間にウインドウキャプチャ作業が入り込みます。
週末にはスライドを仕上げると先輩に言った手前,なんとしても今日中に仕上げたかったんですよね。
作業が終了したのが夜12時半。
達成感でぽわーとしたままスーパーよって帰ることになりました。
明日から講義登録システム,ECサイト構築システム,そして私の論文執筆という作業が待っているわけで。
日本語版の論文は今週中に仕上げる予定で,来月からスペインでの学会に向けて論文の翻訳。
あたしの修論執筆はいつ着手できるのって感じです。
Sunday, November 25, 2007
Life::Depression - 沈み時
時々軽鬱になるんですが,今日はその症状が結構出てました。
すごく人を信用できない気分になったり,妙にイライラしたり,泣きそうになったり。
先日の,飲み会二日連続っていうのがいけなかったんだと思います。
二日目の,バイト先連中との飲みのほうは,翌日私はバイトがあるというのと,
前日しこたま飲んだっていうので,全然美味しいお酒が飲めなかったのです。
なのに,執拗に酒を勧めてくるバイト先の人たち。
非常に面倒くさいことこの上なし。
今日は酔ったらヤバイと思って昼間からちょいちょいものを食べていたので,
料理もあまり腹に入らず。
美味しい鳥鍋だったのに。
トークもねぇ,私は全然店長のこと嫌ってないんですが,
店長に対する愚痴というかほとんど悪口で盛り上がる始末。
私の中では店長は友達感覚ですし,
たちの悪さからいえば店長なんて軽い方です。
嫌ってない友達の悪口を周りが言ってて,
あー,合わした方がいいのかなぁ…とか考えてしまう状況。
小学生かてめーら!と思いますホント。
いまいちはじけられず。
でも帰宅してから,先日合コンでペタペタ触ってた(笑)女の子からメール。
なんかね,今までもそうでしたしこの飲み会でもそうだったんですが…
ノリが高校の頃付き合ってた子とほぼ同じなんですよねこの子。
リアクションもそっくり。
話がしたいとき,お互いニヤニヤしながら数秒見つめ合ってから
私がチョイチョイって手招きして。
あぁぁ完全に一緒。
っていうような内容の話をしてしまいました。
私の中ではこの子は普通なんですが,思わせぶりな事を前から連発してしまっている私。
前合コンしたとき「抱ける」発言したりとか。
紙一重でセクハラですな(汗)
同じバイト先の友達が,この子のこと好きなのに。
悪い奴やな俺…とか思いながら大して悪いと思っていない私(苦笑)
そんなことも有りつつ,今日は何だか朝からテンション下がり気味。
間違って早めに出勤してしまってそれをバイト先の人に突っ込まれ,
その後控え室でまったりエロマンガを携帯で読んでたらお客さん18名来襲。
キッチンは一気に戦場と化す。
何してんだー俺っていう気持ちと,一気にラッシュへもって行かれた疲労感で
テンションだださがりですよ。
飲み会時のめんどくささが尾を引いて,余計に元気が無くなり。
それでも他のシステム開発のバイト二つをやって。
やってたら鬱状態に入った後輩がやってきて。
軽鬱状態の私が話した内容の反応が,興味ないですよみたいな反応だったので
余計に私も下降していき。
…まぁこの状態も明日か明後日にゃ治ってると思うんですけどね,今まで通りなら。
1~2ヶ月に一回くらいの割合でやってきてるような気がします,この感じ。
普段から気を張りつめすぎなのかもしれません。
張りつめているのがいい感じと思っている自分もいるわけですけど。
すごく人を信用できない気分になったり,妙にイライラしたり,泣きそうになったり。
先日の,飲み会二日連続っていうのがいけなかったんだと思います。
二日目の,バイト先連中との飲みのほうは,翌日私はバイトがあるというのと,
前日しこたま飲んだっていうので,全然美味しいお酒が飲めなかったのです。
なのに,執拗に酒を勧めてくるバイト先の人たち。
非常に面倒くさいことこの上なし。
今日は酔ったらヤバイと思って昼間からちょいちょいものを食べていたので,
料理もあまり腹に入らず。
美味しい鳥鍋だったのに。
トークもねぇ,私は全然店長のこと嫌ってないんですが,
店長に対する愚痴というかほとんど悪口で盛り上がる始末。
私の中では店長は友達感覚ですし,
たちの悪さからいえば店長なんて軽い方です。
嫌ってない友達の悪口を周りが言ってて,
あー,合わした方がいいのかなぁ…とか考えてしまう状況。
小学生かてめーら!と思いますホント。
いまいちはじけられず。
でも帰宅してから,先日合コンでペタペタ触ってた(笑)女の子からメール。
なんかね,今までもそうでしたしこの飲み会でもそうだったんですが…
ノリが高校の頃付き合ってた子とほぼ同じなんですよねこの子。
リアクションもそっくり。
話がしたいとき,お互いニヤニヤしながら数秒見つめ合ってから
私がチョイチョイって手招きして。
あぁぁ完全に一緒。
っていうような内容の話をしてしまいました。
私の中ではこの子は普通なんですが,思わせぶりな事を前から連発してしまっている私。
前合コンしたとき「抱ける」発言したりとか。
紙一重でセクハラですな(汗)
同じバイト先の友達が,この子のこと好きなのに。
悪い奴やな俺…とか思いながら大して悪いと思っていない私(苦笑)
そんなことも有りつつ,今日は何だか朝からテンション下がり気味。
間違って早めに出勤してしまってそれをバイト先の人に突っ込まれ,
その後控え室でまったりエロマンガを携帯で読んでたらお客さん18名来襲。
キッチンは一気に戦場と化す。
何してんだー俺っていう気持ちと,一気にラッシュへもって行かれた疲労感で
テンションだださがりですよ。
飲み会時のめんどくささが尾を引いて,余計に元気が無くなり。
それでも他のシステム開発のバイト二つをやって。
やってたら鬱状態に入った後輩がやってきて。
軽鬱状態の私が話した内容の反応が,興味ないですよみたいな反応だったので
余計に私も下降していき。
…まぁこの状態も明日か明後日にゃ治ってると思うんですけどね,今まで通りなら。
1~2ヶ月に一回くらいの割合でやってきてるような気がします,この感じ。
普段から気を張りつめすぎなのかもしれません。
張りつめているのがいい感じと思っている自分もいるわけですけど。
Wednesday, November 21, 2007
Work::PartTimeWork - 昼間の控え室での会話
レストランのバイト先の店長は女性です。
時々控え室で店長と二人きりになるんですが,
最近真っ昼間からエロ話全開です。
いやまぁ互いに異性の気持ちを知りたがりーなんで,
ある種良い話を聞けてるっちゃー聞けてるんですが。
店長は今までおつき合いしてきた中での経験を元に話すんですが,
私は残念ながら風俗嬢相手の経験を元にしか話せません(苦笑
そこんとこは言わずにいるんで,
変に見栄張ってる感じがして自己嫌悪。
今日もカテキョ行く前にエロ話しまくりだったもんで,
ちょっと変なスイッチ入った状態でカテキョ行くはめになりました。
店長が,いや,これはちょっと・・・と,話しかけて止めようとするのですが,
それを私は,いいっすよ話してもらっても,という感じで逆に促します。
私は元からあまりストップ掛けずに(笑)話まくりなんで,
もう今日はどこまで話が深まっていくねん,って感じでした。
酒も入ってないのにようこんな話を昼間の控え室でできるわーとか思います。
時々控え室で店長と二人きりになるんですが,
最近真っ昼間からエロ話全開です。
いやまぁ互いに異性の気持ちを知りたがりーなんで,
ある種良い話を聞けてるっちゃー聞けてるんですが。
店長は今までおつき合いしてきた中での経験を元に話すんですが,
私は残念ながら風俗嬢相手の経験を元にしか話せません(苦笑
そこんとこは言わずにいるんで,
変に見栄張ってる感じがして自己嫌悪。
今日もカテキョ行く前にエロ話しまくりだったもんで,
ちょっと変なスイッチ入った状態でカテキョ行くはめになりました。
店長が,いや,これはちょっと・・・と,話しかけて止めようとするのですが,
それを私は,いいっすよ話してもらっても,という感じで逆に促します。
私は元からあまりストップ掛けずに(笑)話まくりなんで,
もう今日はどこまで話が深まっていくねん,って感じでした。
酒も入ってないのにようこんな話を昼間の控え室でできるわーとか思います。
Sunday, November 18, 2007
Life::Adultery - なんとかして奪えないものか
私の好きな子は彼氏持ちで,話を聞いている分には同棲しているっぽいのです。
彼氏は飲食店に勤めていて,休みの日がなかなかない,合わない。
早朝に出かけて,夜遅くに帰ってくる。
晩ご飯を作ってあげて,寝るだけ。
しかし付き合って五年。
ぜーったい情が生まれとるわなぁ…って思ってたら,
うちの店長もそう言ってました。
どんだけ深い仲になっても,最後には情が邪魔して別れてくれんかった,
という過去の恋愛話を例に出しながら。
私と彼女とどんなに仲良くなっても,
一線を越えるのは容易じゃないでしょうきっと。
一線越えたところで,遊びだの不倫だので終了かもしれません。
そんな不道徳な事は言う子じゃなさそうだと思っているんですが・・・
実際,不倫ってどこから?とかどこらへんから許されない?とか,
そういったことに疑問を持ってるみたいでしたから。
他の男友達と遊んで,彼氏の大切さを確かめることをやってしまうらしく。
ですから,きっとギリギリのラインを見極めて,
彼氏の大切さを確かめることをしたいんだと思います。
仲良くなっていく中で,あわよくば,というのは確かにあります。
ここまで私の中で,彼女になって欲しい!と思える子は初めてかも知れません。
酒好き,バイク好き,家事もある程度こなせて夜もOK,そしてM(笑)
私も酒好き,バイク好き,家事もある程度こなせて夜もしたい,そしてS。
なんせ北京の学会で初めて出会って,北京でSがどうだMがどうだとかいう話をしてましたんで,
互いに人見知りするくせにしょっぱなから砕けたこの会話。
何とかして彼女にしたいところですホント。
彼氏は飲食店に勤めていて,休みの日がなかなかない,合わない。
早朝に出かけて,夜遅くに帰ってくる。
晩ご飯を作ってあげて,寝るだけ。
しかし付き合って五年。
ぜーったい情が生まれとるわなぁ…って思ってたら,
うちの店長もそう言ってました。
どんだけ深い仲になっても,最後には情が邪魔して別れてくれんかった,
という過去の恋愛話を例に出しながら。
私と彼女とどんなに仲良くなっても,
一線を越えるのは容易じゃないでしょうきっと。
一線越えたところで,遊びだの不倫だので終了かもしれません。
そんな不道徳な事は言う子じゃなさそうだと思っているんですが・・・
実際,不倫ってどこから?とかどこらへんから許されない?とか,
そういったことに疑問を持ってるみたいでしたから。
他の男友達と遊んで,彼氏の大切さを確かめることをやってしまうらしく。
ですから,きっとギリギリのラインを見極めて,
彼氏の大切さを確かめることをしたいんだと思います。
仲良くなっていく中で,あわよくば,というのは確かにあります。
ここまで私の中で,彼女になって欲しい!と思える子は初めてかも知れません。
酒好き,バイク好き,家事もある程度こなせて夜もOK,そしてM(笑)
私も酒好き,バイク好き,家事もある程度こなせて夜もしたい,そしてS。
なんせ北京の学会で初めて出会って,北京でSがどうだMがどうだとかいう話をしてましたんで,
互いに人見知りするくせにしょっぱなから砕けたこの会話。
何とかして彼女にしたいところですホント。
Saturday, November 17, 2007
Laboratory::Event - 餃子パーティ
餃子パーティという恒例イベントが,我々の研究室にはあります。
みんなで餃子の餡やら皮やらを作って,湯がいて食べます。
水餃子なわけです。
が,毎度毎度思うのですが皮が分厚すぎる。
加えて火があまり通って無さ過ぎ。
餃子湯がく人は大抵毎回決まっています。
餃子奉行かアンタら。
中国の留学生の方たちが中心になって行われるのですが,
向こうじゃこのかたさが普通なのでしょうか。
そしてこのイベントに参加して調理する人の数が多すぎ。
仕事なくて宙ぶらりんな人が必ず発生します。
私も会場設営ぐらいしか必須の仕事がなかったんで,
調理中は宙ぶらりんです。
まぁ別に一緒に餃子作ればよかったんでしょうけど。
昨日の合コンによる二日酔いの加わって,
調理タイムは抜け出して家に帰って寝てました。
ホントは掃除したかったんですけど,頭痛くて。
っていうか毎度毎度餃子作りすぎだっつーの。
そのほかのオカズ類も今回だいぶ多かったし。
人手を減らすべきだ!(笑)
立食もしんどいです。
井の一番に私は椅子を持ってきて座りました。
そのあと続々とみんなも椅子を持ってきて。
みんな立食がいやみたいです。
食べるなら食べる!というかゆったりと食わしてくれ!っていうのがあるんでしょう。
昨日の二日酔いと,明日バイトがあるっていうので
私は今回だいぶお酒は控えました。
加えて目の前の食べきれない餃子達。
パーティという雰囲気。
ああああぁぁ駄目だ,テンション下がる。
私はこぢんまりとした居酒屋で三,四人でわいわい言いながら飲む酒がいいんですよぉぉぉ。
こーんな広い空間でぶらぶらしながら
飽きもせず餃子を食べ続けられるかー,しかも皮の分厚い水餃子。
片付けも結構速やかにすすんだーと思ったら,
餃子以外のオカズ調理の後かたづけになーんかやたら時間かかってるし。
そこで再び私は宙ぶらりんですよ。
あかん!時間が無駄すぎる。
二次会行っても飲む気になれない気がしますし,
カラオケとかいうテンションでもないですし。
帰ろ,と思い,適当に荷物を研究室まで運んで帰ってきました。
帰ってきてから,部屋の掃除して,散髪して,一人で飲み直しです。
結局飲むんかーい,って感じですが。
餃子パーティでの酒もあまりおいしくないんですよね。
先生の話が長い,クーラーボックスの氷は速攻で溶ける。
ゆえにビールが温くなり,そしてマズイ。
ビール以外にある酒って日本酒,ワイン,シャンパン。
ワインやシャンパンはあまり好きじゃないですし,
日本酒とか明日のこと考えると飲めません。
ギンギンに冷えたビールと,コンビニで買っておいたたこわさ。
こっちの方が全然美味しいです。
も,ほんとに接待な香りがするパーティです。
無くなれとまでは言いませんが,もっと改善する余地ありまくりだと思いますけどね。
みんなで餃子の餡やら皮やらを作って,湯がいて食べます。
水餃子なわけです。
が,毎度毎度思うのですが皮が分厚すぎる。
加えて火があまり通って無さ過ぎ。
餃子湯がく人は大抵毎回決まっています。
餃子奉行かアンタら。
中国の留学生の方たちが中心になって行われるのですが,
向こうじゃこのかたさが普通なのでしょうか。
そしてこのイベントに参加して調理する人の数が多すぎ。
仕事なくて宙ぶらりんな人が必ず発生します。
私も会場設営ぐらいしか必須の仕事がなかったんで,
調理中は宙ぶらりんです。
まぁ別に一緒に餃子作ればよかったんでしょうけど。
昨日の合コンによる二日酔いの加わって,
調理タイムは抜け出して家に帰って寝てました。
ホントは掃除したかったんですけど,頭痛くて。
っていうか毎度毎度餃子作りすぎだっつーの。
そのほかのオカズ類も今回だいぶ多かったし。
人手を減らすべきだ!(笑)
立食もしんどいです。
井の一番に私は椅子を持ってきて座りました。
そのあと続々とみんなも椅子を持ってきて。
みんな立食がいやみたいです。
食べるなら食べる!というかゆったりと食わしてくれ!っていうのがあるんでしょう。
昨日の二日酔いと,明日バイトがあるっていうので
私は今回だいぶお酒は控えました。
加えて目の前の食べきれない餃子達。
パーティという雰囲気。
ああああぁぁ駄目だ,テンション下がる。
私はこぢんまりとした居酒屋で三,四人でわいわい言いながら飲む酒がいいんですよぉぉぉ。
こーんな広い空間でぶらぶらしながら
飽きもせず餃子を食べ続けられるかー,しかも皮の分厚い水餃子。
片付けも結構速やかにすすんだーと思ったら,
餃子以外のオカズ調理の後かたづけになーんかやたら時間かかってるし。
そこで再び私は宙ぶらりんですよ。
あかん!時間が無駄すぎる。
二次会行っても飲む気になれない気がしますし,
カラオケとかいうテンションでもないですし。
帰ろ,と思い,適当に荷物を研究室まで運んで帰ってきました。
帰ってきてから,部屋の掃除して,散髪して,一人で飲み直しです。
結局飲むんかーい,って感じですが。
餃子パーティでの酒もあまりおいしくないんですよね。
先生の話が長い,クーラーボックスの氷は速攻で溶ける。
ゆえにビールが温くなり,そしてマズイ。
ビール以外にある酒って日本酒,ワイン,シャンパン。
ワインやシャンパンはあまり好きじゃないですし,
日本酒とか明日のこと考えると飲めません。
ギンギンに冷えたビールと,コンビニで買っておいたたこわさ。
こっちの方が全然美味しいです。
も,ほんとに接待な香りがするパーティです。
無くなれとまでは言いませんが,もっと改善する余地ありまくりだと思いますけどね。
Tuesday, November 13, 2007
Life::HP - 体力尽きる
午前から昼過ぎにかけて,レストランのバイトが大体週5で入っています。
今日なんか,意味解らず忙しくて。
キッチンメンバーは,私,店長,そして私がこのバイトに誘った後輩の強力メンバーだったのですが,
さすがに伝票の数が多すぎ。
帰宅してからグルグル読んで,そのまま寝てしまいました。
仮眠のつもりだったんですが,ガッツリ7時間ほど眠ってしまい。
あぁぁぁ今日システム開発のバイトや研究がひとっつもできなかった!!と超後悔。
帰ってきてから梅干しむさぼったりしたら元気るんでしょうか。
夕方寝てしまう癖をなおさないと,ちょっとマズイです。
今日なんか,意味解らず忙しくて。
キッチンメンバーは,私,店長,そして私がこのバイトに誘った後輩の強力メンバーだったのですが,
さすがに伝票の数が多すぎ。
帰宅してからグルグル読んで,そのまま寝てしまいました。
仮眠のつもりだったんですが,ガッツリ7時間ほど眠ってしまい。
あぁぁぁ今日システム開発のバイトや研究がひとっつもできなかった!!と超後悔。
帰ってきてから梅干しむさぼったりしたら元気るんでしょうか。
夕方寝てしまう癖をなおさないと,ちょっとマズイです。
Monday, November 12, 2007
Work::SoftwareDevelopment - そろそろ節目
開発メンバーの入れ替わり,そして新しいサーバの到着。
そろそろ節目の時期なのかなぁという気がしてきました。
社長とも,卒業して就職していくメンバーの引継の話を最近するようになってきましたので,
私も引継のための計画を練っていかなければいけません。
他にもシステムを売り込んでいくために,某販売代理店に営業を任すみたいな話も持ち上がり。
パテントの裁判も早ければ来年二月に決着が付くとのこと。
やっとこさ営業への道筋が見えてきたかなという段階になってきました。
新しいサーバも届いて,ネットワーク構成も変わり。
開発スタイルも変えていかないといけませんし,変えたいと思っています。
現に半分は私が作りかけているグループウェアを用いるようになっています。
とはいってもブログ機能しかないので,グループウェアとはとても呼べませんが(笑)
連絡はThunderbird使ったメールのやりとりで十分なので,
ブログ機能と報告書機能があれば十分かもしれません。
っていうか報告書さえもメールでいいかも。
今日は新しいサーバをセットアップするのに殆どの時間を費やしました。
殆ど?違うか,夜6時半以降から深夜2時に至るまで。
午前中から夕方まではレストランのバイトでしたし。
CentOS入れたんですけどドライバ関係で躓いてしまい。
ネットワークとビデオドライバ。
研究室のマシンにはすんなり入ったのであんまり気構えていなかったのですが,いやはや。
この新規ハイスペックサーバを使って,今の公開サーバの負荷を分散したり,
私たちのおもちゃにしたり(笑)
マシン自体に250G,外付けRAID5ハードディスクで750G。
合計1Tありますから。
色々やるべき事があるんですが,
節目ってことで微妙な寂しさもあったりする近頃です。
そろそろ節目の時期なのかなぁという気がしてきました。
社長とも,卒業して就職していくメンバーの引継の話を最近するようになってきましたので,
私も引継のための計画を練っていかなければいけません。
他にもシステムを売り込んでいくために,某販売代理店に営業を任すみたいな話も持ち上がり。
パテントの裁判も早ければ来年二月に決着が付くとのこと。
やっとこさ営業への道筋が見えてきたかなという段階になってきました。
新しいサーバも届いて,ネットワーク構成も変わり。
開発スタイルも変えていかないといけませんし,変えたいと思っています。
現に半分は私が作りかけているグループウェアを用いるようになっています。
とはいってもブログ機能しかないので,グループウェアとはとても呼べませんが(笑)
連絡はThunderbird使ったメールのやりとりで十分なので,
ブログ機能と報告書機能があれば十分かもしれません。
っていうか報告書さえもメールでいいかも。
今日は新しいサーバをセットアップするのに殆どの時間を費やしました。
殆ど?違うか,夜6時半以降から深夜2時に至るまで。
午前中から夕方まではレストランのバイトでしたし。
CentOS入れたんですけどドライバ関係で躓いてしまい。
ネットワークとビデオドライバ。
研究室のマシンにはすんなり入ったのであんまり気構えていなかったのですが,いやはや。
この新規ハイスペックサーバを使って,今の公開サーバの負荷を分散したり,
私たちのおもちゃにしたり(笑)
マシン自体に250G,外付けRAID5ハードディスクで750G。
合計1Tありますから。
色々やるべき事があるんですが,
節目ってことで微妙な寂しさもあったりする近頃です。
Sunday, November 11, 2007
Life::Date - バイクデート
昨日,私の家での鍋パーティで置いて帰った鍋を取りに来るため,
一個下の女の子が自宅に来ました。
で,飲み会のときに,バイクに乗せてあげると約束したんで,
バイクで夜間走行することになりました。
もしかしたら今日走りに行くことになるかな?と思ってたんですが,
そしたらバイトにいけなくなる・・・と思って少し迷っていたんですが。
ま,割と自由なバイトなので,別に絶対その日に行かないといけないわけじゃなかったんで。
後ろに人を乗せるのはコレで四度目。
未だにタンデムは色んな所に神経を使ってしまいます。
後ろで座り直されたりするとバランスが多少ずれるんで,ちょっとドキッとしたりもします。
腰回りが密着するとちょっとドキドキします(笑)
でも寒かったんで,そういう意味で密着して欲しかったです。
私の前半身は寒さで冷え切ってましたし。
いつも徘徊する,中距離コースを走ってきました。
折り返し地点にはローソンがあるので,最近は私はそこでUターンして帰ってきていたんですが,
休憩がてらそこで暖かい飲み物を飲みながらだべっていました。
知り合って二ヶ月程度。
数回しか会ってないのに,気を許して楽しく会話できる。
あーやっぱこの子のこと好きだわ,と思ってしまいます。
多少毛深かろうが,生活っぷりが男っぽかろうが別にいいです。
ココまで気を許して話せるのは元カノ以来かも。
彼氏持ちじゃなかったら良かったのにぃぃとつくづく思います。
ま,この先どうなるかわかりませんし。
一緒に遊ぶのが楽しいんで,毎月遊んでいきたいと思ってます。
遊ぶつっても,一緒にバイク,は厳しそうなので,
飲んで飲んで,くらいでしょうけど。
私も彼女も飲むのが好きで,ぶっつぶれるくらい飲みたい派なんで。
彼女にしたいーと思うところもありますが,
このままの関係でいこうが,それはそれで良いような気もしています。
いい飲み友達が出来たことには変わり有りませんから。
一個下の女の子が自宅に来ました。
で,飲み会のときに,バイクに乗せてあげると約束したんで,
バイクで夜間走行することになりました。
もしかしたら今日走りに行くことになるかな?と思ってたんですが,
そしたらバイトにいけなくなる・・・と思って少し迷っていたんですが。
ま,割と自由なバイトなので,別に絶対その日に行かないといけないわけじゃなかったんで。
後ろに人を乗せるのはコレで四度目。
未だにタンデムは色んな所に神経を使ってしまいます。
後ろで座り直されたりするとバランスが多少ずれるんで,ちょっとドキッとしたりもします。
腰回りが密着するとちょっとドキドキします(笑)
でも寒かったんで,そういう意味で密着して欲しかったです。
私の前半身は寒さで冷え切ってましたし。
いつも徘徊する,中距離コースを走ってきました。
折り返し地点にはローソンがあるので,最近は私はそこでUターンして帰ってきていたんですが,
休憩がてらそこで暖かい飲み物を飲みながらだべっていました。
知り合って二ヶ月程度。
数回しか会ってないのに,気を許して楽しく会話できる。
あーやっぱこの子のこと好きだわ,と思ってしまいます。
多少毛深かろうが,生活っぷりが男っぽかろうが別にいいです。
ココまで気を許して話せるのは元カノ以来かも。
彼氏持ちじゃなかったら良かったのにぃぃとつくづく思います。
ま,この先どうなるかわかりませんし。
一緒に遊ぶのが楽しいんで,毎月遊んでいきたいと思ってます。
遊ぶつっても,一緒にバイク,は厳しそうなので,
飲んで飲んで,くらいでしょうけど。
私も彼女も飲むのが好きで,ぶっつぶれるくらい飲みたい派なんで。
彼女にしたいーと思うところもありますが,
このままの関係でいこうが,それはそれで良いような気もしています。
いい飲み友達が出来たことには変わり有りませんから。
Work::SoftwareDevelopment - サーバのレスポンスが・・・
さっきまで社内では普通に動いていたサーバ。
今自宅からだと繋がらないという状態。
今の時間,Cronさんがゴリゴリ作業しているような気もするんですが,
それでも繋がらなくなるほどなのかなぁ。
他のことが原因かもしれませんが,
まぁどのみち会社の公開用サーバにはCron使って重い作業はさせないようにすべきなのでしょうね。
開発用サーバも買ってもらえたことですし。
無駄にハイスペックですし(笑)
開発用サーバに,検索エンジンのインデキシングとかをさせるべきかなぁと思ったりしています。
ホームページスペース貸し出しサービスの領域は・・・
開発用サーバのほうが容量大きいんですよね,RAID5だし。
でもそこと開発用の用途を兼用させるのは・・・
色々考えを練りたい今日この頃です。
・・・はよ論文書けとも言い聞かせる今日この頃でもあります。
今自宅からだと繋がらないという状態。
今の時間,Cronさんがゴリゴリ作業しているような気もするんですが,
それでも繋がらなくなるほどなのかなぁ。
他のことが原因かもしれませんが,
まぁどのみち会社の公開用サーバにはCron使って重い作業はさせないようにすべきなのでしょうね。
開発用サーバも買ってもらえたことですし。
無駄にハイスペックですし(笑)
開発用サーバに,検索エンジンのインデキシングとかをさせるべきかなぁと思ったりしています。
ホームページスペース貸し出しサービスの領域は・・・
開発用サーバのほうが容量大きいんですよね,RAID5だし。
でもそこと開発用の用途を兼用させるのは・・・
色々考えを練りたい今日この頃です。
・・・はよ論文書けとも言い聞かせる今日この頃でもあります。
Tuesday, November 06, 2007
Lequor::Ukon - ウコンの副作用はあるのか
こちらやこちらを見る限り,まぁ撮りすぎはよくないけど死に至る程ヤバイものじゃないよ,
って感じは見受けられました。
そこら辺界隈の人たちには常識なのかな?って感じもしました。
先日友達や先生方としこたま飲んだ上,別の後輩呼び出して朝まで飲んだ日がありました。
そのときは,深夜2時くらいに二本,明け方に二本,ウコンの力をあけました。
次の日頭に頭痛が走ることはありませんでした。
やっぱ効くなぁと思ってたんですが,
友達にその話をすると,
「あんだけ飲んで二日酔いにならんとか,肝臓めっちゃ酷使しよるんやって。
絶対劇薬やって!」
といわれました。
うわぁぁぁーと思い,調べてみたところ。
とりえあず劇薬ではないことはわかりました。
程々に摂取するのが良いんでしょうし,
そこまで飲んだくれる私を改善すべき,ってことですね。
ま,最近も,卒業した友達と飲んで,ビール10缶空けた後にウコン飲んで,
適当につまみ食って全部吐いて,先輩の誕生日会に出かけた私。
肝臓の働きを高めたから何?ってレベルかもしれません。
適量ですね,なんでも。
って感じは見受けられました。
そこら辺界隈の人たちには常識なのかな?って感じもしました。
先日友達や先生方としこたま飲んだ上,別の後輩呼び出して朝まで飲んだ日がありました。
そのときは,深夜2時くらいに二本,明け方に二本,ウコンの力をあけました。
次の日頭に頭痛が走ることはありませんでした。
やっぱ効くなぁと思ってたんですが,
友達にその話をすると,
「あんだけ飲んで二日酔いにならんとか,肝臓めっちゃ酷使しよるんやって。
絶対劇薬やって!」
といわれました。
うわぁぁぁーと思い,調べてみたところ。
とりえあず劇薬ではないことはわかりました。
程々に摂取するのが良いんでしょうし,
そこまで飲んだくれる私を改善すべき,ってことですね。
ま,最近も,卒業した友達と飲んで,ビール10缶空けた後にウコン飲んで,
適当につまみ食って全部吐いて,先輩の誕生日会に出かけた私。
肝臓の働きを高めたから何?ってレベルかもしれません。
適量ですね,なんでも。
Friday, October 26, 2007
Life::Veranda - ベランダの活用方法とか
せっかくベランダが広い部屋に引っ越したんで,どうにかして活用したいもんです。
ベランダでググってみても,ほとんどガーデニングがらみのサイトばっかり。
ガーデニングは趣味じゃねっつーの。
緑とか増やしたら,虫が増えますし,手入れ大変でしょうし。
ファーニチャーおいたらいいんでしょうけど,
冬になったら使いどころに困りそうで。
冬のベランダの楽しみ方ってなんかないもんですかね。
ベランダでググってみても,ほとんどガーデニングがらみのサイトばっかり。
ガーデニングは趣味じゃねっつーの。
緑とか増やしたら,虫が増えますし,手入れ大変でしょうし。
ファーニチャーおいたらいいんでしょうけど,
冬になったら使いどころに困りそうで。
冬のベランダの楽しみ方ってなんかないもんですかね。
Laboratory::SVM - 二ヶ月に及んでやっとこさ結果が
SVMを使った感情推定を,私は私の手法の比較実験として行っていました。
ちょいちょいとやって終わるかと思ったんですが,思いの外二月もかかってしまいました。
SVMlightを使っているんですが,何も知らず,デフォルトのパラメータでいいやぁと思って使っていたところ。
まぁ最初は私のプログラミングミス,入力リソースのゴミ,アルゴリズムの勘違い等で精度が上がったり下がったりしていたのですが,
もういい加減バグも減ってきただろうという頃合い。
今日も入力リソースのゴミを発見し,これでまた精度が若干変化。
しかし精度が異様に低い。
まぁいわば文書分類とほぼ同じ実験をすることになっているので,
SVMを使った一般的な文書分類精度に近くないとおかしいわけでして。
マニュアルや色々な論文とにらめっこして,
最初はソフトマージンにしたりハードマージンにしてみたりしたんですが,
いかんせん精度がマトモじゃない。
低すぎてうさんくさいというか実験がちゃんとできてねーんじゃね?って感じで。
そして最近,cost-factorを調整したらよいのでは?ということに気づきました。
-jで指定するパラメータですが,
Positive,Negativeデータの割合が異なる場合,
コストを調整してやるんだとか。
そこらへんの詳細を書いてくれている論文が英語だもんで,
なんでcost-factor計算式が
C+/C- = Number of Negative Data / Number of Positive Data
になるんかはちんぷいなわけですが
(誰かさんの博士論文は,この論文でこう定義しているからcost-factorの計算はこれ使います,で済ましてましたが),
とりあえずこれが調度よさげなのでこれを使ってみたところ
だいぶグッドな精度が出てくれました。
しかも私の手法を下回ってくれています(笑)
ま,上記の式になるのは,Negativeが多ければNegativeのコストを小さくするとか
データのコストを反比例の関係にしてるから,なんか知りませんがいい感じなんでしょう(適当)
なんだかやっと泥沼から抜け出した気分で気分爽快です。
ちょいちょいとやって終わるかと思ったんですが,思いの外二月もかかってしまいました。
SVMlightを使っているんですが,何も知らず,デフォルトのパラメータでいいやぁと思って使っていたところ。
まぁ最初は私のプログラミングミス,入力リソースのゴミ,アルゴリズムの勘違い等で精度が上がったり下がったりしていたのですが,
もういい加減バグも減ってきただろうという頃合い。
今日も入力リソースのゴミを発見し,これでまた精度が若干変化。
しかし精度が異様に低い。
まぁいわば文書分類とほぼ同じ実験をすることになっているので,
SVMを使った一般的な文書分類精度に近くないとおかしいわけでして。
マニュアルや色々な論文とにらめっこして,
最初はソフトマージンにしたりハードマージンにしてみたりしたんですが,
いかんせん精度がマトモじゃない。
低すぎてうさんくさいというか実験がちゃんとできてねーんじゃね?って感じで。
そして最近,cost-factorを調整したらよいのでは?ということに気づきました。
-jで指定するパラメータですが,
Positive,Negativeデータの割合が異なる場合,
コストを調整してやるんだとか。
そこらへんの詳細を書いてくれている論文が英語だもんで,
なんでcost-factor計算式が
C+/C- = Number of Negative Data / Number of Positive Data
になるんかはちんぷいなわけですが
(誰かさんの博士論文は,この論文でこう定義しているからcost-factorの計算はこれ使います,で済ましてましたが),
とりあえずこれが調度よさげなのでこれを使ってみたところ
だいぶグッドな精度が出てくれました。
しかも私の手法を下回ってくれています(笑)
ま,上記の式になるのは,Negativeが多ければNegativeのコストを小さくするとか
データのコストを反比例の関係にしてるから,なんか知りませんがいい感じなんでしょう(適当)
なんだかやっと泥沼から抜け出した気分で気分爽快です。
Work::SoftwareDevelopment - ネットワーク障害
22時過ぎにはアクセスできていた我が社のサーバ。
0時を過ぎた頃になってアクセスできなくなっていました。
なんでぇ!?と思いながら渋々会社の方へ行き,障害調査。
ったく,深夜出勤手当じゃ!とか思いながら出勤表に出社時刻を記入。
いやまぁ実際勤務時間30分,正確に記入することになったわけですが。
LANケーブルの接触が悪いから買っといてと社長に言ったんですが,
どうも買ってくれてる様子もなし。
どーせ接触不良やろーとか思ったんですが,ルータとサーバ間は問題なし。
そう,ここのケーブルがあやしかったんですが。
とすれば接触不良の線は消えました。
…とはいえ,ルータのログみたらちょいちょい接触が途絶えていたようですが。
はよ買えよなー,外部に公開するサーバじゃろがいやーと思いつつ。
じゃあルータとモデム間?と思ってちょいちょいいじってみたんですが,
ケーブルの問題でもなく。
モデム自体は三台あるんですが,どーもさっきからこいつらのランプ点灯挙動具合が同じで。
特に通信が発生してるはずがないんですが。この時間帯のこの会社で。
通信ランプがピコピコ点灯しまくり。
内部ネットワークには異常なし。
以上があったとすれば私のマシンの無線LANアダプタが消失していること。
開発メンバーの誰かが借りちゃってるのかな?と思ったんですが,
その様子もなく。
しゃ,社長ぅぅぅ!!!
無断で抜き去った可能性が極めて高い!
許せん。
以前も勝手にコンセントのつなぎ方かえていったんですよね。
一本のタップにアホみたいに負荷がかかるようなつなぎ方して。
UPSの負荷ランプも限界近い状態でしたし。
もうね,アホかと。
まぁそれはともかく。
原因が掴めなかったんで,きっとモデムより向こう側に原因があるはず。
なんで,プロバイダ側でメンテでもしてんじゃねーのと思い,自宅で調べてみたら。
障害が出る可能性がうんたらくんたらかいてありました。
あーこれだぁ。
本格的に,私たちのシステムを外部公開,運用していない現在ですが,
まぁ公開初期は顧客も少ないでしょうし,強固な回線じゃなくてもいいのかもしれません。
プロバイダサイドでダウンしても大体深夜でしょうし。
しかしいずれはきちんと対策を練る必要がありますよね…
顧客確保が軌道に乗ってから,でしょうねきっと。
0時を過ぎた頃になってアクセスできなくなっていました。
なんでぇ!?と思いながら渋々会社の方へ行き,障害調査。
ったく,深夜出勤手当じゃ!とか思いながら出勤表に出社時刻を記入。
いやまぁ実際勤務時間30分,正確に記入することになったわけですが。
LANケーブルの接触が悪いから買っといてと社長に言ったんですが,
どうも買ってくれてる様子もなし。
どーせ接触不良やろーとか思ったんですが,ルータとサーバ間は問題なし。
そう,ここのケーブルがあやしかったんですが。
とすれば接触不良の線は消えました。
…とはいえ,ルータのログみたらちょいちょい接触が途絶えていたようですが。
はよ買えよなー,外部に公開するサーバじゃろがいやーと思いつつ。
じゃあルータとモデム間?と思ってちょいちょいいじってみたんですが,
ケーブルの問題でもなく。
モデム自体は三台あるんですが,どーもさっきからこいつらのランプ点灯挙動具合が同じで。
特に通信が発生してるはずがないんですが。この時間帯のこの会社で。
通信ランプがピコピコ点灯しまくり。
内部ネットワークには異常なし。
以上があったとすれば私のマシンの無線LANアダプタが消失していること。
開発メンバーの誰かが借りちゃってるのかな?と思ったんですが,
その様子もなく。
しゃ,社長ぅぅぅ!!!
無断で抜き去った可能性が極めて高い!
許せん。
以前も勝手にコンセントのつなぎ方かえていったんですよね。
一本のタップにアホみたいに負荷がかかるようなつなぎ方して。
UPSの負荷ランプも限界近い状態でしたし。
もうね,アホかと。
まぁそれはともかく。
原因が掴めなかったんで,きっとモデムより向こう側に原因があるはず。
なんで,プロバイダ側でメンテでもしてんじゃねーのと思い,自宅で調べてみたら。
障害が出る可能性がうんたらくんたらかいてありました。
あーこれだぁ。
本格的に,私たちのシステムを外部公開,運用していない現在ですが,
まぁ公開初期は顧客も少ないでしょうし,強固な回線じゃなくてもいいのかもしれません。
プロバイダサイドでダウンしても大体深夜でしょうし。
しかしいずれはきちんと対策を練る必要がありますよね…
顧客確保が軌道に乗ってから,でしょうねきっと。
Thursday, October 18, 2007
Life::SexCulture - 三度目はベテラン
友達を引き連れて,ソープランドにいってきました。
今回で三度目です。
巨乳らしいと噂だった姫が入っていたので,その子を指名。
顔が思ったよりかわいくない(のはいつもの事ですが)のと,
淡々とした流れだったのが印象的でしたね。
風邪引いていたこともあり,
なーんかこの姫ちょっと喋りづらいかも…とか思ってしまいました。
普通に喋っている感じの時と,ソープ嬢モードの切り替えがわかってしまい,
少しそこらへん冷めてしまう点でした。
しかしながら前戯のテクニックには驚きました。
不覚にも前戯でいかされそうになりました。
他の方でも,ベッドに行く前にいってしまうお客もいるそうで。
姫本人も,前戯テクには自信を持っているようでした。
事実,フェラとかのテクがやばかったです。
口の中で何やってんだ!?と驚きつつ。
キスとか69とか,今までの姫ではやってくれなかったことをやってくれましたし。
何回かソープに来ているから,やってくれたんでしょうか。
ボーイさんにその情報は伝えちゃいましたから。
しかしながら相変わらずの疲労感。
風邪引いてなかったらもっと楽しめたのになぁと少し後悔です。
今回で三度目です。
巨乳らしいと噂だった姫が入っていたので,その子を指名。
顔が思ったよりかわいくない(のはいつもの事ですが)のと,
淡々とした流れだったのが印象的でしたね。
風邪引いていたこともあり,
なーんかこの姫ちょっと喋りづらいかも…とか思ってしまいました。
普通に喋っている感じの時と,ソープ嬢モードの切り替えがわかってしまい,
少しそこらへん冷めてしまう点でした。
しかしながら前戯のテクニックには驚きました。
不覚にも前戯でいかされそうになりました。
他の方でも,ベッドに行く前にいってしまうお客もいるそうで。
姫本人も,前戯テクには自信を持っているようでした。
事実,フェラとかのテクがやばかったです。
口の中で何やってんだ!?と驚きつつ。
キスとか69とか,今までの姫ではやってくれなかったことをやってくれましたし。
何回かソープに来ているから,やってくれたんでしょうか。
ボーイさんにその情報は伝えちゃいましたから。
しかしながら相変わらずの疲労感。
風邪引いてなかったらもっと楽しめたのになぁと少し後悔です。
Saturday, October 13, 2007
Laboratory::Member - こんなところに嫁はん
最近,彼女にしたいタイプの人の像っていうのがようやくくっきりとしてきました。
ただ漠然と,異性のかわいい子だったらいいとか,性格が優しければいいとか,
そんな好みしかなくて,
でも私は他に,一緒にお酒が飲めれば,とか,趣味が合えば,とかいう好みもありましたが
それはそれでまだ漠然としているような気もします。
好みなんだからええやん,とも言えるんですが,
最近はもっと生活していく上でっていうのを踏まえて考えるようになってきました。
私のタイプのポイントは三つです。
夜,酒,家事です。
夜の営み嫌うような女の子は無理ですはい。
お酒飲めないと,私ばっか飲んでしまうのでほったらかしになります。
そして家事は,私が家事ができないときはやってくれるし,
女の子が家事ができないときは私がやる。
平日は晩酌に付き合ってもらって,休日は家事手伝ってあげたり,
一緒にどこかでかけたり,夜めちゃめちゃ頑張ったり(笑)
おお,完璧。めちゃ楽しそう。
っていう話を昨日私の家でしていたんですよ,二次会の場所が私んちだったもんで。
で,こんな話を聞いてくれていた目の前のあの子は
ずばり私のタイプにすっぽりはまってしまいそうな!
しかし彼氏持ちなんですよね…
しかしながら今の状態に不満を持っているというかマンネリしているというか。
相手の仕事の都合上すれ違いも多いらしく。
休日も一緒に遊びに行けないのに不満タラタラのご様子。
普段Sでも酔うとMになると言われたら私としてはガンガン飲んで欲しい(笑)
この子もバイク好きで酒好き,下ネタ余裕でオッケー。
私が勝手に感じてるだけかも知れませんが,
すごく合いそうな感じ。色々と。
うーん,これはこれからも一緒に遊んで接近していったほうが。
彼氏持ちだからって諦めることはないですし。
しかもこの子は彼氏に対してちょっと冷えてきている感も。
研究絡みでも結構メールしたりするんで,距離縮まっていくと嬉しいですね。
ただ漠然と,異性のかわいい子だったらいいとか,性格が優しければいいとか,
そんな好みしかなくて,
でも私は他に,一緒にお酒が飲めれば,とか,趣味が合えば,とかいう好みもありましたが
それはそれでまだ漠然としているような気もします。
好みなんだからええやん,とも言えるんですが,
最近はもっと生活していく上でっていうのを踏まえて考えるようになってきました。
私のタイプのポイントは三つです。
夜,酒,家事です。
夜の営み嫌うような女の子は無理ですはい。
お酒飲めないと,私ばっか飲んでしまうのでほったらかしになります。
そして家事は,私が家事ができないときはやってくれるし,
女の子が家事ができないときは私がやる。
平日は晩酌に付き合ってもらって,休日は家事手伝ってあげたり,
一緒にどこかでかけたり,夜めちゃめちゃ頑張ったり(笑)
おお,完璧。めちゃ楽しそう。
っていう話を昨日私の家でしていたんですよ,二次会の場所が私んちだったもんで。
で,こんな話を聞いてくれていた目の前のあの子は
ずばり私のタイプにすっぽりはまってしまいそうな!
しかし彼氏持ちなんですよね…
しかしながら今の状態に不満を持っているというかマンネリしているというか。
相手の仕事の都合上すれ違いも多いらしく。
休日も一緒に遊びに行けないのに不満タラタラのご様子。
普段Sでも酔うとMになると言われたら私としてはガンガン飲んで欲しい(笑)
この子もバイク好きで酒好き,下ネタ余裕でオッケー。
私が勝手に感じてるだけかも知れませんが,
すごく合いそうな感じ。色々と。
うーん,これはこれからも一緒に遊んで接近していったほうが。
彼氏持ちだからって諦めることはないですし。
しかもこの子は彼氏に対してちょっと冷えてきている感も。
研究絡みでも結構メールしたりするんで,距離縮まっていくと嬉しいですね。
Tuesday, October 09, 2007
Work::SoftwareDevelopment - 言うことは言うべきか
バグがあって,どのページで発生しているのですか?と聞いてみたのですが,
入れば解ります,とか社長が言うわけです。
…入って解らなかったから聞いているのに。
もうとにかく形容詞副詞主語が抜け落ちすぎて言いたいことが解らないんですよね。
一応上司ですから気を遣ってあまり文句は言わないようにしてきたんですが。
「わかるだろうという体で仰るのは止めていただけませんでしょうか。」
と掲示板に書き込んでみました。
正直だいぶ失礼な気もするんですが,
あまりにも今日も頭に血が上ってしまいまして。
額から汗がとまりませんでした。
頭が本当にかーっと熱くなって。
普段私はイライラすることは滅多にないんですが,
この社長に限ってはイライラさせられることが多々あります。
しかも血が上って本当に汗が出てくるとは。
掲示板に上記のことを書き込み,
開発メンバーの愚痴吐き用のブログシステムを仕上げてしまいました。
早速明日設置しようかと思ってます。
入れば解ります,とか社長が言うわけです。
…入って解らなかったから聞いているのに。
もうとにかく形容詞副詞主語が抜け落ちすぎて言いたいことが解らないんですよね。
一応上司ですから気を遣ってあまり文句は言わないようにしてきたんですが。
「わかるだろうという体で仰るのは止めていただけませんでしょうか。」
と掲示板に書き込んでみました。
正直だいぶ失礼な気もするんですが,
あまりにも今日も頭に血が上ってしまいまして。
額から汗がとまりませんでした。
頭が本当にかーっと熱くなって。
普段私はイライラすることは滅多にないんですが,
この社長に限ってはイライラさせられることが多々あります。
しかも血が上って本当に汗が出てくるとは。
掲示板に上記のことを書き込み,
開発メンバーの愚痴吐き用のブログシステムを仕上げてしまいました。
早速明日設置しようかと思ってます。
Monday, October 08, 2007
Lequor::Original - 自家製果実酒第三弾
ちょっと早いかなーと思いながら,二ヶ月前から漬けていたマンゴー酒解禁。

美味しいっちゃ美味しいんですが,
私としてはもっと濃厚な味が好きです。
もっと寝かせれば風味が増すのでしょうか?
瓶に移し替えたら空き瓶二本消費してしまいました。
量を全く計算せずに,適当に作って適当な空き瓶を用意していましたので。
もっと空き瓶を購入すべきなのかなぁ。
解禁したので,漬ける専用の瓶が空いたわけです。
次は何を漬けようかなぁ…と考えていたところ,
スーパーですももを発見。
すもも酒とかなかなか見ない!と思って作ることに。

後輩にその話をしたら,酸っぱいんじゃないですか?
と言われました。
確かにすももは酸っぱい方ですよね…
ま,それはそれでサイダー割りとかしたら爽やかな味わいになるんじゃないでしょうか。
年末が楽しみです。

美味しいっちゃ美味しいんですが,
私としてはもっと濃厚な味が好きです。
もっと寝かせれば風味が増すのでしょうか?
瓶に移し替えたら空き瓶二本消費してしまいました。
量を全く計算せずに,適当に作って適当な空き瓶を用意していましたので。
もっと空き瓶を購入すべきなのかなぁ。
解禁したので,漬ける専用の瓶が空いたわけです。
次は何を漬けようかなぁ…と考えていたところ,
スーパーですももを発見。
すもも酒とかなかなか見ない!と思って作ることに。

後輩にその話をしたら,酸っぱいんじゃないですか?
と言われました。
確かにすももは酸っぱい方ですよね…
ま,それはそれでサイダー割りとかしたら爽やかな味わいになるんじゃないでしょうか。
年末が楽しみです。
Saturday, October 06, 2007
Work::Researcher - 研究者として生きていくことは
うちの研究室の教授も,研究協力のつながりで知り合った医学部の教授も,
正直なところ休みなんてものは存在しておらず,
労働基準法なんてものは無視しまくりです,多分。
きっと,そんな状況を楽しんでらっしゃるんでしょう。
私も,毎日ヘトヘトになるまで体を酷使しているのですが,
それはそれで嫌いではありません。
お金が入るからとかいう理由はどっかに飛んでいってしまいました。
もう,自分の力になるからとかもありますが,
こんだけ必死になっている自分に酔っているところもあるような気がします。
研究者である上の人たちを見ると,全然休みがない,
そしてその人達を志している私もすでに休みがない。
きっとこういう生活が,苦しくもあり,楽しくもあり,長寿を諦めて生きているんじゃないか
とか思ってしまいます。
正直なところ休みなんてものは存在しておらず,
労働基準法なんてものは無視しまくりです,多分。
きっと,そんな状況を楽しんでらっしゃるんでしょう。
私も,毎日ヘトヘトになるまで体を酷使しているのですが,
それはそれで嫌いではありません。
お金が入るからとかいう理由はどっかに飛んでいってしまいました。
もう,自分の力になるからとかもありますが,
こんだけ必死になっている自分に酔っているところもあるような気がします。
研究者である上の人たちを見ると,全然休みがない,
そしてその人達を志している私もすでに休みがない。
きっとこういう生活が,苦しくもあり,楽しくもあり,長寿を諦めて生きているんじゃないか
とか思ってしまいます。
Friday, October 05, 2007
Life::HouseMoving - 引っ越した末に
ついに引っ越しが完了しました。
二週間前ほどからぼちぼち荷物の搬入を行っていたのですが,
昨日思い切ってガッとやってしまいました。
まぁ,なんせ今日中に引き払う予定でしたので。
軽い清掃タイムを考慮しても,昨日中に搬入は終わらせたかったのです。
しかしまぁ右斜め前の部屋に移動するとはいっても,一人でこなす仕事にゃなかなかハードでした。
誰か呼べよって話ですが,
汚いところを人に見せるのはあんま好きじゃないので。
ついつい一人でやってしまいました。
さすが五年半の蓄積。
出るわ出るわいらんゴミ。
いや,使えるっちゃ使えるものもあるのですが,
使えるけど使わないものって置いて置いても,ねぇ。
遅かれ早かれ処分するんだったら今処分しろよ,ってことで
ゴミ袋6つぶんほどの不燃ゴミ。
そして予想外の粗大ゴミ。
先月市に回収を申請した粗大ゴミ除けても
まだまだベランダに在中することになる粗大ゴミたち。
恐るべし引っ越し。
たまりきった膿を出さんがごとくですね。
まぁいくつもの生き死にしているゴキブリたちと奴らの糞。
段ボールをベランダに放置するもんじゃないですね。
奴らの巣窟になることがよくわかりました。
以外と,押入の中はゴキブリがいない,というか住んでいた形跡も少ない。
ベランダに段ボールとかゴミとかを出すようになったのがいけなかったんでしょうね。
なおかつコルクマットの下の腐敗具合。
フローリングから黒い粉が出てるよホント。
腐ってやがる…とナウシカを思い出してしまうくらいの。
ホコリの量も半端なく。
ものを移動させ,コルクマットを除けて。
随分ものがなくなってきた部屋の空気の悪いこと悪いこと。
結構空気の悪い所に住んでたんだなぁと実感。
いや,今住んでいる部屋がリフォームしたての,いわば新築なので。
空気の違いは当然あるのですが。
とりあえず,こっちに越してきてから今の部屋に引っ越すまで,
色々勉強になったというか。
ベランダにゴミは出さない,むやみやたらものを買わない,部屋に並べない,放置しない。
圧縮しにくいコンビニ弁当の入れ物とかは買わない。
ペットボトルも買わない。
カーペットも出さない。ほこりが出るから。
毎日クイックルワイパーかける。一日で以外とほこり等が出る。
小は便座に座ってする。その方が清潔。
とりあえずそんなとこでしょうか,清潔に過ごすためのポイントは。
窓が以前の二倍の広さになったり,大家さんの設計の考えも考慮すると
部屋を散らかしたくないし,ものを並べにくいんですよね。
窓際にものを並べて窓を殺したくないですし。
ものの配置にすごく困りました。
ま,結果PC周りをのぞいてすごく掃除しやすい状態になりましたけどね。
大家さんの,人を呼んでも恥ずかしくない部屋っていうコンセプト。
守れてるかなぁと。
ベランダがすごく残念なことになってますが・・・
年末までには片づくでしょう。
冬になれば虫も繁殖しにくいですから,ある程度,しかも不燃ゴミですから
並べて置いても平気でしょう。
大学の授業で中間発表しなきゃいけないんですが,その論文も今日仕上がりました。
割と無理矢理ですが。
ソフト開発の方も,一つタスクが完了して,今日は酒が進みました。
ついでに第三の自家製酒も造り始めました。
今度はすもも酒です。
漬けていたマンゴー酒を他の瓶に移し替え,
酒を漬けるための瓶に,カットしたすももを入れ,氷砂糖を入れ,ホワイトリカーを注ぐ。
飲めるようになるまで…年末越えないと無理ですね。
あのマンゴー酒も,飲むにはちょっと早い気がするんですよね。
後味が少し苦い。
自家製酒第一号のレモン酒は,きっちり三ヶ月漬けて,
半年寝かしている状態です。
いや,合間合間にちょこちょこ飲んでますが。
それでも,いやぁめちゃくちゃ美味い。
すごくいいレモンの香り,程良い甘み。
すももが終わったら,またレモン漬けたいですね。
今年の二月から,休みがほぼ無くなって,気が付けばもう10月。
同期の友達も,あと半年もたたないうちに散っていくわけですね。
心機一転,私はこの新しい部屋で,あと最低三年半,こっちで頑張ります。
二週間前ほどからぼちぼち荷物の搬入を行っていたのですが,
昨日思い切ってガッとやってしまいました。
まぁ,なんせ今日中に引き払う予定でしたので。
軽い清掃タイムを考慮しても,昨日中に搬入は終わらせたかったのです。
しかしまぁ右斜め前の部屋に移動するとはいっても,一人でこなす仕事にゃなかなかハードでした。
誰か呼べよって話ですが,
汚いところを人に見せるのはあんま好きじゃないので。
ついつい一人でやってしまいました。
さすが五年半の蓄積。
出るわ出るわいらんゴミ。
いや,使えるっちゃ使えるものもあるのですが,
使えるけど使わないものって置いて置いても,ねぇ。
遅かれ早かれ処分するんだったら今処分しろよ,ってことで
ゴミ袋6つぶんほどの不燃ゴミ。
そして予想外の粗大ゴミ。
先月市に回収を申請した粗大ゴミ除けても
まだまだベランダに在中することになる粗大ゴミたち。
恐るべし引っ越し。
たまりきった膿を出さんがごとくですね。
まぁいくつもの生き死にしているゴキブリたちと奴らの糞。
段ボールをベランダに放置するもんじゃないですね。
奴らの巣窟になることがよくわかりました。
以外と,押入の中はゴキブリがいない,というか住んでいた形跡も少ない。
ベランダに段ボールとかゴミとかを出すようになったのがいけなかったんでしょうね。
なおかつコルクマットの下の腐敗具合。
フローリングから黒い粉が出てるよホント。
腐ってやがる…とナウシカを思い出してしまうくらいの。
ホコリの量も半端なく。
ものを移動させ,コルクマットを除けて。
随分ものがなくなってきた部屋の空気の悪いこと悪いこと。
結構空気の悪い所に住んでたんだなぁと実感。
いや,今住んでいる部屋がリフォームしたての,いわば新築なので。
空気の違いは当然あるのですが。
とりあえず,こっちに越してきてから今の部屋に引っ越すまで,
色々勉強になったというか。
ベランダにゴミは出さない,むやみやたらものを買わない,部屋に並べない,放置しない。
圧縮しにくいコンビニ弁当の入れ物とかは買わない。
ペットボトルも買わない。
カーペットも出さない。ほこりが出るから。
毎日クイックルワイパーかける。一日で以外とほこり等が出る。
小は便座に座ってする。その方が清潔。
とりあえずそんなとこでしょうか,清潔に過ごすためのポイントは。
窓が以前の二倍の広さになったり,大家さんの設計の考えも考慮すると
部屋を散らかしたくないし,ものを並べにくいんですよね。
窓際にものを並べて窓を殺したくないですし。
ものの配置にすごく困りました。
ま,結果PC周りをのぞいてすごく掃除しやすい状態になりましたけどね。
大家さんの,人を呼んでも恥ずかしくない部屋っていうコンセプト。
守れてるかなぁと。
ベランダがすごく残念なことになってますが・・・
年末までには片づくでしょう。
冬になれば虫も繁殖しにくいですから,ある程度,しかも不燃ゴミですから
並べて置いても平気でしょう。
大学の授業で中間発表しなきゃいけないんですが,その論文も今日仕上がりました。
割と無理矢理ですが。
ソフト開発の方も,一つタスクが完了して,今日は酒が進みました。
ついでに第三の自家製酒も造り始めました。
今度はすもも酒です。
漬けていたマンゴー酒を他の瓶に移し替え,
酒を漬けるための瓶に,カットしたすももを入れ,氷砂糖を入れ,ホワイトリカーを注ぐ。
飲めるようになるまで…年末越えないと無理ですね。
あのマンゴー酒も,飲むにはちょっと早い気がするんですよね。
後味が少し苦い。
自家製酒第一号のレモン酒は,きっちり三ヶ月漬けて,
半年寝かしている状態です。
いや,合間合間にちょこちょこ飲んでますが。
それでも,いやぁめちゃくちゃ美味い。
すごくいいレモンの香り,程良い甘み。
すももが終わったら,またレモン漬けたいですね。
今年の二月から,休みがほぼ無くなって,気が付けばもう10月。
同期の友達も,あと半年もたたないうちに散っていくわけですね。
心機一転,私はこの新しい部屋で,あと最低三年半,こっちで頑張ります。
Thursday, September 20, 2007
Life::MyBrain - 脳内メーカー
医学部の方へ,システム開発のアルバイトの件で出向いたとき,
色々連絡を回してくれるであろう女の子が
私の名前で脳内メーカーをやってくれました。
暇だからって何を(笑)
で,こんなんでました。

あぁ,金が欲しいのと美味しいモノ食いたいのと楽しいことしたいのであたま一杯なんですが,
時間が無くて悩ましい様子がどんぴしゃり。
ふぇちも出せるということで,自宅で出してみたところ。

あー確かに私ちゅー好きですから(笑)
前世はというと。

…なーんか腐ってますねぇ(笑)
色々連絡を回してくれるであろう女の子が
私の名前で脳内メーカーをやってくれました。
暇だからって何を(笑)
で,こんなんでました。

あぁ,金が欲しいのと美味しいモノ食いたいのと楽しいことしたいのであたま一杯なんですが,
時間が無くて悩ましい様子がどんぴしゃり。
ふぇちも出せるということで,自宅で出してみたところ。

あー確かに私ちゅー好きですから(笑)
前世はというと。

…なーんか腐ってますねぇ(笑)
Monday, September 17, 2007
Life::Breakfast - 最近の朝食

最近の朝食です。
あ,ぺぺは朝食じゃないです。
合計700円は超えているような。
レモンでビタミン補給,
リポビタンで朝から昼にかけての肉体労働対策,
ハンバーガーで腹持ち対策,
ウイダーインゼリーでさらに腹持ち対策+ミネラル補給,
野菜ジュースでとりあえず野菜補給。
睡眠時間さえきちんと確保していれば,これで朝からバリバリ働けます。
Sunday, September 16, 2007
Work::PartTimeWork - falseがtrueになる瞬間
ソフト開発のバイト先の社長さん。
以前,余力があるなら作ってと話していたものを,
いつの間にか,できているものだと思っていた,必須事項だから作れ
見たいな突然の指示。
あと,開発が一段落就いたら次期バージョンで作ると話していたモノを
いつの間にか優先事項にしていたという身勝手な仕様変更が多々あったんですが,
それを指摘した私に対し,「どのようなものを指しているのかわかりませんが」
という返事を出してきました。
散々,次回の開発分だから,と言ってきた私の主張は一体?
っていうか記事をちゃんと読んでますか?
幼稚かと思いましたが,過去ログ検索して見つかっただけ載せてあげましたよ。
これとこれとか,後でで良いって言ったのに優先度勝手に変えましたよねみたいな。
もう今までの話し合いを自分の都合のいいように道筋を組み替え,
自分の言ったことを知らんと言い張るこの姿勢。
自分のミスを謝らない。
研究室でこの社長とのやりとりの掲示板を見ていた私はどうにも頭に血が上ってしまい,
しかしこの勢いで文を書いたらろくな文にならないと思い,
一度帰宅。
テキストエディタで返事をつらつらと書き始めました。
所要時間二時間。
向こうは自分の都合のいいように,論点を,いや,事実を曲げてくるので,
こちらは掲示板のログという動かぬ証拠と可能な限り筋を通した文で対抗しなければいけません。
筋を通したところで,相手は論点を読み違えたり,おかしな日本語を飛ばしてきます。
生ぬるい遠回しな表現だと煙に巻かれる,
というかこちらの意図が通じないので,
最近はできるだけストレートに返事を言い放つようにしています。
「わかりません(何を言っているのか)」
「それは社長がやれといったことです」
「そんな話をしているのではありません」
初期のころはだいぶ失礼かと思いましたが,
否定の意を匂わせるという技が使えない以上,ストレートに切り込むしかないでしょう。
ここのムスコさんにカテキョしていたので,ムスコさんとは顔見知りなのですが,
以前に社長は,相手を挑発して口で丸め込めて楽しむ癖がある,と聞いています。
最強にたちが悪いんですが,
そんなのりで私たちとの議論を楽しんでいるんでしょうか。
おかしな日本語で論立てもくそもないんですけどね,社長の日本語は。
以前,余力があるなら作ってと話していたものを,
いつの間にか,できているものだと思っていた,必須事項だから作れ
見たいな突然の指示。
あと,開発が一段落就いたら次期バージョンで作ると話していたモノを
いつの間にか優先事項にしていたという身勝手な仕様変更が多々あったんですが,
それを指摘した私に対し,「どのようなものを指しているのかわかりませんが」
という返事を出してきました。
散々,次回の開発分だから,と言ってきた私の主張は一体?
っていうか記事をちゃんと読んでますか?
幼稚かと思いましたが,過去ログ検索して見つかっただけ載せてあげましたよ。
これとこれとか,後でで良いって言ったのに優先度勝手に変えましたよねみたいな。
もう今までの話し合いを自分の都合のいいように道筋を組み替え,
自分の言ったことを知らんと言い張るこの姿勢。
自分のミスを謝らない。
研究室でこの社長とのやりとりの掲示板を見ていた私はどうにも頭に血が上ってしまい,
しかしこの勢いで文を書いたらろくな文にならないと思い,
一度帰宅。
テキストエディタで返事をつらつらと書き始めました。
所要時間二時間。
向こうは自分の都合のいいように,論点を,いや,事実を曲げてくるので,
こちらは掲示板のログという動かぬ証拠と可能な限り筋を通した文で対抗しなければいけません。
筋を通したところで,相手は論点を読み違えたり,おかしな日本語を飛ばしてきます。
生ぬるい遠回しな表現だと煙に巻かれる,
というかこちらの意図が通じないので,
最近はできるだけストレートに返事を言い放つようにしています。
「わかりません(何を言っているのか)」
「それは社長がやれといったことです」
「そんな話をしているのではありません」
初期のころはだいぶ失礼かと思いましたが,
否定の意を匂わせるという技が使えない以上,ストレートに切り込むしかないでしょう。
ここのムスコさんにカテキョしていたので,ムスコさんとは顔見知りなのですが,
以前に社長は,相手を挑発して口で丸め込めて楽しむ癖がある,と聞いています。
最強にたちが悪いんですが,
そんなのりで私たちとの議論を楽しんでいるんでしょうか。
おかしな日本語で論立てもくそもないんですけどね,社長の日本語は。
Motorcycle::Accident - バッテリー切れ
今朝バイクでバイト先に向かったんですが,
北京行っている間ほったらかしだった私のバイクは
バッテリーがやたら弱っていました。
今朝も,あーセルが弱いなぁと思っていたんですが…
昼間雨が降ってしまい,私のバイクはずぶぬれ。
夕方バイトが終わってさあ帰ろうかと思ったらエンジンが回らず。
外気もバイクも水気がマキシマムな上バッテリーの電力が弱いと来ている。
しばし頑張ってみましたが,遂にセルが回らなくなり。
ココで,これからどうすべきか考える私。
バイクに乗れない以上,一度徒歩で帰って工具持参で戻ってきて,
バッテリーだけ引っこ抜いて一度帰宅。
バッテリーを充電してバイト先へ戻り,バッテリーを搭載する。
それならバイクが復活するんですが,
バイト先のガレージでバイクをいじっている構図っていうのが,
店側に非常に迷惑なような気がしてきて。
仕方なく,バイクを押して帰ることにしました。
一,二キロほど距離があるんですが,その途中上り下りがあるため若干きつい。
いや,若干どころじゃなかったです,普段バイクを押すにしても数メートル。
しかもこのときはバイト上がりたてで疲労もたまっている。
バランスを崩せば確実にカウルがやられる。
あり得ないほど汗が出てくる。
腕には水滴が大量に。
帰宅した頃には上半身びしょびしょ。全部汗。
ガソリンは半分,マフラーも交換しているので,
元々の状態よりかは多少軽くなっているのですが,
まさかここまで押すのがきついとは。
全身火照って疲労困憊。
朝の10時半から夜6時まで何も食べていなかったのですが,
疲労が先立って何も食べる気が起こらず。
1時間ほど眠り,やっとこさローソンで弁当を買ってきました。
あー,この時間帯の店員接客へたくそなんだよなぁ。
朝昼晩深夜と,この時間帯ならこの店員というのがだいたいわかっています。
朝と昼が質が高いんですよね,店員さんの。
チーフというかリーダーというか,それくらいのスタッフが居るので。
それに比べて夕方頃のは多分大学生でしょうけど,
研修生の頃からあんま成長してねーなぁ…というレベル。
袋に商品入れたらもっと客の近くに置けよ。
っていうか手渡ししろよ。
投げるように置くなよったく。
顔がまずやる気なさそうな顔してます。デフォルトで。
深夜にいるおじさんは結構好きだったりします。
なんか,ほっとする接客トーク。
…って話がそれましたが,
まぁ運動になったっちゃなったんですが,
バッテリー切れって怖いですね。
それこそ旅先でバッテリー切れ起こしちゃったら…
JAF呼ぶしかないんでしょうけど。
予備バッテリー持ちながら…とかがいいんでしょうかね。
北京行っている間ほったらかしだった私のバイクは
バッテリーがやたら弱っていました。
今朝も,あーセルが弱いなぁと思っていたんですが…
昼間雨が降ってしまい,私のバイクはずぶぬれ。
夕方バイトが終わってさあ帰ろうかと思ったらエンジンが回らず。
外気もバイクも水気がマキシマムな上バッテリーの電力が弱いと来ている。
しばし頑張ってみましたが,遂にセルが回らなくなり。
ココで,これからどうすべきか考える私。
バイクに乗れない以上,一度徒歩で帰って工具持参で戻ってきて,
バッテリーだけ引っこ抜いて一度帰宅。
バッテリーを充電してバイト先へ戻り,バッテリーを搭載する。
それならバイクが復活するんですが,
バイト先のガレージでバイクをいじっている構図っていうのが,
店側に非常に迷惑なような気がしてきて。
仕方なく,バイクを押して帰ることにしました。
一,二キロほど距離があるんですが,その途中上り下りがあるため若干きつい。
いや,若干どころじゃなかったです,普段バイクを押すにしても数メートル。
しかもこのときはバイト上がりたてで疲労もたまっている。
バランスを崩せば確実にカウルがやられる。
あり得ないほど汗が出てくる。
腕には水滴が大量に。
帰宅した頃には上半身びしょびしょ。全部汗。
ガソリンは半分,マフラーも交換しているので,
元々の状態よりかは多少軽くなっているのですが,
まさかここまで押すのがきついとは。
全身火照って疲労困憊。
朝の10時半から夜6時まで何も食べていなかったのですが,
疲労が先立って何も食べる気が起こらず。
1時間ほど眠り,やっとこさローソンで弁当を買ってきました。
あー,この時間帯の店員接客へたくそなんだよなぁ。
朝昼晩深夜と,この時間帯ならこの店員というのがだいたいわかっています。
朝と昼が質が高いんですよね,店員さんの。
チーフというかリーダーというか,それくらいのスタッフが居るので。
それに比べて夕方頃のは多分大学生でしょうけど,
研修生の頃からあんま成長してねーなぁ…というレベル。
袋に商品入れたらもっと客の近くに置けよ。
っていうか手渡ししろよ。
投げるように置くなよったく。
顔がまずやる気なさそうな顔してます。デフォルトで。
深夜にいるおじさんは結構好きだったりします。
なんか,ほっとする接客トーク。
…って話がそれましたが,
まぁ運動になったっちゃなったんですが,
バッテリー切れって怖いですね。
それこそ旅先でバッテリー切れ起こしちゃったら…
JAF呼ぶしかないんでしょうけど。
予備バッテリー持ちながら…とかがいいんでしょうかね。
Life::MovingHouse - 不動産やさんよりも早く
昨日現家主さんと共に,現在リフォーム中の部屋を見せていただきました。
私のいる階と上の階でリフォームが行われているのですが,
上の階の方が工事が進んでいるため,上の階を見せてもらいました。
三部屋が二部屋になるというリフォームで,二部屋ともタイプが異なります。
一部屋はベランダが広い。もう一部屋は収納が広い。
そしてどちらの部屋とも,今の部屋よりもキッチンが広く,
洗面台,トイレ,風呂が全てセパレート。
洗面台までセパレートとはびびりました。
照明にもこだわっておられますし,
見苦しいモノは隠すというスタンスで,数枚スライド式の扉がついていました。
下駄箱もあるし,インターフォンもグレードアップ。
キッチンにはガスコンロ。ガスですよガス。
出力ショボショボの以前の電気コンロじゃないですよ。
換気扇も何か色んなスイッチついてますよ。
収納棚もいっぱい。
洗濯機も室内におけるという仕様。
ベランダにも照明がついています。
今の部屋とは大違い。やばい,やばいです。
しかも私が今の部屋に六年(正確には六年目)も住んでいると言うことで,
家賃ももうちょい安くしてもらえるようですし,
敷金もそのまま。
部屋のコンセプトが,結婚してもとりあえずは住める部屋,だそうです。
二人くらいならまぁ住めなくはない,というつくり。
もー結婚しちゃうまでこの部屋でいいっす,とか思っちゃいました。
月曜には契約するかどうかの返事をする約束なんですが,
正直私には躊躇う要素があまりないです。
明日の朝,備え付けになる家具も殆ど置かれた状態が見られるようなので,
とりあえずそれを見てから,としておきました。
部屋の外,廊下の壁や床,エレベータも改築するらしいですし。
うん,今のマンションのままで正解なのかも知れません。
引っ越し先も向かいの部屋と言うことで,
新規に家具を購入すること以外は,引っ越し資金にそんなにお金がかからないでしょうし。
あぁ,引っ越すならあと二週間で今の部屋ともおさらばです。
六年近く住んでいるとなかなか感慨深いです。
今年で私は24ですから,おおよそ人生の1/4今の部屋で過ごしていることになります。
そして,この部屋の最後の住人となるわけです,私は。
この部屋もぶっ壊して,リフォームするらしいので。
引っ越した私は,新しい部屋の最初の住人となる。
新しい部屋で私は,ドクターの学生として過ごす。
学費も完全に自分で払うようになる。
同期の友達は就職していく。
…ってだいぶ先走りすぎましたが,今月末がなんかしら節目になりそうです。
准教授さんも他の大学へうつっちゃいますし。
10月入学の学生も研究室に入ってきます。
あ,研究助成金の申請の手続きもしないと。
来週一杯で,私の向かいの部屋は完成するそうなので,再来週,引っ越し準備です。
来週は中間発表。月末は学会の地方の大会。
引っ越し完了するまで,休みはなさそうです。
私のいる階と上の階でリフォームが行われているのですが,
上の階の方が工事が進んでいるため,上の階を見せてもらいました。
三部屋が二部屋になるというリフォームで,二部屋ともタイプが異なります。
一部屋はベランダが広い。もう一部屋は収納が広い。
そしてどちらの部屋とも,今の部屋よりもキッチンが広く,
洗面台,トイレ,風呂が全てセパレート。
洗面台までセパレートとはびびりました。
照明にもこだわっておられますし,
見苦しいモノは隠すというスタンスで,数枚スライド式の扉がついていました。
下駄箱もあるし,インターフォンもグレードアップ。
キッチンにはガスコンロ。ガスですよガス。
出力ショボショボの以前の電気コンロじゃないですよ。
換気扇も何か色んなスイッチついてますよ。
収納棚もいっぱい。
洗濯機も室内におけるという仕様。
ベランダにも照明がついています。
今の部屋とは大違い。やばい,やばいです。
しかも私が今の部屋に六年(正確には六年目)も住んでいると言うことで,
家賃ももうちょい安くしてもらえるようですし,
敷金もそのまま。
部屋のコンセプトが,結婚してもとりあえずは住める部屋,だそうです。
二人くらいならまぁ住めなくはない,というつくり。
もー結婚しちゃうまでこの部屋でいいっす,とか思っちゃいました。
月曜には契約するかどうかの返事をする約束なんですが,
正直私には躊躇う要素があまりないです。
明日の朝,備え付けになる家具も殆ど置かれた状態が見られるようなので,
とりあえずそれを見てから,としておきました。
部屋の外,廊下の壁や床,エレベータも改築するらしいですし。
うん,今のマンションのままで正解なのかも知れません。
引っ越し先も向かいの部屋と言うことで,
新規に家具を購入すること以外は,引っ越し資金にそんなにお金がかからないでしょうし。
あぁ,引っ越すならあと二週間で今の部屋ともおさらばです。
六年近く住んでいるとなかなか感慨深いです。
今年で私は24ですから,おおよそ人生の1/4今の部屋で過ごしていることになります。
そして,この部屋の最後の住人となるわけです,私は。
この部屋もぶっ壊して,リフォームするらしいので。
引っ越した私は,新しい部屋の最初の住人となる。
新しい部屋で私は,ドクターの学生として過ごす。
学費も完全に自分で払うようになる。
同期の友達は就職していく。
…ってだいぶ先走りすぎましたが,今月末がなんかしら節目になりそうです。
准教授さんも他の大学へうつっちゃいますし。
10月入学の学生も研究室に入ってきます。
あ,研究助成金の申請の手続きもしないと。
来週一杯で,私の向かいの部屋は完成するそうなので,再来週,引っ越し準備です。
来週は中間発表。月末は学会の地方の大会。
引っ越し完了するまで,休みはなさそうです。
Work::PartTimeWork - いつの間にかSE
今ECサイトを構築するプログラムをアルバイトで作っています。
そして,研究室の先輩の引継で,医療関係のシステムを作ることになり,
来週医学部の教授と打ち合わせがあります。
来月からは,大学の事務関係のシステムを作ることになりました。
とりあえずは,履修登録者を管理するシステムなのですが,
なんだか色々拡張されていきそうな香りがします。
…いつの間にかシステムの開発を三つ請け負ってる私。
ま,いよいよ親の助けを借りられなくなってきているので,
学生以上社会人以下ぐらいで頑張らないといけないです。
論文も一杯書いて,研究助成金ももらえれば万々歳なんですけどね。
そして,研究室の先輩の引継で,医療関係のシステムを作ることになり,
来週医学部の教授と打ち合わせがあります。
来月からは,大学の事務関係のシステムを作ることになりました。
とりあえずは,履修登録者を管理するシステムなのですが,
なんだか色々拡張されていきそうな香りがします。
…いつの間にかシステムの開発を三つ請け負ってる私。
ま,いよいよ親の助けを借りられなくなってきているので,
学生以上社会人以下ぐらいで頑張らないといけないです。
論文も一杯書いて,研究助成金ももらえれば万々歳なんですけどね。
Saturday, September 15, 2007
Game::R18 - 調教モノでしたが
「借金姉妹」をプレイしてみました。
基本的に調教していくゲームなんですね。
プロローグ長っ!と思ってたのですが,それは一週目だけ。
二週目からはスキップ出来て良いのですが,
二週目以降は姉妹の元々のキャラを忘れていってしまいました。
とりあえず全ルートクリアしようと思ってほぼ毎日プレイしました。
いやー最終的に完墜ちして姉妹とも奴隷キャラになっちゃうわけですが。
毎日あんなシーンをみていると頭の中が毒されていきそうです。
あ,でもいきたそうなのにいかせないってのはちょっと良かったりしました(笑)
最後に真性マゾ奴隷ルートを見て,
その後「もしも」ルートを見たんですが。
普通の世界過ぎて感動しました(笑)
普通の,変態的な要素が全くないグッドエンディング。
変態的な世界から急に正常な世界へ引きずり戻されて,
このギャップに感動させられてしまいました。
あれですね,見たルートが
孕み奴隷→愛奴隷→アナル奴隷→真性マゾ奴隷
っていうルートだったのが余計にギャップを生んだというか。
3つ目,4つ目が変態的だったから感動が大きかったんでしょうね。
…変な文(笑)
基本的に調教していくゲームなんですね。
プロローグ長っ!と思ってたのですが,それは一週目だけ。
二週目からはスキップ出来て良いのですが,
二週目以降は姉妹の元々のキャラを忘れていってしまいました。
とりあえず全ルートクリアしようと思ってほぼ毎日プレイしました。
いやー最終的に完墜ちして姉妹とも奴隷キャラになっちゃうわけですが。
毎日あんなシーンをみていると頭の中が毒されていきそうです。
あ,でもいきたそうなのにいかせないってのはちょっと良かったりしました(笑)
最後に真性マゾ奴隷ルートを見て,
その後「もしも」ルートを見たんですが。
普通の世界過ぎて感動しました(笑)
普通の,変態的な要素が全くないグッドエンディング。
変態的な世界から急に正常な世界へ引きずり戻されて,
このギャップに感動させられてしまいました。
あれですね,見たルートが
孕み奴隷→愛奴隷→アナル奴隷→真性マゾ奴隷
っていうルートだったのが余計にギャップを生んだというか。
3つ目,4つ目が変態的だったから感動が大きかったんでしょうね。
…変な文(笑)
Monday, September 10, 2007
Work::SoftwareDeveploment - 社長ミラクル
ECサイト構築プログラムを開発しているのですが,
テスト用のアカウントが多くてそろそろうざったいなーと思っていました。
なので,クライアントにあたる社長宛に,
「下記の内不要なアカウントを教えてください」
と,不要そうなアカウントを列挙して掲示板に投稿したところ,
「削除しておきました」
という返答がきました。
教えてっていったのに,何勝手に削除しちゃってんのと思ったんですが,
まぁ不要なアカウントを先走って消しただけならまだいいです。
Webデザイナーさんにお願いしてショップを作ってもらう用のアカウント,
つまり必要なアカウントまで削除しちゃってますこの社長。
ついでに削除しておきましたみたいな事言ってからにホントにもー。
デザイナーさんの仕事すべて水の泡決定。
デザイナーさんは内心ブチギレ,社長にとっては余計なコスト増。
我々ソフト開発サイドにとっては別にどうってことないんですが。
私が列挙した,不要そうなアカウントの中には
このデザイナーさん用のアカウントは含まれていなかったのに。
ちゃんと文読めよなー。
スレのタイトルが「アカウント削除とお願い」だったので,
「アカウント削除のお願い」に読み違えたとか?
(ちなみに別途何をお願いしていたかというと,
投稿する記事のタイトルが誰宛か,という内容だったので,
それをやめてもらうようということです。
内容を端的に表すタイトルじゃないと後々参照しずらいですから。)
ややこしい事書いているわけじゃないのに,
正しく意思伝達ができない社長ミラクル。
今まで我々もだいぶ苦労してきましたが,
今回のデザイナーさん用アカウントの一件はなかなかの驚愕モノです。
このように驚愕した社長の言動記録でも作ろうかとメンバー内で,
冗談で話したりもするんですが,
本気で作っていっても面白いんじゃないかと思いました。
テスト用のアカウントが多くてそろそろうざったいなーと思っていました。
なので,クライアントにあたる社長宛に,
「下記の内不要なアカウントを教えてください」
と,不要そうなアカウントを列挙して掲示板に投稿したところ,
「削除しておきました」
という返答がきました。
教えてっていったのに,何勝手に削除しちゃってんのと思ったんですが,
まぁ不要なアカウントを先走って消しただけならまだいいです。
Webデザイナーさんにお願いしてショップを作ってもらう用のアカウント,
つまり必要なアカウントまで削除しちゃってますこの社長。
ついでに削除しておきましたみたいな事言ってからにホントにもー。
デザイナーさんの仕事すべて水の泡決定。
デザイナーさんは内心ブチギレ,社長にとっては余計なコスト増。
我々ソフト開発サイドにとっては別にどうってことないんですが。
私が列挙した,不要そうなアカウントの中には
このデザイナーさん用のアカウントは含まれていなかったのに。
ちゃんと文読めよなー。
スレのタイトルが「アカウント削除とお願い」だったので,
「アカウント削除のお願い」に読み違えたとか?
(ちなみに別途何をお願いしていたかというと,
投稿する記事のタイトルが誰宛か,という内容だったので,
それをやめてもらうようということです。
内容を端的に表すタイトルじゃないと後々参照しずらいですから。)
ややこしい事書いているわけじゃないのに,
正しく意思伝達ができない社長ミラクル。
今まで我々もだいぶ苦労してきましたが,
今回のデザイナーさん用アカウントの一件はなかなかの驚愕モノです。
このように驚愕した社長の言動記録でも作ろうかとメンバー内で,
冗談で話したりもするんですが,
本気で作っていっても面白いんじゃないかと思いました。
Friday, September 07, 2007
Work::PartTimeWork - 客の中にもくず人間
私が北京に行っている間,バイト先では大変なことが起きていたようです。
刺青を入れたお客さんが家族連れで,私のバイト先であるレストランに来られたようです。
その家族と他の家族の合計二家族だったらしいです。
最初席が空いていると思ったフロアの子は,席を案内しようと思ってお客さんを連れて行ったのですが,
席が空いていなかったため,入り口の椅子にお客さんを連れ戻した。
この時点でだいぶお客さんは怒り心頭だったらしいのですが,
それくらいで怒るか普通?と少し疑問に思ったりします。
そしてそのお客さんは鍋物か何かだと思うんですが,コンロを使うものをオーダーしたらしく。
お客さんの席で火を通して仕上げる旨を,先ほどとは違うフロアの子が説明していたら
説明が長すぎたと感じたらしく,
「何言ってるか全然わからんわ!言語障害かお前!」
とののしったそうです。
もうだいぶ,ハァ!?という感じですが。
そしてさらにそのコンロの火が途中で消えてしまったらしいのです。
またまた先ほどとは違うフロアの子に,このことを怒鳴りつけた様子で。
「この店のサービスはどないなっとんのじゃ!しかもおまえ怒られながら何笑っとんねん!」
と怒鳴ったという。
うーん,フロアの子らもミスをちょいちょいやっちゃったんやなぁと思いつつも,
この客の言いぐさもなかなかヒドイ。
このフロアの子はデフォルトで明るい顔してますから,
笑ってるという具合に話を持っていこうと客は判断したんでしょうか。
何度も何度もこのフロアの子は謝り,笑っていないと一生懸命伝えたそうですが伝わらず。
客が帰った後,この子は控え室で泣いていたそうです。
もうね,クズですねこの客。
いくらミスをしたとしてもそこまで言われる筋合いはない。
あれでしょ,粗を探して難癖つけて,飯代を安く済まそうっていうんでしょ。
いるんですよね,店内どこ探しても出てくるはずのないものが料理から出てきてクレーム付ける客とか。
無理横暴,理不尽きわまりないことを言ってくる客。
死ねばいいのにネ。
飯代を安く済まそうとしているか,単なるストレス発散か。
接客ベテランである上の人たちは,こういうの回避するの慣れてんだろうなぁとか思います。
でもそこまでのレベルをバイトである子たちに求めるのもなかなか難しいでしょうけど。
理想としては,みんなそこまでのレベルであればいいとは思いますが。
全員がそこまでのレベルであるのを求めるならば,
星5つの高級ホテルのレストランでも行って来い!っていう話ですよ。
庶民的なレストランだったら,質にむらがあるのはある程度堪忍していただきたい。
刺青を入れたお客さんが家族連れで,私のバイト先であるレストランに来られたようです。
その家族と他の家族の合計二家族だったらしいです。
最初席が空いていると思ったフロアの子は,席を案内しようと思ってお客さんを連れて行ったのですが,
席が空いていなかったため,入り口の椅子にお客さんを連れ戻した。
この時点でだいぶお客さんは怒り心頭だったらしいのですが,
それくらいで怒るか普通?と少し疑問に思ったりします。
そしてそのお客さんは鍋物か何かだと思うんですが,コンロを使うものをオーダーしたらしく。
お客さんの席で火を通して仕上げる旨を,先ほどとは違うフロアの子が説明していたら
説明が長すぎたと感じたらしく,
「何言ってるか全然わからんわ!言語障害かお前!」
とののしったそうです。
もうだいぶ,ハァ!?という感じですが。
そしてさらにそのコンロの火が途中で消えてしまったらしいのです。
またまた先ほどとは違うフロアの子に,このことを怒鳴りつけた様子で。
「この店のサービスはどないなっとんのじゃ!しかもおまえ怒られながら何笑っとんねん!」
と怒鳴ったという。
うーん,フロアの子らもミスをちょいちょいやっちゃったんやなぁと思いつつも,
この客の言いぐさもなかなかヒドイ。
このフロアの子はデフォルトで明るい顔してますから,
笑ってるという具合に話を持っていこうと客は判断したんでしょうか。
何度も何度もこのフロアの子は謝り,笑っていないと一生懸命伝えたそうですが伝わらず。
客が帰った後,この子は控え室で泣いていたそうです。
もうね,クズですねこの客。
いくらミスをしたとしてもそこまで言われる筋合いはない。
あれでしょ,粗を探して難癖つけて,飯代を安く済まそうっていうんでしょ。
いるんですよね,店内どこ探しても出てくるはずのないものが料理から出てきてクレーム付ける客とか。
無理横暴,理不尽きわまりないことを言ってくる客。
死ねばいいのにネ。
飯代を安く済まそうとしているか,単なるストレス発散か。
接客ベテランである上の人たちは,こういうの回避するの慣れてんだろうなぁとか思います。
でもそこまでのレベルをバイトである子たちに求めるのもなかなか難しいでしょうけど。
理想としては,みんなそこまでのレベルであればいいとは思いますが。
全員がそこまでのレベルであるのを求めるならば,
星5つの高級ホテルのレストランでも行って来い!っていう話ですよ。
庶民的なレストランだったら,質にむらがあるのはある程度堪忍していただきたい。
Programming::Perl - PAR::Packer
大学でデモプログラムを作ろうと思い,PARをCPAN使ってインストールすることにしました。
Perl使いの私は,殆どの実験プログラムやライブラリをPerlで書いています。
なんで,デモプログラム化するにはある程度のポータビリティが必要だと思って
PARを使い,自己実行形式ファイルを構築することにしました。
PAR自体は難なくインストール出来たんですが,
PAR::Packerがどうにもmake中に落ちてインストールに失敗する。
PAR::Packerのバージョンは0.976。
設定が足らないんかな?とか思ったんですが,そういう問題でもなさそう。
古いバージョンならいけるかも,と思って探していたら,0.975を発見。
難なくインストールできました。
インストールできないモジュールを上げるなよなぁと思いました。
Perl使いの私は,殆どの実験プログラムやライブラリをPerlで書いています。
なんで,デモプログラム化するにはある程度のポータビリティが必要だと思って
PARを使い,自己実行形式ファイルを構築することにしました。
PAR自体は難なくインストール出来たんですが,
PAR::Packerがどうにもmake中に落ちてインストールに失敗する。
PAR::Packerのバージョンは0.976。
設定が足らないんかな?とか思ったんですが,そういう問題でもなさそう。
古いバージョンならいけるかも,と思って探していたら,0.975を発見。
難なくインストールできました。
インストールできないモジュールを上げるなよなぁと思いました。
Tuesday, September 04, 2007
Laboratory::Conference - 国際会議に行って来ました
北京で開催された会議と,西安で開催されたWorkshopに参加してきました。
ものすごく?過密スケジュールでした,なんだか。
早朝から夜11時頃までスケジュールが詰まっていた中国での日々。
規則正しい生活だったのでよかったっちゃよかったんですけどね。
私はポスターセッションに出たんですが,
なんとも微妙な空気。
もっと盛んなものなんだろうと思っていましたが,お客さん少なすぎ。
コレが初めての国際会議なんで,
他の会議がどうなのかはまったく知りません。
大学でやってる,会議の真似事や研究室での中間発表なんかと雰囲気かわらねー
と思いながら自分のポスターの前で突っ立ってました。
ま,解説者が日本人だから,というのもあるんでしょう。
今回,日本人で英語が流ちょうな人殆どいませんから。
会議の日は殆ど他人のオーラルセクションやKeynotesを聞いているだけだったんですが,
他はほぼ観光や買い物でした。
っていうかKeynotesで発表しているお偉いさんのスライド。
なかなか構成がヒドイ。
内容は,色々なトピックにおける現状とこれからの展望みたいな話をされていたのですが。
字が小さい,無駄なアニメーション,配色が悪い等で読みづらい見づらい眠くなる。
お偉いさん方はお偉いさん方同士で内容を理解し,ディスカッションされてました。
我々のようなぺーぺーは何の事やら。
まぁ私を含めた英語が出来ない人たちは単語単語を見聞きして
だいたいの雰囲気を掴むことしかできなかったです。
とにかく広いなぁというのがとても印象的でした。
歴史に興味のある人なら感動モノなんでしょうけど。
でもまぁ絵的に面白いんでよかったです。
観光はこんな感じでした。
あとはとにかく料理の量が半端じゃなかったです。
大量の料理が次から次へと出てくる。
私たちの感覚では,出された料理はさらえてしまわないといけない。
でもそんなことしようとしても食べきれる量じゃないんですよね。
この八日間でずいぶんとお肉がついてしまいました。
他に,夜には先輩に連れられて飲みに行ってきたんですが,
とにかく安いですねほんと。
日本だったら5000円は軽く超えるであろうところが1500円程度。
しっかし,中国のバーってなんだかキャバクラみたいで…楽しかったです(笑)
他大学の学生との交流もありましたね。
北京では,学生食堂でバンケットがありました。
両サイドが北京の学生。うおっ,やっべ。
片方が,交換留学生としてうちの研究室にいる人だったのでまだマシでしたが。
片言の英語と中国語で微妙なコミュニケーション。
隣の交換留学生の人も英語は片言。
反対側は流ちょうな英語。
片言同士の方がコミュニケーションとれてるって一体。
西安では,西安の大学の学生との交流と言うことでマラソンしたんですが,
もう太股の筋肉が崩壊。
今も痛すぎて歩くのが苦痛で仕方がないです。
普段運動してないのが悪かったんでしょうけど。
精神力はまぁしょぼくないほうなんで走り続けていましたが,
体がついていきませんでした。
さすがに八日間もあると色々あって書き切れませんが,
良い経験になったのは間違いないです。
研究室メンバーとの仲も深まりましたし。
うちのボスが外交上手かつ色々兼任しすぎってのも分かりました(笑)
なんなんでしょう,国際会議やるついでに委員会発足しちゃって
ボスが委員長に就いちゃいましたみたいな空気。
まだまだ旅行気分が抜け切れていませんが,
明日からは再びバイトの嵐になってしまいます。
八日間も休みもらったんですから。
ものすごく?過密スケジュールでした,なんだか。
早朝から夜11時頃までスケジュールが詰まっていた中国での日々。
規則正しい生活だったのでよかったっちゃよかったんですけどね。
私はポスターセッションに出たんですが,
なんとも微妙な空気。
もっと盛んなものなんだろうと思っていましたが,お客さん少なすぎ。
コレが初めての国際会議なんで,
他の会議がどうなのかはまったく知りません。
大学でやってる,会議の真似事や研究室での中間発表なんかと雰囲気かわらねー
と思いながら自分のポスターの前で突っ立ってました。
ま,解説者が日本人だから,というのもあるんでしょう。
今回,日本人で英語が流ちょうな人殆どいませんから。
会議の日は殆ど他人のオーラルセクションやKeynotesを聞いているだけだったんですが,
他はほぼ観光や買い物でした。
っていうかKeynotesで発表しているお偉いさんのスライド。
なかなか構成がヒドイ。
内容は,色々なトピックにおける現状とこれからの展望みたいな話をされていたのですが。
字が小さい,無駄なアニメーション,配色が悪い等で読みづらい見づらい眠くなる。
お偉いさん方はお偉いさん方同士で内容を理解し,ディスカッションされてました。
我々のようなぺーぺーは何の事やら。
まぁ私を含めた英語が出来ない人たちは単語単語を見聞きして
だいたいの雰囲気を掴むことしかできなかったです。
とにかく広いなぁというのがとても印象的でした。
歴史に興味のある人なら感動モノなんでしょうけど。
でもまぁ絵的に面白いんでよかったです。
観光はこんな感じでした。
あとはとにかく料理の量が半端じゃなかったです。
大量の料理が次から次へと出てくる。
私たちの感覚では,出された料理はさらえてしまわないといけない。
でもそんなことしようとしても食べきれる量じゃないんですよね。
この八日間でずいぶんとお肉がついてしまいました。
他に,夜には先輩に連れられて飲みに行ってきたんですが,
とにかく安いですねほんと。
日本だったら5000円は軽く超えるであろうところが1500円程度。
しっかし,中国のバーってなんだかキャバクラみたいで…楽しかったです(笑)
他大学の学生との交流もありましたね。
北京では,学生食堂でバンケットがありました。
両サイドが北京の学生。うおっ,やっべ。
片方が,交換留学生としてうちの研究室にいる人だったのでまだマシでしたが。
片言の英語と中国語で微妙なコミュニケーション。
隣の交換留学生の人も英語は片言。
反対側は流ちょうな英語。
片言同士の方がコミュニケーションとれてるって一体。
西安では,西安の大学の学生との交流と言うことでマラソンしたんですが,
もう太股の筋肉が崩壊。
今も痛すぎて歩くのが苦痛で仕方がないです。
普段運動してないのが悪かったんでしょうけど。
精神力はまぁしょぼくないほうなんで走り続けていましたが,
体がついていきませんでした。
さすがに八日間もあると色々あって書き切れませんが,
良い経験になったのは間違いないです。
研究室メンバーとの仲も深まりましたし。
うちのボスが外交上手かつ色々兼任しすぎってのも分かりました(笑)
なんなんでしょう,国際会議やるついでに委員会発足しちゃって
ボスが委員長に就いちゃいましたみたいな空気。
まだまだ旅行気分が抜け切れていませんが,
明日からは再びバイトの嵐になってしまいます。
八日間も休みもらったんですから。
Tuesday, August 28, 2007
Life::LongDay - 色々詰め込まれた日
学部生の頃は,アホみたいにプーな一日を過ごしていた時があったんですが。
つまり夕方頃に起きてテレビ見て,夜中にカップ焼きそば食べながらネットサーフィン。
明け方に眠るという一日を,かつてやっていました。
かたやこんなにも色々用事が詰め込まれる日もあるんだなぁという気がした今日一日。
朝9時から。
午前中は博士課程後期の入学試験,昼から面接,そして出張の書類作成,家庭教師,
研究協力の書類作成,レストランのバイト先で店長との面談(ちなみに昇給しました),
引き続いてレストランで今度の新メニューのマニュアルコピー,
ソフト開発のバイトで社長の要望整理,帰宅。
現在深夜2時。
明日北京に旅立つのにこの準備時間の無さはナニ!?
何だか今日は色んな人としゃべりまくった一日でもありました。
面接終了後に教授が帰ってくるのを待っている間にも,同じく受験した女性の留学生とずーっとしゃべり,
カテキョで女子生徒としゃべり(きちんと授業はやってましたよ),
女店長と話し,
レストランでマニュアル作成しながら女子高生としゃべりまくり,
女子大学生の子としゃべりまくり。
男性とあまりしゃべってない私ってナニ。
ある種ちょっとラッキーな日でもあったかなぁと思います。
つまり夕方頃に起きてテレビ見て,夜中にカップ焼きそば食べながらネットサーフィン。
明け方に眠るという一日を,かつてやっていました。
かたやこんなにも色々用事が詰め込まれる日もあるんだなぁという気がした今日一日。
朝9時から。
午前中は博士課程後期の入学試験,昼から面接,そして出張の書類作成,家庭教師,
研究協力の書類作成,レストランのバイト先で店長との面談(ちなみに昇給しました),
引き続いてレストランで今度の新メニューのマニュアルコピー,
ソフト開発のバイトで社長の要望整理,帰宅。
現在深夜2時。
明日北京に旅立つのにこの準備時間の無さはナニ!?
何だか今日は色んな人としゃべりまくった一日でもありました。
面接終了後に教授が帰ってくるのを待っている間にも,同じく受験した女性の留学生とずーっとしゃべり,
カテキョで女子生徒としゃべり(きちんと授業はやってましたよ),
女店長と話し,
レストランでマニュアル作成しながら女子高生としゃべりまくり,
女子大学生の子としゃべりまくり。
男性とあまりしゃべってない私ってナニ。
ある種ちょっとラッキーな日でもあったかなぁと思います。
Sunday, August 26, 2007
Computer::DigitalCamera - デジカメを遂に購入
ツーリング先の景色とか,デジカメ使って高解像度で撮りたいなぁと思うときが時々ありました。
しかし,デジカメを買うほどか?としばし思いとどまり続けていました。
今回北京の国際会議に出るってことになったんで,
良い機会だと思い,電気屋でデジカメを買いました。
撮影技術に関しては無知なので,
メモリがどれくらいだとか画素数がいくらだとか,そこらへんしかみるとこありません。
あと見た目とか。
そしてOLYMPUSのμ760にしてみたんですが,
店員さん曰くxDカードがあったほうが良いとのこと。
まぁあればあったで色々遊べるかなぁと思い,追加購入。
易しめの単語を使って,この容量だとどれくらいだとかいう説明をしようとしてくれたんだと思いますが。
目の前のカードをさして,
「この1Gか2G…そうですね,Gのタイプがいいですね」
ちなみに店員さんはGをギガといわずジーと発音しました。
…思わず吹きそうになりましたがそこは我慢。
1ジーとか言われたら,今思えば重力かよ!と思ってしまいますね。
今日日メガとかギガとかテラとか,そこいらの単位を知らない人っているんでしょうか。
…っていますよね,はい。
おじいちゃんクラスになれば分からない人多いでしょうけど,
私に向かって1ジーはないでしょ。
でもまぁ接客しているがために何も考えずジーと発音したのかもしれませんね。
しかし,デジカメを買うほどか?としばし思いとどまり続けていました。
今回北京の国際会議に出るってことになったんで,
良い機会だと思い,電気屋でデジカメを買いました。
撮影技術に関しては無知なので,
メモリがどれくらいだとか画素数がいくらだとか,そこらへんしかみるとこありません。
あと見た目とか。
そしてOLYMPUSのμ760にしてみたんですが,
店員さん曰くxDカードがあったほうが良いとのこと。
まぁあればあったで色々遊べるかなぁと思い,追加購入。
易しめの単語を使って,この容量だとどれくらいだとかいう説明をしようとしてくれたんだと思いますが。
目の前のカードをさして,
「この1Gか2G…そうですね,Gのタイプがいいですね」
ちなみに店員さんはGをギガといわずジーと発音しました。
…思わず吹きそうになりましたがそこは我慢。
1ジーとか言われたら,今思えば重力かよ!と思ってしまいますね。
今日日メガとかギガとかテラとか,そこいらの単位を知らない人っているんでしょうか。
…っていますよね,はい。
おじいちゃんクラスになれば分からない人多いでしょうけど,
私に向かって1ジーはないでしょ。
でもまぁ接客しているがために何も考えずジーと発音したのかもしれませんね。
Life::Education - 子供の教育
今日そごうに買い物に出かけたんですが,
エレベーターホールで何やら子供が親に怒られていました。
普通子供はそこで「ごめんなさい」といって反省,という流れでしょうけど,
なんとその子供。
「勉強します。」
と言い放ちました。
えっ!?って思いましたが,まぁ親がそういう教育してんだろうなと思いました。
勉強しますとかいってたら,商売人にでもなるんじゃないかと勝手に妄想をふくらましてました。
でもまぁ,ごめんなさいとか軽く言ってしまいそうな言葉よりも
重みがあっていいのかなぁと思いました。
エレベーターホールで何やら子供が親に怒られていました。
普通子供はそこで「ごめんなさい」といって反省,という流れでしょうけど,
なんとその子供。
「勉強します。」
と言い放ちました。
えっ!?って思いましたが,まぁ親がそういう教育してんだろうなと思いました。
勉強しますとかいってたら,商売人にでもなるんじゃないかと勝手に妄想をふくらましてました。
でもまぁ,ごめんなさいとか軽く言ってしまいそうな言葉よりも
重みがあっていいのかなぁと思いました。
Monday, August 20, 2007
Life::MovingHouse - 物件はこれに
先日,不動産やら大家さんにコンタクトとって,どこに引っ越すか思案してました。
引っ越しは面倒っちゃ面倒なのですが,遅かれ早かれいずれはやること。
だったら今の内から一回は経験しておいてもいいかなーと思い,
引っ越し計画を実行することにしました。
引っ越し先は…お向かいの部屋!
なんという近さ。
改修工事している向かいの部屋です。
3部屋を2部屋にしている最中なんですよね。
大体私の部屋が6畳程度なんで,9から10畳くらいの広さになっているんでしょうか。
のぞき見してみても結構広そうで良い感じです。
敷地的には1.5倍なんで,家賃も1.5倍なんかなぁと思ったりします。
詳細はまた大家さんがたずねてきてくれて,そのときにわかるようです。
早くて九月の中旬に入れるようになるらしいです。
粗大ゴミが出せる時期などの関連で引っ越しの時期に悩まされていましたが,
目の前に引っ越すなら粗大ゴミを出す時期なんていつでもかまわなくなります。
面倒なのが,浄水器と洗濯機です。
業者さんが設置していったものなんで,どうしようかなぁ…と。
引っ越したら,折り畳み式ベッドとか買いたいんですよね。
畳めば立ち上がって,布団を干している状態になってくれるやつ。
あとフローリングをカビらせないように,対策考えないとなぁ。
本棚も欲しいんですよね。
あと電子工作用の作業台。
食洗機とか設置できたら嬉しいなぁ。
部屋が広くなってくれれば,色々設置できそうで,今から楽しみです。
引っ越しは面倒っちゃ面倒なのですが,遅かれ早かれいずれはやること。
だったら今の内から一回は経験しておいてもいいかなーと思い,
引っ越し計画を実行することにしました。
引っ越し先は…お向かいの部屋!
なんという近さ。
改修工事している向かいの部屋です。
3部屋を2部屋にしている最中なんですよね。
大体私の部屋が6畳程度なんで,9から10畳くらいの広さになっているんでしょうか。
のぞき見してみても結構広そうで良い感じです。
敷地的には1.5倍なんで,家賃も1.5倍なんかなぁと思ったりします。
詳細はまた大家さんがたずねてきてくれて,そのときにわかるようです。
早くて九月の中旬に入れるようになるらしいです。
粗大ゴミが出せる時期などの関連で引っ越しの時期に悩まされていましたが,
目の前に引っ越すなら粗大ゴミを出す時期なんていつでもかまわなくなります。
面倒なのが,浄水器と洗濯機です。
業者さんが設置していったものなんで,どうしようかなぁ…と。
引っ越したら,折り畳み式ベッドとか買いたいんですよね。
畳めば立ち上がって,布団を干している状態になってくれるやつ。
あとフローリングをカビらせないように,対策考えないとなぁ。
本棚も欲しいんですよね。
あと電子工作用の作業台。
食洗機とか設置できたら嬉しいなぁ。
部屋が広くなってくれれば,色々設置できそうで,今から楽しみです。
Friday, August 17, 2007
Life::MovingHouse - 引っ越し願望
ここしばらくずーっと部屋が汚いままで,
昨晩もごっついゴキブリが出現しました。
今年の5月くらいからちらほら出現するようになっていました。
まぁ今年に入って数日しか休日をもらっていないような生活でしたので,
部屋にあまりいない,部屋のモノは動かない,でもモノが山積みになっていく。
これが悪かったんでしょうね,フローリングがカビってました。
あぁ,そういえばモノを置きっぱなしにして梅雨を越したんだっけか。
それに加えてカビっていた場所は日光があたらない場所。
空気清浄機のエアフローに対しても死角。
さ,最悪。
で,なんとなくその近くのカーペットもはがしてみると。
…ごっついカビってるし!
うわぁぁぁ!と叫び声を上げつつも,洗剤でとれるだけとりました。
うなだれていて,ふと壁のほうに目をやると。
ダイソーで購入した笹かなんかのオブジェにもカビが!
こんなんが寝るときの頭上にあったんか!と思うと顔青ざめものです。
明日燃えるゴミの日だったので,そのオブジェも処分です。
そのオブジェをのけると。後ろの壁紙は黄ばんでました。
…さすがに居住6年目ともなるとヤバイですね…
いや,私がきちんと掃除していなかったのが悪いんですが。
賃貸ですし。どうしよう,絶対敷金かえってこない。
まぁそれは覚悟してましたけど。
修理費とか清掃費とられるんかなぁ…と思ったりしますが,
前の部屋が改修工事してるんですよね,最近。
だもんで,今引っ越してしまえば余計な費用は取られない?
とか期待していたりします。
部屋やベランダが狭いのは前々から気になっていましたし,
良い機会なんで引っ越してしまおうかと考えています。
色々住所変更届けを出す必要があるのがすごく面倒ですが…
昨晩もごっついゴキブリが出現しました。
今年の5月くらいからちらほら出現するようになっていました。
まぁ今年に入って数日しか休日をもらっていないような生活でしたので,
部屋にあまりいない,部屋のモノは動かない,でもモノが山積みになっていく。
これが悪かったんでしょうね,フローリングがカビってました。
あぁ,そういえばモノを置きっぱなしにして梅雨を越したんだっけか。
それに加えてカビっていた場所は日光があたらない場所。
空気清浄機のエアフローに対しても死角。
さ,最悪。
で,なんとなくその近くのカーペットもはがしてみると。
…ごっついカビってるし!
うわぁぁぁ!と叫び声を上げつつも,洗剤でとれるだけとりました。
うなだれていて,ふと壁のほうに目をやると。
ダイソーで購入した笹かなんかのオブジェにもカビが!
こんなんが寝るときの頭上にあったんか!と思うと顔青ざめものです。
明日燃えるゴミの日だったので,そのオブジェも処分です。
そのオブジェをのけると。後ろの壁紙は黄ばんでました。
…さすがに居住6年目ともなるとヤバイですね…
いや,私がきちんと掃除していなかったのが悪いんですが。
賃貸ですし。どうしよう,絶対敷金かえってこない。
まぁそれは覚悟してましたけど。
修理費とか清掃費とられるんかなぁ…と思ったりしますが,
前の部屋が改修工事してるんですよね,最近。
だもんで,今引っ越してしまえば余計な費用は取られない?
とか期待していたりします。
部屋やベランダが狭いのは前々から気になっていましたし,
良い機会なんで引っ越してしまおうかと考えています。
色々住所変更届けを出す必要があるのがすごく面倒ですが…
Thursday, August 16, 2007
Work::PartTimeWork - とっさの言葉
朝から入って夜も入っている人たちは,今日のバイトでは何人かいたんですが,
体が痛いーと叫いた女子高生の子に,
「今日何時まで?」
と尋ねたら,
「8時ー。」
後30分程度でした。
「8時か。あとちょっとや。がんばれ。」
「うん!」
ととっさに言い,にこやかに返事をもらい。
なーに爽やかに励ましてんだ俺はー!柄にもない…
このシチュエーションに痒さを感じたままバイトを終えた今日の晩でした。
体が痛いーと叫いた女子高生の子に,
「今日何時まで?」
と尋ねたら,
「8時ー。」
後30分程度でした。
「8時か。あとちょっとや。がんばれ。」
「うん!」
ととっさに言い,にこやかに返事をもらい。
なーに爽やかに励ましてんだ俺はー!柄にもない…
このシチュエーションに痒さを感じたままバイトを終えた今日の晩でした。
Thursday, August 09, 2007
Laboratory::Research - スペース空間モデルとBeBOP
SparseM パッケージと BeBOP
という記事を,今日大学でみかけました。
スペース空間モデルを使った検索を実装したいのですが,
スパース行列をなんとか圧縮しないといけません。
Harwell-Boeing形式ってなんかめんどくさーと思っていましたので,
良い感じで役になってくれそうなツールです。
Matrix Market形式は楽なのかな,っていう認識なので,
この形式で文書ベクトルを出力してHarwell-Boeing形式に変換。
SVDPACK使ってランチョス法で特異値分解。
なんでこんなツール探していたのかといいますと,
最近は,提案手法との比較実験のため,
SVMとスペース空間モデルを引き合いに出そうと思っていまして。
SVMはSVMLightとか色々ツールが合って,実験するの楽チンですね。
スペース空間モデルは自分で実装しないといけないような。
実は探したりないだけだったりするのでしょうかね。
という記事を,今日大学でみかけました。
スペース空間モデルを使った検索を実装したいのですが,
スパース行列をなんとか圧縮しないといけません。
Harwell-Boeing形式ってなんかめんどくさーと思っていましたので,
良い感じで役になってくれそうなツールです。
Matrix Market形式は楽なのかな,っていう認識なので,
この形式で文書ベクトルを出力してHarwell-Boeing形式に変換。
SVDPACK使ってランチョス法で特異値分解。
なんでこんなツール探していたのかといいますと,
最近は,提案手法との比較実験のため,
SVMとスペース空間モデルを引き合いに出そうと思っていまして。
SVMはSVMLightとか色々ツールが合って,実験するの楽チンですね。
スペース空間モデルは自分で実装しないといけないような。
実は探したりないだけだったりするのでしょうかね。
Monday, August 06, 2007
Work::PartTimeWork - 先が見えない労働時間数
近頃暑さもあいまってしょっちゅう電池切れ起こします。
つまり疲労蓄積,睡眠不足,モチベーションの低下で昼間っから寝るしかないという状態です。
月一くらいのペースで今まで来てましたが,
どうも最近週一ペースくらいの勢い。
昼の仮眠でなんとか免れていますが…
やはり栄養ドリンク常備しか手がないのかっ。
ソフト開発もデッドライン最中だったりするので,
最近開発の時間さきまくりです。
一応,開発に進歩が有れば社長は文句を言わないので。
今頃にゃ一段落つける予定だったんですけどね。
あれ,ここおかしいやん,ここもやん,っていうところがちらほら出てきて。
修正するために工程数がふえーるふえる。
あぁ,死ねる。
しかもお盆とか,レストランのバイト先でみんなが休み届け出すもんだから
しわ寄せが私らにやってきて。
レストランのバイトやってて今度初の超勤ですよ,10時間30分とか。
後輩に,「ボクのかわりに死んでください」とか言われましたよ。
あぁ,死ねる,ホント。
店長より勤務時間長いって何(汗)
基本的に8時間こえちゃいけないんだと思っていたのですが,
18才以上だったら大丈夫なんですね。
ただし過労死に至る可能性が出てくるような時間数になってくると
勧告を食らうようですが。
とりあえずやること終わらしてしまえば,
お盆明け,博士の院試一週間前くらいなら休みができるかも知れないです。
電池切れによる休みとかじゃなくて,元気で遊んで過ごせる休みをなんとしても。
つまり疲労蓄積,睡眠不足,モチベーションの低下で昼間っから寝るしかないという状態です。
月一くらいのペースで今まで来てましたが,
どうも最近週一ペースくらいの勢い。
昼の仮眠でなんとか免れていますが…
やはり栄養ドリンク常備しか手がないのかっ。
ソフト開発もデッドライン最中だったりするので,
最近開発の時間さきまくりです。
一応,開発に進歩が有れば社長は文句を言わないので。
今頃にゃ一段落つける予定だったんですけどね。
あれ,ここおかしいやん,ここもやん,っていうところがちらほら出てきて。
修正するために工程数がふえーるふえる。
あぁ,死ねる。
しかもお盆とか,レストランのバイト先でみんなが休み届け出すもんだから
しわ寄せが私らにやってきて。
レストランのバイトやってて今度初の超勤ですよ,10時間30分とか。
後輩に,「ボクのかわりに死んでください」とか言われましたよ。
あぁ,死ねる,ホント。
店長より勤務時間長いって何(汗)
基本的に8時間こえちゃいけないんだと思っていたのですが,
18才以上だったら大丈夫なんですね。
ただし過労死に至る可能性が出てくるような時間数になってくると
勧告を食らうようですが。
とりあえずやること終わらしてしまえば,
お盆明け,博士の院試一週間前くらいなら休みができるかも知れないです。
電池切れによる休みとかじゃなくて,元気で遊んで過ごせる休みをなんとしても。
Sunday, July 29, 2007
Life::Condition - ちょっとヤバイ?
偏頭痛や閃輝が見える症状はよくあったのですが,
最近ついに幻聴や幻覚が(苦笑)
幻覚といっても,ふと視界にゴキブリらしきものが見えたと思ってそっちをみたら何もない,
というものです。
こういう症状は母親の体質譲りなんかなぁと思ったりします。
最近ついに幻聴や幻覚が(苦笑)
幻覚といっても,ふと視界にゴキブリらしきものが見えたと思ってそっちをみたら何もない,
というものです。
こういう症状は母親の体質譲りなんかなぁと思ったりします。
Friday, July 27, 2007
Laboratory::Environment - 最近の研究室生活
何だか最近研究室が楽しいです,色んな意味で。
研究もガシガシやっていて,あれを勉強したいしこの手法試してみたい。
他の手法を再現して比較実験したい。
助教さんとはなんだかお友達感覚でオモロイです(いいのか?)
バイト先の店長しかり,どうも三十路前後の方たちをみてるとフレンドリーな方が多いです。
最近では,後輩の論文チェックを私がしていたのですが,
途中からめんどうになって助教さんに丸投げしてしまいました。
まぁ後輩も,「そろそろ先生(助教)にチェックしていただいたほうがいいんですかね・・・?」
といっていたので,「うん,そうしてもらって」と投げちゃったのです。
という話を助教さんに話したら,「えーっ。」と口をへの字にして文句垂れられました(笑)
准教授さんにこれやったら怒られそうなところですが。
まぁこの助教さんも,企業にいた頃は上司の方とそんなノリのおつきあいだったらしく。
ノリの良い先生で,研究室はいい雰囲気ですホント。
研究会も終わったことですし,今度の大会の論文も書き終わりました。
明日はぱーっと飲み会して,今月研究室で残ってるお仕事は国際会議の論文仕上げです。
それが終われば一週間でポスター発表のスライド作らないといけないっていう。
あ,雑誌に投稿する論文も書かないと・・・
ハッピーなのは明日だけのようです(苦笑)
一段落着いたと思ったのになぁ。
研究もガシガシやっていて,あれを勉強したいしこの手法試してみたい。
他の手法を再現して比較実験したい。
助教さんとはなんだかお友達感覚でオモロイです(いいのか?)
バイト先の店長しかり,どうも三十路前後の方たちをみてるとフレンドリーな方が多いです。
最近では,後輩の論文チェックを私がしていたのですが,
途中からめんどうになって助教さんに丸投げしてしまいました。
まぁ後輩も,「そろそろ先生(助教)にチェックしていただいたほうがいいんですかね・・・?」
といっていたので,「うん,そうしてもらって」と投げちゃったのです。
という話を助教さんに話したら,「えーっ。」と口をへの字にして文句垂れられました(笑)
准教授さんにこれやったら怒られそうなところですが。
まぁこの助教さんも,企業にいた頃は上司の方とそんなノリのおつきあいだったらしく。
ノリの良い先生で,研究室はいい雰囲気ですホント。
研究会も終わったことですし,今度の大会の論文も書き終わりました。
明日はぱーっと飲み会して,今月研究室で残ってるお仕事は国際会議の論文仕上げです。
それが終われば一週間でポスター発表のスライド作らないといけないっていう。
あ,雑誌に投稿する論文も書かないと・・・
ハッピーなのは明日だけのようです(苦笑)
一段落着いたと思ったのになぁ。
Tuesday, July 24, 2007
Laboratory::AffectiveComputing - 後輩も同じくたどる
今年度うちの研究室に配属された学部生達の中で,
私の隣に座っている学部生くん。
私と同じく感性情報処理の研究につくことになったのですが。
ローカルな大会に投稿する論文でなかなか悩んでいらっしゃる様子。
気になってその様子を聞いてみたところ,
どうも私が以前悩んだところと同じところで悩んでいるみたいでした。
それは,研究背景について,です。
何故感性情報処理なのか?
感性情報処理はどんな問題を解決しようとしているのか?という点です。
ドラえもんを作りたい!なんかではなかなか論文が書けないので,
こういう問題があるから,感性情報処理使えばこんなハッピーになれるんだよ,
っていうくだりが必要になってきます。
こういった類の話は,教授と話してもらちがあかなかったりします。
教授の目標は詰まるところドラえもんですから。
ドラえもんとは直接いいませんが,ロボットに感情を持たせたり,理解させたりするのが目標ですから。
いや,それじゃあ論文が書けなくってですねぇ…
そこで私は煮詰まってしまい,研究職を志すのを止めようとおもった時期がありました。
自己満足だけじゃあ飯は食っていけないし,社会貢献もできない。
なら普通にSEやってるほうがいいんじゃね?って。
しかし,准教授と話をしていて,なんとか光が見えてきたといいますか。
感性情報処理っていうのは,人を快適に感じさせるための技術なんじゃないかな,と思い始めました。
まぁ快適に感じさせる,それだけじゃないでしょうけど。
不快な気分を快適な気分に変えてしまう。
極論はマインドコントロールになりますが。
例えば車のドライバーなんかはイライラしていると危険な状態なので,
快適な気分にすることができれば事故を減らすことに貢献できるかも知れません。
不快指数が高くて何らかの仕事に集中できないのならば,
快適な気分にさせて集中力をあげれば,どこかしらのコストを削減できるかも知れません。
こんな話でも夢だ妄想だと言われるかも知れませんが,
ドラえもんよりかは現実味があると思います。
早くも過去の私たちと同じ悩みに遭遇したこの後輩君。
助手の先生にも気に入られてますし,博士後期課程行くの決定でしょうね(笑)
私の隣に座っている学部生くん。
私と同じく感性情報処理の研究につくことになったのですが。
ローカルな大会に投稿する論文でなかなか悩んでいらっしゃる様子。
気になってその様子を聞いてみたところ,
どうも私が以前悩んだところと同じところで悩んでいるみたいでした。
それは,研究背景について,です。
何故感性情報処理なのか?
感性情報処理はどんな問題を解決しようとしているのか?という点です。
ドラえもんを作りたい!なんかではなかなか論文が書けないので,
こういう問題があるから,感性情報処理使えばこんなハッピーになれるんだよ,
っていうくだりが必要になってきます。
こういった類の話は,教授と話してもらちがあかなかったりします。
教授の目標は詰まるところドラえもんですから。
ドラえもんとは直接いいませんが,ロボットに感情を持たせたり,理解させたりするのが目標ですから。
いや,それじゃあ論文が書けなくってですねぇ…
そこで私は煮詰まってしまい,研究職を志すのを止めようとおもった時期がありました。
自己満足だけじゃあ飯は食っていけないし,社会貢献もできない。
なら普通にSEやってるほうがいいんじゃね?って。
しかし,准教授と話をしていて,なんとか光が見えてきたといいますか。
感性情報処理っていうのは,人を快適に感じさせるための技術なんじゃないかな,と思い始めました。
まぁ快適に感じさせる,それだけじゃないでしょうけど。
不快な気分を快適な気分に変えてしまう。
極論はマインドコントロールになりますが。
例えば車のドライバーなんかはイライラしていると危険な状態なので,
快適な気分にすることができれば事故を減らすことに貢献できるかも知れません。
不快指数が高くて何らかの仕事に集中できないのならば,
快適な気分にさせて集中力をあげれば,どこかしらのコストを削減できるかも知れません。
こんな話でも夢だ妄想だと言われるかも知れませんが,
ドラえもんよりかは現実味があると思います。
早くも過去の私たちと同じ悩みに遭遇したこの後輩君。
助手の先生にも気に入られてますし,博士後期課程行くの決定でしょうね(笑)
Monday, July 23, 2007
English::TOEIC - 初めて受験
TOEIC受けてきました。
別に博士後期課程入学にスコアが必要とか言うわけでもないのですが,
今度国際会議に出るわけですし,博士の入学に英語が必須なので,
今の自分の力がどの程度なのかを知るためにいってきました。
受付行ってみたらバイト先の女の子が受け付けやっていたり,
同じバイト先の友達も同じ教室で受験だったりと,面白いことがあったわけですが。
いやぁ自分のボキャ貧を思い知らされる結果となりました。
知ってる(聞き慣れている)語だったら聞き取れますし解答も余裕。
知らない語はちんぷんかんぷん。
いいのか,俺。適当にマーク塗りつぶしているが。
でもまぁ半分以上自信満々で解けるようであれば結構英語出来る人だってことですし。
今回はとうていそんなレベルまで行っていなかったので,間違いだらけだと思います。
とりあえず,入試までにボキャブラリを増やしておかないとまずそうだな,と実感しました。
別に博士後期課程入学にスコアが必要とか言うわけでもないのですが,
今度国際会議に出るわけですし,博士の入学に英語が必須なので,
今の自分の力がどの程度なのかを知るためにいってきました。
受付行ってみたらバイト先の女の子が受け付けやっていたり,
同じバイト先の友達も同じ教室で受験だったりと,面白いことがあったわけですが。
いやぁ自分のボキャ貧を思い知らされる結果となりました。
知ってる(聞き慣れている)語だったら聞き取れますし解答も余裕。
知らない語はちんぷんかんぷん。
いいのか,俺。適当にマーク塗りつぶしているが。
でもまぁ半分以上自信満々で解けるようであれば結構英語出来る人だってことですし。
今回はとうていそんなレベルまで行っていなかったので,間違いだらけだと思います。
とりあえず,入試までにボキャブラリを増やしておかないとまずそうだな,と実感しました。
Saturday, July 21, 2007
Laboratory::Technology - 最近気になる手法
私は感性情報処理の研究をしている中,言語屋さんよりの人間です。
今書いている論文の手法に取り入れられないかなぁと考えているのが,
スムージングとベクトル空間モデルです。
大きいNをとったときのN-gramだと,ある文書集合の中での出現確率が0になってしまうので,
出現確率を予測,補完しようというのがスムージング。
ベクトル空間モデルは文書検索手法の一つ。
スムージングは取り入れたら,提案手法で使っているパラメータがある範囲にあるときに
精度が向上しそうなので,近々実装します。
それよりも,今日参考書とにらめっこして勉強していたのがベクトル空間モデル(VSM)。
SVMとごっちゃになってしまいそうです。
VSMで潜在的意味インデキシングすげー!って今日感嘆していました。
以前准教授から話を聞いて,何か面白そうだなとは思っていましたが。
空間の次元を下げると関連のある語同士が近づくといいますか。
勝手にシソーラスのような情報が生まれるといいますか。
何で?ってところは,私は線形代数学が得意じゃないのであまりよくわからないのですが。
数式みても頭がプシューっとなったので,PerlのPDLをインストールして
特異値分解とかをぱぱっと計算。
潜在的意味インデキシングも使ったVSM検索を行ってコサイン尺度だしてうほほーいと喜んでいました。
実装の手間を省くのはまぁ当たり前なんですが,
もしコレを使った論文を書くなら,アルゴリズムをきちんと理解しておかないといけませんけどね。
PDLのマニュアルが非常に読みにくかったので,テストプログラムさえ作るのに時間がかかりました。
コア部分はCで書かれているようなのですが,3万次元とかのベクトル演算できるんでしょうか。
圧縮スパース行列の特異値なんたらとかものってましたし,
なんとかなるんでしょうね,きっと。
今書いている論文の手法に取り入れられないかなぁと考えているのが,
スムージングとベクトル空間モデルです。
大きいNをとったときのN-gramだと,ある文書集合の中での出現確率が0になってしまうので,
出現確率を予測,補完しようというのがスムージング。
ベクトル空間モデルは文書検索手法の一つ。
スムージングは取り入れたら,提案手法で使っているパラメータがある範囲にあるときに
精度が向上しそうなので,近々実装します。
それよりも,今日参考書とにらめっこして勉強していたのがベクトル空間モデル(VSM)。
SVMとごっちゃになってしまいそうです。
VSMで潜在的意味インデキシングすげー!って今日感嘆していました。
以前准教授から話を聞いて,何か面白そうだなとは思っていましたが。
空間の次元を下げると関連のある語同士が近づくといいますか。
勝手にシソーラスのような情報が生まれるといいますか。
何で?ってところは,私は線形代数学が得意じゃないのであまりよくわからないのですが。
数式みても頭がプシューっとなったので,PerlのPDLをインストールして
特異値分解とかをぱぱっと計算。
潜在的意味インデキシングも使ったVSM検索を行ってコサイン尺度だしてうほほーいと喜んでいました。
実装の手間を省くのはまぁ当たり前なんですが,
もしコレを使った論文を書くなら,アルゴリズムをきちんと理解しておかないといけませんけどね。
PDLのマニュアルが非常に読みにくかったので,テストプログラムさえ作るのに時間がかかりました。
コア部分はCで書かれているようなのですが,3万次元とかのベクトル演算できるんでしょうか。
圧縮スパース行列の特異値なんたらとかものってましたし,
なんとかなるんでしょうね,きっと。
Friday, July 20, 2007
Life::Fluency - 滑舌の好不調
体がだるいとか,めまいがするとか,自分の体調を知る目安はいくらかありますが,
私は体がだるくなったりはあまりありません。
そのかわり,頭痛などはよくあるのですが,滑舌の調子や声の大きさでもわかったりします。
疲れているつもりはないんだけど,なんかしゃべれない。
舌が動いてくれない。声も出ない。
今気になって検索してみたら,やっぱり疲労と滑舌は関係ありそうな感じです。
疲労と精神疾患【日生病院 健康コラム第5弾 その①】
やらないことがたくさんあって,それから解放される日なんてほとんどありません。
そういう生活スタイルがいけないんでしょうね。。。
週休二日を送っている方がうらやましい限りです。
私は体がだるくなったりはあまりありません。
そのかわり,頭痛などはよくあるのですが,滑舌の調子や声の大きさでもわかったりします。
疲れているつもりはないんだけど,なんかしゃべれない。
舌が動いてくれない。声も出ない。
今気になって検索してみたら,やっぱり疲労と滑舌は関係ありそうな感じです。
疲労と精神疾患【日生病院 健康コラム第5弾 その①】
やらないことがたくさんあって,それから解放される日なんてほとんどありません。
そういう生活スタイルがいけないんでしょうね。。。
週休二日を送っている方がうらやましい限りです。
Tuesday, July 17, 2007
Game::Creation - シナリオ作成
小学校の頃の夢がゲームクリエイターだった私は,
今でもゲーム作りが出来るならやりたいと思っています。
本職ではなく,趣味で,ですが。
なにぶんフリーな時間が少ないので,没頭してゲーム作りが出来るわけではないのです。
手元にRPGツクールXPがあるので,
時間が有ればRGSSで書かれたデフォルトのシステムを解読したいです。
一日のうち限られた時間の間,ぼちぼち出来ることは何かないかなぁと考えたのですが,
シナリオをもうちょい詳しく書いてみようと思いました。
RPG作るなら,シナリオ考えるのはまぁ当たり前でしょうから
以前,大筋を考えて紙にかいておきました。
ルーズリーフ両面2枚に細かい文字でびっしりと。
今読み返すと,後半何を書いたか覚えていませんでした(笑)
えっ,このキャラめっちゃ悲惨やん,とか,自分で書いて置いてびっくりしたりしてました。
しかしこんな大筋だけの紙だと実際RPGツクールでバシバシ作っていくとなると役不足なわけでして。
シーンの細かいところはその場のノリで作りざるを得ないわけでして。
だもんで,ちょっと小説風に,シナリオを書いていってみることにしました。
ルーズリーフ二行文の話に三時間くらいかかりました(苦笑)
細かく描きすぎているのか,ルーズリーフの話がおおざっぱすぎるのか。
何だかシナリオ書くってのはすごく大変なんだなぁと思いました。
当面の趣味が出来たんでいいんですけどね。
今でもゲーム作りが出来るならやりたいと思っています。
本職ではなく,趣味で,ですが。
なにぶんフリーな時間が少ないので,没頭してゲーム作りが出来るわけではないのです。
手元にRPGツクールXPがあるので,
時間が有ればRGSSで書かれたデフォルトのシステムを解読したいです。
一日のうち限られた時間の間,ぼちぼち出来ることは何かないかなぁと考えたのですが,
シナリオをもうちょい詳しく書いてみようと思いました。
RPG作るなら,シナリオ考えるのはまぁ当たり前でしょうから
以前,大筋を考えて紙にかいておきました。
ルーズリーフ両面2枚に細かい文字でびっしりと。
今読み返すと,後半何を書いたか覚えていませんでした(笑)
えっ,このキャラめっちゃ悲惨やん,とか,自分で書いて置いてびっくりしたりしてました。
しかしこんな大筋だけの紙だと実際RPGツクールでバシバシ作っていくとなると役不足なわけでして。
シーンの細かいところはその場のノリで作りざるを得ないわけでして。
だもんで,ちょっと小説風に,シナリオを書いていってみることにしました。
ルーズリーフ二行文の話に三時間くらいかかりました(苦笑)
細かく描きすぎているのか,ルーズリーフの話がおおざっぱすぎるのか。
何だかシナリオ書くってのはすごく大変なんだなぁと思いました。
当面の趣味が出来たんでいいんですけどね。
Friday, July 13, 2007
Programming::Programmer - 本物のプログラマー
本物のプログラマーはパスカルを使わない
…いや,変態でしょ(笑)
テキサスインスツルメンツ社の伝説的なプログラマがある日、長距離電話でユーザーからシステムクラッシュを告げられた。彼は、その電話口でユーザーに16進コードを指示して、メインフレームの制御フロントパネルのトグルスイッチを操作させた。曰く、「本物のプログラマは電話でブート・コードを唱え、大陸の反対側でクラッシュしたシステムを再起動させる」
…いや,変態でしょ(笑)
Laboratory::Study - 感情空間
私は感性情報処理に関する研究をしています。
そして,感情類似度なるものを提案しているのですが,今日准教授が面白い見方を教えてくださいました。
私の提案している手法は文の類似度計算の変形というか異次元なものなんですが,
文の表現している感情が似通っていれば1に近づき,似通っていなければ0に近づくという性質が
感情類似度にはあります。
まぁやってることが,例えば喜びの感情類似度を計算をするなら,
喜びを表しているだろう文字列に喜びの重みのバイアスをかけて類似度計算しているのです,
簡単に言えば。
(感情類似度に関する論文が二本,すでに国際会議に通っているので,
ここで概要書いても問題ないでしょう,多分)
この計算過程の見方を変えて,喜びのバイアスをかけたときの類似度計算を,
喜びの空間へ類似度の次元を変換させて類似度を計算していると見るとするとー,
ベクトル空間モデルで次元圧縮させてどーたらして類似検索している手法が使えるかもしれなくてー,
みたいなことを准教授がおっしゃってました。
まぁ半分くらい話がわからんかったわけですが(笑)
何かおもしろそうな香りがしてきたので早速Amazonで参考書を発注。
二冊発注したのですが,そのうちの一冊は持っていたような気が。
しかし,どっかの段ボールにしまいこんでしまってる気がします。
面倒なので発注。
三年前の教科書がここで役に立ってくるとは。
でまぁ感情の空間が見えてきたら,
喜びの空間や哀しみの空間を分離するためのエレガントな式が定義できるんじゃない?と言われました。
エレガント,ですかー…と沈黙してると,
エレガントさを追求しなくてもいいけど,と訂正されました。
まぁそこが最重要なわけではないですけど,
准教授さんとしてはいつもエレガントさが割と重要な位置を占めているような気が。
まぁわからんでもないんですけどね,せっかくやるんだからカッコイイ数式をバシッと提案してやりゃあね。
とにかく,何やら面白い展開になっていきそうな最近の研究状況でした。
そして,感情類似度なるものを提案しているのですが,今日准教授が面白い見方を教えてくださいました。
私の提案している手法は文の類似度計算の変形というか異次元なものなんですが,
文の表現している感情が似通っていれば1に近づき,似通っていなければ0に近づくという性質が
感情類似度にはあります。
まぁやってることが,例えば喜びの感情類似度を計算をするなら,
喜びを表しているだろう文字列に喜びの重みのバイアスをかけて類似度計算しているのです,
簡単に言えば。
(感情類似度に関する論文が二本,すでに国際会議に通っているので,
ここで概要書いても問題ないでしょう,多分)
この計算過程の見方を変えて,喜びのバイアスをかけたときの類似度計算を,
喜びの空間へ類似度の次元を変換させて類似度を計算していると見るとするとー,
ベクトル空間モデルで次元圧縮させてどーたらして類似検索している手法が使えるかもしれなくてー,
みたいなことを准教授がおっしゃってました。
まぁ半分くらい話がわからんかったわけですが(笑)
何かおもしろそうな香りがしてきたので早速Amazonで参考書を発注。
二冊発注したのですが,そのうちの一冊は持っていたような気が。
しかし,どっかの段ボールにしまいこんでしまってる気がします。
面倒なので発注。
三年前の教科書がここで役に立ってくるとは。
でまぁ感情の空間が見えてきたら,
喜びの空間や哀しみの空間を分離するためのエレガントな式が定義できるんじゃない?と言われました。
エレガント,ですかー…と沈黙してると,
エレガントさを追求しなくてもいいけど,と訂正されました。
まぁそこが最重要なわけではないですけど,
准教授さんとしてはいつもエレガントさが割と重要な位置を占めているような気が。
まぁわからんでもないんですけどね,せっかくやるんだからカッコイイ数式をバシッと提案してやりゃあね。
とにかく,何やら面白い展開になっていきそうな最近の研究状況でした。
Thursday, July 12, 2007
Study::Japanese - 日本語の書き方
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20070709
中学や高校で正しい日本語の書き方を教わったかといわれると,そんな記憶はないです。
日本語の読み方ばかりを教わっていた気がします。
格助詞の「は」と「が」の違いとか,同じ接続詞や助詞である「の」が連続すると読みにくいとか。
そこらへんだいぶ重要な気がします。
このあたりを意識して文を書くようになったのは,大学4年生の頃から。
論文を書くようになってからですね。
全く,何を勉強してきたんだ,と思わされます。
古典とかやる前にやることがあるだろう,という話です。
論文を書いていると,日本語を書く能力が鍛えられるならば,
大学の先生らは日本語を扱う能力にすごく長けているんじゃなかろうかと思いました。
授業の教え方はへたっぴ(とある高校の先生曰く)だとしても。
あれですかね,解答の採点のしやすさから,
答えをしぼりやすい読解問題に重きを置くようになったのでしょうかね。
今小学4年生の子のカテキョやってますが,
どうにも問題集の中で作文の問題が少ないのです。
まぁそういう問題集なのかもしれませんが。
思い返してみても,作文自体あまりやった回数が少ないような気がしますし。
助詞の使い方が変,って中学の先生に突っ込まれたことがあるような気がします。
正直あのときはノリで助詞とか使い分けてましたし。
文を書く練習を盛り込んだ授業が,高校や中学に必要なんじゃないかと思いました。
他に敬語とか謙譲語とか,そこらへんもみっちりやった方がいいんじゃないかと。
古語を覚えるよりもよっぽど役に立ちますしね。
中学や高校で正しい日本語の書き方を教わったかといわれると,そんな記憶はないです。
日本語の読み方ばかりを教わっていた気がします。
格助詞の「は」と「が」の違いとか,同じ接続詞や助詞である「の」が連続すると読みにくいとか。
そこらへんだいぶ重要な気がします。
このあたりを意識して文を書くようになったのは,大学4年生の頃から。
論文を書くようになってからですね。
全く,何を勉強してきたんだ,と思わされます。
古典とかやる前にやることがあるだろう,という話です。
論文を書いていると,日本語を書く能力が鍛えられるならば,
大学の先生らは日本語を扱う能力にすごく長けているんじゃなかろうかと思いました。
授業の教え方はへたっぴ(とある高校の先生曰く)だとしても。
あれですかね,解答の採点のしやすさから,
答えをしぼりやすい読解問題に重きを置くようになったのでしょうかね。
今小学4年生の子のカテキョやってますが,
どうにも問題集の中で作文の問題が少ないのです。
まぁそういう問題集なのかもしれませんが。
思い返してみても,作文自体あまりやった回数が少ないような気がしますし。
助詞の使い方が変,って中学の先生に突っ込まれたことがあるような気がします。
正直あのときはノリで助詞とか使い分けてましたし。
文を書く練習を盛り込んだ授業が,高校や中学に必要なんじゃないかと思いました。
他に敬語とか謙譲語とか,そこらへんもみっちりやった方がいいんじゃないかと。
古語を覚えるよりもよっぽど役に立ちますしね。
Tuesday, July 10, 2007
Book::BinaryHacks - ハッカーのツール
BINARY HACKSを購入しました。
main関数に至るまでに何が起こるのか?
リンカは具体的に何をしているのか?
ELFのヘッダの内容は?
ヒープにロードしたプログラムや関数の実行方法は?
それぞれ興味はあったけどなかなか調べる機会がなかったのですが,
まとまった書籍があったので,これを機会に読もうと思い,購入しました。
いやぁプログラム書いてコンパイラやインタプリタに食わせてホホーイな生活ばかりしてきましたが,
普段目にすることのない一面をかいま見れてグッドですね。
情報の学生なら知っておいて当然じゃね?って気になってきました。
大学の授業でもやってくれたらいいのに,と思ったのですが,
まぁ方針やら時間数やらの問題があるのでしょう。
あと教えられる人がそんなにいない,とか。
教えるスキル持ってるわ,この人はっていう教員の方はいますけどね。
うちの准教授に至っては,最近の言語を知らない一方で,
メモリの構造がどうこうなってるからこの書き方だと早いだの遅いだの,
低レイヤな話の方が得意そうですし。
時間が有れば,この本を片手に色々遊んでみたいです。
main関数に至るまでに何が起こるのか?
リンカは具体的に何をしているのか?
ELFのヘッダの内容は?
ヒープにロードしたプログラムや関数の実行方法は?
それぞれ興味はあったけどなかなか調べる機会がなかったのですが,
まとまった書籍があったので,これを機会に読もうと思い,購入しました。
いやぁプログラム書いてコンパイラやインタプリタに食わせてホホーイな生活ばかりしてきましたが,
普段目にすることのない一面をかいま見れてグッドですね。
情報の学生なら知っておいて当然じゃね?って気になってきました。
大学の授業でもやってくれたらいいのに,と思ったのですが,
まぁ方針やら時間数やらの問題があるのでしょう。
あと教えられる人がそんなにいない,とか。
教えるスキル持ってるわ,この人はっていう教員の方はいますけどね。
うちの准教授に至っては,最近の言語を知らない一方で,
メモリの構造がどうこうなってるからこの書き方だと早いだの遅いだの,
低レイヤな話の方が得意そうですし。
時間が有れば,この本を片手に色々遊んでみたいです。
Sunday, July 08, 2007
Life::Character - 腹黒度チェック
何となく,腹黒いって何?と気になったので調べてみました。
そして,腹黒いと自認している自分はどれくらい腹黒いのだろう?と気になり,
チェックしてみました。
http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c045
http://kantei.am/10610/
http://yan-cocktail.sakura.ne.jp/kanteilabo/97/
…もう腹黒い人でいいデス。
腹黒いっていっても,陰口が横行しているバイト先の面々のほうがたいがいだと思うんですけどね。
私も時々それに参加しちゃうんですが,普段なーんも考えてないときが多いですから。
しゃべるのが面倒で。
まぁ,他人の話を持ってきたところで私の黒さは消えるわけではないんですけどねー。
そして,腹黒いと自認している自分はどれくらい腹黒いのだろう?と気になり,
チェックしてみました。
http://goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c045
腹黒度チェック 結果
あなたの【腹黒度】がどれくらいかを診断してみました。 あなたの【腹黒さ】はこんな感じ!
魂の黒さ 100%
心の黒さ 79%
ルックスの黒さ 50%
輝く白さ 100%
あなたの腹黒度は最高レベル【心身ともに真っ黒な人】のようです。
生まれ持って腹黒な気質のあなた。善人のかけらもないようです。
それはもはやあなたのせいではありません。
あなたにとっては自分の欲望に忠実に生きているだけで、自分が腹黒いという自覚さえないかも知れないのです。
しかし広い社会において、あなたの存在はきわめて危険度が高いといえるでしょう。
もはや更生することは不可能ですから、これからも素のままのあなたで生きてください。
http://kantei.am/10610/
みっけんさんの腹黒度は、 65 %です。
ランク:B (A~E)
偏差値:52.4
順位:697位 (1,772人中)
総評
大分染まってしまってるようですねィ。
真っ黒まで後少し・・・・
純粋な心はもうあんまり残ってないかもねィ。
みっけんさんのラッキーアイテム
アイマスク
http://yan-cocktail.sakura.ne.jp/kanteilabo/97/
みっけんさんの腹黒度は
69%
です。
「雷のときに起こった停電」並の黒さ
あなたは基本的に腹黒い人です。ここは譲れません。
でもたまに、ごくたまにですが、腹の中が白くなるときがあるようですね。
頑張れば腹黒度が下がるかもしれません。頑張るかどうかはあなた次第。
…もう腹黒い人でいいデス。
腹黒いっていっても,陰口が横行しているバイト先の面々のほうがたいがいだと思うんですけどね。
私も時々それに参加しちゃうんですが,普段なーんも考えてないときが多いですから。
しゃべるのが面倒で。
まぁ,他人の話を持ってきたところで私の黒さは消えるわけではないんですけどねー。
Sunday, July 01, 2007
Thursday, June 28, 2007
Motorcycle::Running - 無意味に夜間走行再び
一昨年みたいに,無意味に走ってみました,夜の徳島を。
市内は暖かく,山中に入ればひんやりと,それでいて草木の香り。
海岸線に出れば潮の香り。暖かい風と肌寒い風が交互にやってくる。
はぁ…癒される~と時速90キロ近くで思う私。
…90キロ近くじゃあ気持ちが高ぶって癒されるどころじゃねっての(笑)
昼間のランチ営業が後を引いて疲労による眠さが襲ってきてるってのに。
こんなことができたのも,今日は夜の10時に帰宅できたから,なんですよね。
論文の執筆も一段落してますし,ソフトウェア開発のほうも二つほどとある機能を実装してきましたし。
気温は微妙になま暖かく,じっとしてたら気持ち悪いが
走れば間違いなく気持ちいい,そんな空気。
これは走るしかない!と思い,XJRをブォンブォンいわして走りましたよ。
暴走族系の人らとすれ違うとドキッとします,未だに。
暴走族の人らは多発しないんでまだいいんですが,
徳島の人は基本的に運転マナーが悪く,っていうか下手なんだと思ってます。
ウインカー出さないし,えっ,そのタイミングでUターン!?っていうのが多いです。
もうちょい目測ガンバレよ,無理やろそれ,っていうのが何回かあります。
仕方ないんで,曲がってくるよなぁあれ,って思ったときはミラー確認,
周囲に車がないことを確認し,Uターンしてくる車を見ながら,
このまま直進してたら追突だよ?と思いつつ,おもむろに追い抜いていきます。
Uターン開始後二秒で80キロまであげられるんだったらそのタイミングでもいいけどさー,
と思いながら走り去ります。
こんな走り方,教習所じゃあ怒られますね。
これからの季節,深夜走行が妙に心地よくなっていきますね。
あの空気のなま暖かさと,高速走行中の風の冷たさ。
そしてなま暖かさが木々の香りを強くして。
室戸岬から眺める海岸と星空。
車でも味わえなくはないですが,バイクだとひときわ,ですね。
市内は暖かく,山中に入ればひんやりと,それでいて草木の香り。
海岸線に出れば潮の香り。暖かい風と肌寒い風が交互にやってくる。
はぁ…癒される~と時速90キロ近くで思う私。
…90キロ近くじゃあ気持ちが高ぶって癒されるどころじゃねっての(笑)
昼間のランチ営業が後を引いて疲労による眠さが襲ってきてるってのに。
こんなことができたのも,今日は夜の10時に帰宅できたから,なんですよね。
論文の執筆も一段落してますし,ソフトウェア開発のほうも二つほどとある機能を実装してきましたし。
気温は微妙になま暖かく,じっとしてたら気持ち悪いが
走れば間違いなく気持ちいい,そんな空気。
これは走るしかない!と思い,XJRをブォンブォンいわして走りましたよ。
暴走族系の人らとすれ違うとドキッとします,未だに。
暴走族の人らは多発しないんでまだいいんですが,
徳島の人は基本的に運転マナーが悪く,っていうか下手なんだと思ってます。
ウインカー出さないし,えっ,そのタイミングでUターン!?っていうのが多いです。
もうちょい目測ガンバレよ,無理やろそれ,っていうのが何回かあります。
仕方ないんで,曲がってくるよなぁあれ,って思ったときはミラー確認,
周囲に車がないことを確認し,Uターンしてくる車を見ながら,
このまま直進してたら追突だよ?と思いつつ,おもむろに追い抜いていきます。
Uターン開始後二秒で80キロまであげられるんだったらそのタイミングでもいいけどさー,
と思いながら走り去ります。
こんな走り方,教習所じゃあ怒られますね。
これからの季節,深夜走行が妙に心地よくなっていきますね。
あの空気のなま暖かさと,高速走行中の風の冷たさ。
そしてなま暖かさが木々の香りを強くして。
室戸岬から眺める海岸と星空。
車でも味わえなくはないですが,バイクだとひときわ,ですね。
Wednesday, June 27, 2007
Laboratory::Paper - 論文完成
やっとこさ今度の研究会に投稿する論文が仕上がりましたよ。
アブストラクトに書いている実験結果が微妙に違うのはご愛敬(コラ)
いやまぁ実験結果がよくなっちゃったもんだから仕方がない…のかな。
実験方法は変わらないんですけど,パラメータ変えて色々結果出しちゃったら
従来手法の平均と提案手法の平均出すしかないじゃないですか。
しかしまぁ,論文書いてて基本的に面白みがないんですが,
唯一,自分の研究に対する理解が深まるっていう点で面白みがあります。
論文書くためには色々と深く理解していないといけないんで,
あれ,ココの文変!ってなったときとか理解が浅いのが原因だったりします。
だもんで,参考文献もっかい読み直したりします。
半年以上前に拾った論文なのに,
今日読み直してまた新たな発見(笑)
英語ですもん。
しかもねー,これ参照している他の論文読んでみてもですねー,
この論文の手法の説明適当なんですよねー。
しばいちゃろかコノヤロウって感じなんですよねー。
私が参照しているこの論文,機械翻訳システムの自動評価手法であるBLEUの論文なんですけどね。
IBMのK.Papineniさんらが提案した手法です。
BLEUと感性情報処理がくっついた手法の論文見かけたら私かもです。
ちなみに先日授業の一環でこの論文を紹介するプレゼンをしました。
英語でのプレゼンで,英語で質問食らって食らって半泣きでした。
質問とか2,3個で終了やったんとちゃうん?
なんでそんなホイホイ質問とばすん?えっ,やめてっ…!
っていう感じでした。
実験結果を一杯出していて,考察も色々している感じですが,
いかんせん手法の説明があんまりよくないんではないんじゃないかと。
いや,うちの准教授がよくないっていったからよくないって言ってるだけですけどね。
でもいざ自分でBLEUの説明を自分の論文に載せるとなると,
この方たちの例みたいな例をのせると変なんですよね。
変っていうか分かりづらい。
Englishな人たちには分かりやすいのかなぁと思ったりもしますが。
昼間はこのBLEUを使った例を考えていて,夜は自分の実験結果の考察を書いていました。
実験結果のデータの傾向はわかるんですが,なんで!?ってところで四苦八苦。
しかも手計算の結果と合えへんし!
と悩むこと数時間。
なんととんでもない勘違いをしていることに気づきまして。
以前の国際シンポジウムで書いた論文の内容はあってたんですが,
今度の国際会議向けの論文から一部提案手法の内容を自分で勘違いしていたようで。
…って勘違いした内容で論文書いて投稿しちゃったよ!
と青ざめる私。
rejectされればスルーしてオッケー。
acceptされたら…どうしよう(汗)
運営委員の人たちにメールしないといけないよぅ,英語で。
査読されたあとに,実はここ間違ってました!なんてありなんかな…
いや,x=1, y=2って書いてしまって実はx=2,y=1でしたみたいなミスなんですけど。
実験結果は変わらないんで,査読者からすれば,あ,そうなん?みたいなレベルかもしれませんが。
acceptされてもこのミスを放置したときのことを考えてみると。
虚偽を投稿したことがばれた日にゃ研究者生命が根絶される!
だいぶ焦りましたが,とかく教授に相談して,
acceptされたときの対策を考えていこうということで自己解決。
論文書きおえて,次は先生にチェックをお願いして。
発表スライド作成が待ってます。
一区切りついたんで,ちょっと気分が明るくなった気がします。
アブストラクトに書いている実験結果が微妙に違うのはご愛敬(コラ)
いやまぁ実験結果がよくなっちゃったもんだから仕方がない…のかな。
実験方法は変わらないんですけど,パラメータ変えて色々結果出しちゃったら
従来手法の平均と提案手法の平均出すしかないじゃないですか。
しかしまぁ,論文書いてて基本的に面白みがないんですが,
唯一,自分の研究に対する理解が深まるっていう点で面白みがあります。
論文書くためには色々と深く理解していないといけないんで,
あれ,ココの文変!ってなったときとか理解が浅いのが原因だったりします。
だもんで,参考文献もっかい読み直したりします。
半年以上前に拾った論文なのに,
今日読み直してまた新たな発見(笑)
英語ですもん。
しかもねー,これ参照している他の論文読んでみてもですねー,
この論文の手法の説明適当なんですよねー。
しばいちゃろかコノヤロウって感じなんですよねー。
私が参照しているこの論文,機械翻訳システムの自動評価手法であるBLEUの論文なんですけどね。
IBMのK.Papineniさんらが提案した手法です。
BLEUと感性情報処理がくっついた手法の論文見かけたら私かもです。
ちなみに先日授業の一環でこの論文を紹介するプレゼンをしました。
英語でのプレゼンで,英語で質問食らって食らって半泣きでした。
質問とか2,3個で終了やったんとちゃうん?
なんでそんなホイホイ質問とばすん?えっ,やめてっ…!
っていう感じでした。
実験結果を一杯出していて,考察も色々している感じですが,
いかんせん手法の説明があんまりよくないんではないんじゃないかと。
いや,うちの准教授がよくないっていったからよくないって言ってるだけですけどね。
でもいざ自分でBLEUの説明を自分の論文に載せるとなると,
この方たちの例みたいな例をのせると変なんですよね。
変っていうか分かりづらい。
Englishな人たちには分かりやすいのかなぁと思ったりもしますが。
昼間はこのBLEUを使った例を考えていて,夜は自分の実験結果の考察を書いていました。
実験結果のデータの傾向はわかるんですが,なんで!?ってところで四苦八苦。
しかも手計算の結果と合えへんし!
と悩むこと数時間。
なんととんでもない勘違いをしていることに気づきまして。
以前の国際シンポジウムで書いた論文の内容はあってたんですが,
今度の国際会議向けの論文から一部提案手法の内容を自分で勘違いしていたようで。
…って勘違いした内容で論文書いて投稿しちゃったよ!
と青ざめる私。
rejectされればスルーしてオッケー。
acceptされたら…どうしよう(汗)
運営委員の人たちにメールしないといけないよぅ,英語で。
査読されたあとに,実はここ間違ってました!なんてありなんかな…
いや,x=1, y=2って書いてしまって実はx=2,y=1でしたみたいなミスなんですけど。
実験結果は変わらないんで,査読者からすれば,あ,そうなん?みたいなレベルかもしれませんが。
acceptされてもこのミスを放置したときのことを考えてみると。
虚偽を投稿したことがばれた日にゃ研究者生命が根絶される!
だいぶ焦りましたが,とかく教授に相談して,
acceptされたときの対策を考えていこうということで自己解決。
論文書きおえて,次は先生にチェックをお願いして。
発表スライド作成が待ってます。
一区切りついたんで,ちょっと気分が明るくなった気がします。
Tuesday, June 26, 2007
Life::Holiday - 気が付けば出来てた休日
3月ぐらいから,私には休日という休日がありませんでした。
毎日バイトが一つ以上あったり,なくても大学に行っていたり。
でもって必ず朝に起きなくてはならず,12時を越えて寝ているときなど殆ど有りませんでした。
あっても二日酔いのために昼を越えて寝ている,とかでした。
ですが,先日家庭教師が一人減り,レストランのバイトで土曜日が二週間に一回は休みがもらえるようになったことから,
なんと土曜日が休日になったのです!
すごく嬉しいです。
二週間に一日,完全に自由な時間が一日丸々あるなんて。
この日を使って,バイクを洗車して,
まだ組み込んでいないウインカーIC回路をバイクに組み込んで,
まだ読んでいない技術系の本を読みあさって,
普段は出来ない,昼真っから酒を飲んで,
ちょっと遠くまでツーリング行って,
最近買ったシレン外伝のアスカもプレイして,
趣味のプログラミングもゴリゴリやって,
普段出来ていない勉強,英語でも良いし読んでる途中で止まってしまったSVMの本でもいいし…
敢えて,研究に関係のある論文を読みあさってもいいですね。
思い返してみるとやりたいことだらけでした。
バイトや研究で忙しい傍ら,したいことが山積みな私は,
暇という字を忘れてしまいそうです(笑)
そういえばここしばらく,「ひま」という言葉を口にしてません。
今週の土曜日はまさしくこの休日なわけですが,
私にとってはゴールデンウィークを上回るほど輝いている休日です。
…ゴールデンウィークとか祭日,休日は十中八九バイトですからネ。しかも朝から。
毎日バイトが一つ以上あったり,なくても大学に行っていたり。
でもって必ず朝に起きなくてはならず,12時を越えて寝ているときなど殆ど有りませんでした。
あっても二日酔いのために昼を越えて寝ている,とかでした。
ですが,先日家庭教師が一人減り,レストランのバイトで土曜日が二週間に一回は休みがもらえるようになったことから,
なんと土曜日が休日になったのです!
すごく嬉しいです。
二週間に一日,完全に自由な時間が一日丸々あるなんて。
この日を使って,バイクを洗車して,
まだ組み込んでいないウインカーIC回路をバイクに組み込んで,
まだ読んでいない技術系の本を読みあさって,
普段は出来ない,昼真っから酒を飲んで,
ちょっと遠くまでツーリング行って,
最近買ったシレン外伝のアスカもプレイして,
趣味のプログラミングもゴリゴリやって,
普段出来ていない勉強,英語でも良いし読んでる途中で止まってしまったSVMの本でもいいし…
敢えて,研究に関係のある論文を読みあさってもいいですね。
思い返してみるとやりたいことだらけでした。
バイトや研究で忙しい傍ら,したいことが山積みな私は,
暇という字を忘れてしまいそうです(笑)
そういえばここしばらく,「ひま」という言葉を口にしてません。
今週の土曜日はまさしくこの休日なわけですが,
私にとってはゴールデンウィークを上回るほど輝いている休日です。
…ゴールデンウィークとか祭日,休日は十中八九バイトですからネ。しかも朝から。
Friday, June 22, 2007
School::Class - Presentation in English
At last, my presentation in English was over!
I have been feel tension while today morning from yesterday night.
But, why teachers had many many questions to my presentation!?
I thought they has two or three questions.
But in fact, they had about eight questions.
Oh my god!
I was very tired when I had finished my presentation.
So I hated to answer there questions.
But...but!
I have the TOEIC examination on July.
I finished the presentation but I have to more study English to this examination.
I have been feel tension while today morning from yesterday night.
But, why teachers had many many questions to my presentation!?
I thought they has two or three questions.
But in fact, they had about eight questions.
Oh my god!
I was very tired when I had finished my presentation.
So I hated to answer there questions.
But...but!
I have the TOEIC examination on July.
I finished the presentation but I have to more study English to this examination.
Thursday, June 21, 2007
Work::PartTimeWork - 新しいオファー
同じサークルで知り合った,同い年の友人が違う学科に居ます。
彼もドクターに進むと言っています。
サークルつながりの同い年は私たちだけになりそうな予感です。
さて,この友人ですが,以前二日酔い気味の私に電話でデータベースの話を聞いてきました。
大学内のバイトで,課長さんが何かのシステムを作りたいとのことで,
そこにデータベースが絡んでくるんだとか。
そのときは詳しくは聞きませんでしたが,
今度その友人も含めて課長さんと詳しく話をすることになりました。
ようはWebブラウザから利用できる名簿帳のようなシステムが欲しいそうで。
簡単なものだったら別にMySQLとか使わなくても
PerlでBerkley DB使ってごにょごにょやってしまえば終いです。
それなりに高速かつ頑健なシステムにしたいんでしたら
ちゃんとしたリレーショナルデータベースシステムを使うべきでしょうけど。
ってBerkleyはちゃんとしてへんのかって話になって怒られそうですが。
個人経由で請け負ったソフトウェア開発のプロジェクトよりも
だいぶ軽そうなんで,安請け合いしましたが,どうなるんでしょうね。
彼もドクターに進むと言っています。
サークルつながりの同い年は私たちだけになりそうな予感です。
さて,この友人ですが,以前二日酔い気味の私に電話でデータベースの話を聞いてきました。
大学内のバイトで,課長さんが何かのシステムを作りたいとのことで,
そこにデータベースが絡んでくるんだとか。
そのときは詳しくは聞きませんでしたが,
今度その友人も含めて課長さんと詳しく話をすることになりました。
ようはWebブラウザから利用できる名簿帳のようなシステムが欲しいそうで。
簡単なものだったら別にMySQLとか使わなくても
PerlでBerkley DB使ってごにょごにょやってしまえば終いです。
それなりに高速かつ頑健なシステムにしたいんでしたら
ちゃんとしたリレーショナルデータベースシステムを使うべきでしょうけど。
ってBerkleyはちゃんとしてへんのかって話になって怒られそうですが。
個人経由で請け負ったソフトウェア開発のプロジェクトよりも
だいぶ軽そうなんで,安請け合いしましたが,どうなるんでしょうね。
Friday, June 15, 2007
Laboratory::Tools - Research tools et al.
I have many things on my head.
I think linux on my new machine is a good environment for experiments of my research.
For example, first, it is easy to use Perl module of mecab on linux.
I couldn't complie the module on windows.
Second, it is easy to write a paper with latex and draw a figure with tgif.
Thrid, I like linux :-)
But, many people in Univ. and Lab. often uses Japanese for file names.
Sometimes the names garbles on linux.
If it happen, I can't read there.
So as the resolution for this, I installed windows to a virtual machine on linux.
I spent 6 hours to installed and configured. :-(
I think some works on window is comfortable than linux.
But at the experiments and writing the paper, on linux is comfortable.
Ummm...
... What will be, will be.
I think linux on my new machine is a good environment for experiments of my research.
For example, first, it is easy to use Perl module of mecab on linux.
I couldn't complie the module on windows.
Second, it is easy to write a paper with latex and draw a figure with tgif.
Thrid, I like linux :-)
But, many people in Univ. and Lab. often uses Japanese for file names.
Sometimes the names garbles on linux.
If it happen, I can't read there.
So as the resolution for this, I installed windows to a virtual machine on linux.
I spent 6 hours to installed and configured. :-(
I think some works on window is comfortable than linux.
But at the experiments and writing the paper, on linux is comfortable.
Ummm...
... What will be, will be.
Monday, June 11, 2007
Programming::JavaScript - クラスの継承とオーバーライド
お遊びで作ったものですが。
JavaScript Library MKF
prototype.jsを先にscript要素で呼び出しておく必要があります。
JavaScriptでは継承がすっきりかけなくていやんだったので,
自分なりに作ってみました。
MKFを使うと継承はこんな感じです。
_superキーワードでスーパークラスのコンストラクタ呼び出しが出来るんで,
少しは気分良く継承が出来るかなぁと思っています。
そしてメソッドのオーバーライド。
普通にやろうとすると,スーパークラスのメソッドをサブクラスで上書きすることになるんですが,
そうするとスーパークラスのこのメソッドが呼び出せなくなります。
スーパークラスのオーバーライド対象となるメソッドを呼び出す前後に,
何かしら処理を加えたいとき,スーパークラスのが呼び出せなくていやんです。
なので,呼び出せるようにしてみました。
スーパークラスのコンストラクタ呼び出しは"this._super"で"this"がついているのに,
スーパークラスのオーバーライドされた元々のメソッドの呼び出しは"this"がつかなくて
少々気持ち悪いですが。
こんなものを作ってみましたが,
JavaとJavaScriptを連携して動かす方法もあるようなので,
オブジェクト指向でしっかり書きたいところはJavaで書くべきなのかもしれませんね。
JavaScript Library MKF
prototype.jsを先にscript要素で呼び出しておく必要があります。
JavaScriptでは継承がすっきりかけなくていやんだったので,
自分なりに作ってみました。
MKFを使うと継承はこんな感じです。
// スーパークラスの定義
var MySuperClass = Class.create(); // MKF.Class.create();でも可
MySuperClass.prototype = { /* ここにMySuperClassの定義を書く */ };
// サブクラスの定義
var MySubClass = MKF.Class.create();
MySubClass.extend(MySuperClass).implement({
initialize : function (arg) {
this._super(arg); // スーパークラスのコンストラクタ呼び出し
},
new_method1 : function () { /* サブクラスで新しくメソッドを定義 */ },
...
});
_superキーワードでスーパークラスのコンストラクタ呼び出しが出来るんで,
少しは気分良く継承が出来るかなぁと思っています。
そしてメソッドのオーバーライド。
普通にやろうとすると,スーパークラスのメソッドをサブクラスで上書きすることになるんですが,
そうするとスーパークラスのこのメソッドが呼び出せなくなります。
スーパークラスのオーバーライド対象となるメソッドを呼び出す前後に,
何かしら処理を加えたいとき,スーパークラスのが呼び出せなくていやんです。
なので,呼び出せるようにしてみました。
var MySuperClass2 = MKF.Class.create();
MySuperClass2.extend(MKF.Class.Overridable).implement({
initialize : function () { /* コンストラクタ */ },
calc : function (x, y) { return x + y; }
});
var MySubClass2 = MKF.Class.create();
MySubClass2.extend(MySuperClass2).implement({
initialize : function () { /* コンストラクタ */ },
// オーバーライドするメソッドをここで定義する
override : {
calc : function (x, y) {
x *= x;
y *= y;
return super_method(x, y); // MySuperClassのcalcを呼び出す
}
}
});
var foo = new MySuperClass2;
alert(foo.calc(2, 2)); // 4が表示される
var hoge = new MySubClass2;
alert(hoge.calc(2, 2)); // 8が表示される
スーパークラスのコンストラクタ呼び出しは"this._super"で"this"がついているのに,
スーパークラスのオーバーライドされた元々のメソッドの呼び出しは"this"がつかなくて
少々気持ち悪いですが。
こんなものを作ってみましたが,
JavaとJavaScriptを連携して動かす方法もあるようなので,
オブジェクト指向でしっかり書きたいところはJavaで書くべきなのかもしれませんね。
Life::Driving - 死と隣合わせだということにはよ気付け
百まで生きるはずだった、あなたへ。
普段それなりにスピードを出してしまっている私。
追突されて,と書いてありましたが,そのときの時速は60から,出ていても80くらいでしょう。
それでその大惨事。
走行中に転倒しても打撲くらいしかならんやろうという意識でいる私,
転倒したら色んな所がちぎれて血溜まりを作るんぞってことにはよ気付けって話ですね。。。
普段それなりにスピードを出してしまっている私。
追突されて,と書いてありましたが,そのときの時速は60から,出ていても80くらいでしょう。
それでその大惨事。
走行中に転倒しても打撲くらいしかならんやろうという意識でいる私,
転倒したら色んな所がちぎれて血溜まりを作るんぞってことにはよ気付けって話ですね。。。
Saturday, June 09, 2007
Life::Talking - パスポートを申請するために
過去に一度だけ外国に行ったことがあり,そのときにパスポートは申請したことがありました。
ちなみに行ったのはフランスです。
その当時,私は中学生だったのでパスポートの申請は親に任していました。
そして今,再来月の末には北京にいくことになっているんで,
今再びパスポートを申請しなければいけない状態になっています。
昔のことがあるんで,私の親ならパスポート申請について知っているかと思ったのですが。
申請場所しか知りませんでした。
まぁ,忘れているだとか,住基ネットが広まってから申請の仕方が少し変わっているだとか
色々あるんで,海外行く用もないのに知っている方が変なのかもしれませんが。
そこでうちの父親は,ああしたらええんちゃう?こうしたらええんちゃう?という話をしてくるのです。
旅行会社に聞けば教えてくれるかも知れない,というような内容を,
数分かけて話すわけですよ。
あたかも"1"を"いち"やら"one"やら"I"やら微妙な変化を付けつつ
実はいってることは同じという話の内容。
それ言う意味あるん?と思っていましたが我慢して聞きます。
が,辛抱できなくなったんでさっさと話の腰を折りました。
最近論文を書いているのに加えてソフトウェア開発をやっていると,
つじつまの合わないことだとか,冗長な表現だとか,意味不明なことだとか,
そんなことにやたら引っかかってしまっています。
カテキョしていても,
「今までテスト範囲の勉強はしていましたが,問題のレベルが少し高かったかもしれませんね」
と言うと,保護者の方が,
「とにかくテスト範囲の勉強をしてもらいたいんです」
と返してきまして。
…は?というのが率直な感想。
いや,範囲の勉強はしてるっていいましたやん,と。
同じようなセリフを三度繰り返すハメになりました。
人の話を,きけーって思いましたねホント。
いちいち引っかかってしまう私。
立ち悪い性格に向かって居るんじゃないかと少し不安になったりもします。
ちなみに行ったのはフランスです。
その当時,私は中学生だったのでパスポートの申請は親に任していました。
そして今,再来月の末には北京にいくことになっているんで,
今再びパスポートを申請しなければいけない状態になっています。
昔のことがあるんで,私の親ならパスポート申請について知っているかと思ったのですが。
申請場所しか知りませんでした。
まぁ,忘れているだとか,住基ネットが広まってから申請の仕方が少し変わっているだとか
色々あるんで,海外行く用もないのに知っている方が変なのかもしれませんが。
そこでうちの父親は,ああしたらええんちゃう?こうしたらええんちゃう?という話をしてくるのです。
旅行会社に聞けば教えてくれるかも知れない,というような内容を,
数分かけて話すわけですよ。
あたかも"1"を"いち"やら"one"やら"I"やら微妙な変化を付けつつ
実はいってることは同じという話の内容。
それ言う意味あるん?と思っていましたが我慢して聞きます。
が,辛抱できなくなったんでさっさと話の腰を折りました。
最近論文を書いているのに加えてソフトウェア開発をやっていると,
つじつまの合わないことだとか,冗長な表現だとか,意味不明なことだとか,
そんなことにやたら引っかかってしまっています。
カテキョしていても,
「今までテスト範囲の勉強はしていましたが,問題のレベルが少し高かったかもしれませんね」
と言うと,保護者の方が,
「とにかくテスト範囲の勉強をしてもらいたいんです」
と返してきまして。
…は?というのが率直な感想。
いや,範囲の勉強はしてるっていいましたやん,と。
同じようなセリフを三度繰り返すハメになりました。
人の話を,きけーって思いましたねホント。
いちいち引っかかってしまう私。
立ち悪い性格に向かって居るんじゃないかと少し不安になったりもします。
Laboratory::Paper - そんなんでいいんですか
日本人が書く英語論文なんて外国人はまともに読まないから適当でいいよー,
と言ううちの准教授。
ええのかそんなんで(汗)
しかも今回投稿するところはIEEE主催の国際会議。
シンポジウムとか研究会とかそんなんじゃないのに,適当っておい。
なんかジャーナルへの投稿はこの2倍以上踏ん張って書いているような気がします。
実験結果のテーブルなんて,ジャーナルの方が数倍はでかい。
まぁ,会議だからいいのかな。
いや,別に手を抜いて言い訳じゃないでしょうけど,
ガチガチにやらなくてもいいってことでしょう。
この投稿した論文,acceptされなかったらシンポジウムかアメリカの会議行きみたいです。
8月末から9月最初にかけて行われるこのIEEEの国際会議およびシンポジウム。
その数日前には博士課程後期の入学試験があります。
はっ,パスポートも取らないといけない…
今月中にはジャーナルの論文仕上げるってたんかきってますし。
あっ,来月は研究会だっけ。
…なんだこれは(汗)
と言ううちの准教授。
ええのかそんなんで(汗)
しかも今回投稿するところはIEEE主催の国際会議。
シンポジウムとか研究会とかそんなんじゃないのに,適当っておい。
なんかジャーナルへの投稿はこの2倍以上踏ん張って書いているような気がします。
実験結果のテーブルなんて,ジャーナルの方が数倍はでかい。
まぁ,会議だからいいのかな。
いや,別に手を抜いて言い訳じゃないでしょうけど,
ガチガチにやらなくてもいいってことでしょう。
この投稿した論文,acceptされなかったらシンポジウムかアメリカの会議行きみたいです。
8月末から9月最初にかけて行われるこのIEEEの国際会議およびシンポジウム。
その数日前には博士課程後期の入学試験があります。
はっ,パスポートも取らないといけない…
今月中にはジャーナルの論文仕上げるってたんかきってますし。
あっ,来月は研究会だっけ。
…なんだこれは(汗)
Tuesday, June 05, 2007
Work::PartTimeWork - Increasing Motivation
Recently I have been masturbated everynight.
Proportionately my motivation to works is increasing.
I have thought mine to decreasing because I was tired if I do it.
From 10:00 AM to 2:00 PM I have the work at the restaurant,
from 3:00 PM to 6:00 PM I write the paper for the international conference,
7:00 PM to 12:00 PM or over I am at the software development office.
These facts are kind of fan for me.
My works improves my skills, instead of my health, ha ha.
Proportionately my motivation to works is increasing.
I have thought mine to decreasing because I was tired if I do it.
From 10:00 AM to 2:00 PM I have the work at the restaurant,
from 3:00 PM to 6:00 PM I write the paper for the international conference,
7:00 PM to 12:00 PM or over I am at the software development office.
These facts are kind of fan for me.
My works improves my skills, instead of my health, ha ha.
Sunday, June 03, 2007
Laboratory::Party - Drinking Party in Our Laboratory
I had a drinking party day before yesterday.
In my plan, the main party is at "Kuimonoya Yuzu",
next is at "Shirakiya", final is at "Manekineko".
The fact, final is at my house.
Then the party, my house is very dirty.
I has forgotten it because I was so drunk.
In my room, there were some trash, dusts, food particles,
and adult goods (;´д`)
Do you think whether they will come or not when the party ?
In my plan, the final was Karaoke at "Manekineko".
As a last resort, I have cleaned my room quickly, and cocked.
My house is very dirty, but they said that my cocking tastes good.
It was over at 8:00 AM.
We were very very drunk.
I don't memory about the time.
But I had a great time because not only undergraduate students in our laboratory joined,
but also the assistant teacher did.
In my plan, the main party is at "Kuimonoya Yuzu",
next is at "Shirakiya", final is at "Manekineko".
The fact, final is at my house.
Then the party, my house is very dirty.
I has forgotten it because I was so drunk.
In my room, there were some trash, dusts, food particles,
and adult goods (;´д`)
Do you think whether they will come or not when the party ?
In my plan, the final was Karaoke at "Manekineko".
As a last resort, I have cleaned my room quickly, and cocked.
My house is very dirty, but they said that my cocking tastes good.
It was over at 8:00 AM.
We were very very drunk.
I don't memory about the time.
But I had a great time because not only undergraduate students in our laboratory joined,
but also the assistant teacher did.
Study::English - English Writing Practice
Sometimes, I will write articles in English.
Because I have to write papers for an international conference
and explain my study at doctor course entrance examination.
So, this is English writing practice for me.
Perhaps this article has grammatical errors.
However I hope that my vocabulary is increasing more and more.
Additionally, I hope to get high TOEIC score.
Whatever, I have been felt sick all today because I had a dreadful hangover.
Because I have to write papers for an international conference
and explain my study at doctor course entrance examination.
So, this is English writing practice for me.
Perhaps this article has grammatical errors.
However I hope that my vocabulary is increasing more and more.
Additionally, I hope to get high TOEIC score.
Whatever, I have been felt sick all today because I had a dreadful hangover.
Tuesday, May 29, 2007
Life::ApenaSyndrome - 睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群に関するQ&A
そうか"のどの筋肉の緊張"か!と納得。
何に納得したかというと,あまりの過労や睡眠不足時に発症していた私。
全身の筋肉がゆるくなってしまっていたのが原因だったのかもしれません。
眠りが浅くなればのどの筋肉の緊張が戻るようですが,
私は浅くなったときにかろうじて意識は戻りますが体の自由が利きません。
そして酸欠状態に陥り,必死で呼吸しようとします。
気を抜けば再び眠りに落ちてしまいそうです。
この状態でも呼吸が止まっているのに,再び眠りに落ちたら窒息してしまう。
昨日も発症しちゃったんですが,昨日は息をしようとしてもできなかった時間が
おそらく過去最長でした。
まぁ,昨日の場合はここ数日の過労によるものだと思うのですが。
無呼吸時間レコードが伸びてる気がしますが,
このまま伸び続けると…?
窒息ですよね。
窒息したら,気絶した後に,はい復活!なんてことはないんでしょうねー…
窒息したらジ・エンドでしょうか(汗)
きちんと睡眠取るべしですね。
Q 睡眠時無呼吸症候群ってなんですか?
A 睡眠中に呼吸が止まる(もしくは低呼吸になる)ことをいいます。ただし、健康な人にも睡眠中の無呼吸は見られますので、10秒以上の無呼吸が1時間に5回以上出現した場合を、一般的には“睡眠時無呼吸症候群”と診断されます。『閉塞型』『中枢型』『混合型』の3タイプに分類され、このうち閉塞型が約8割を占めるといわれています。
Q 眠っている間に激しい、苦しそうな『いびき』をかくといわれます。これは病気でしょうか?
A 軽いいびきそのものは病気とは考えられません。しかし、激しい、苦しそうないびきは睡眠を妨げ、大きな病気の原因になる可能性があります。特に『睡眠時無呼吸症候群』であることを示す重要なサインかもしれません。
Q 『いびき』の原因はなんですか?
A 簡単に言えば「軽い窒息」です。もともとのどが狭い人で、睡眠時にのどが更に狭くなる、あるいは塞がる為におこります。のどの筋肉の緊張がゆるくなることが主な原因です。
Q いびきは「ぐっすり眠っている健康的な証拠」ではないのですか?
A よくある誤解です。鼻と口をふさがれて眠っていられる人がいないように、「軽い窒息」であるいびきが続いている間は、なかなか深く眠ることができません。
Q 窒息しかかっているのになぜ目覚めないのですか?
A いびきで窒息しかかって眠りが浅くなると、のどの筋肉の緊張が戻って、のどが再び開き息ができるようになるからです。【深く眠りそうになると窒息で起こされ、目覚めそうになると完全に目覚める直前に呼吸が再開し、また楽になって眠りに落ちる、しかし深く眠りそうになると・・・】という繰り返しで、よく考えるとかなり残酷な状態です。
そうか"のどの筋肉の緊張"か!と納得。
何に納得したかというと,あまりの過労や睡眠不足時に発症していた私。
全身の筋肉がゆるくなってしまっていたのが原因だったのかもしれません。
眠りが浅くなればのどの筋肉の緊張が戻るようですが,
私は浅くなったときにかろうじて意識は戻りますが体の自由が利きません。
そして酸欠状態に陥り,必死で呼吸しようとします。
気を抜けば再び眠りに落ちてしまいそうです。
この状態でも呼吸が止まっているのに,再び眠りに落ちたら窒息してしまう。
昨日も発症しちゃったんですが,昨日は息をしようとしてもできなかった時間が
おそらく過去最長でした。
まぁ,昨日の場合はここ数日の過労によるものだと思うのですが。
無呼吸時間レコードが伸びてる気がしますが,
このまま伸び続けると…?
窒息ですよね。
窒息したら,気絶した後に,はい復活!なんてことはないんでしょうねー…
窒息したらジ・エンドでしょうか(汗)
きちんと睡眠取るべしですね。
Sunday, May 27, 2007
Life::Nibblies - ジャッキーカルパス
144gのジャッキーカルパス一袋。
半分だけでビール4本。
明日早いのになー…(汗)
半分だけでビール4本。
明日早いのになー…(汗)
Life::Health - 汗っかきな私は
げんき?: 顔と頭の汗に悩む方から
たくさん汗をかく「多汗症」という病気もある
全身多汗症と局所多汗症
「そんなに汗かいてー。病気?」
と冗談めかして言われたことはありますが,上記のをみると,
私は(こういう)病気じゃなかろうかと納得してしまいました(汗)
汗をかいたとしても,全身びっしょりなんてことはあまりなくて,
何かと頭から汗がしたたり落ちるんですよね。
局所多汗症とかいうやつっぽいです。
手掌多汗症とかいうのではないですな。
手のひらは言うほどかきませんし。
私の場合,人前で緊張するとよく汗をかきます。
あと運動直後に暖かい部屋に行くと汗をかきますし,食事をしただけでもかきます。
人前での食事ならなおのこと。
大人数が得意でないのに加え,交感神経が敏感なんでしょう。
交感神経が敏感なのは父親譲りだと思いますし,
大人数が得意ではないのは小さい頃からの影響だと思います。
記憶にないのですが,私は一人で遊ぶのが好きだったらしいので。
しかし最近はまぁまぁ汗をコントロールできるようになってきてはいます。
頭の中をパーにすれば,あまり汗をかかないことに気が付きまして。
最近のモチベーションの話も絡んで,
頭をパーにしつつ,集中力を保ちつつ,といいますか。
穏やかな気持ちで鋭い気持ちを持つ…
って剣道やってるときの心構えかって感じがしますな。
対人時の緊張のせいで汗をかく,といえば,
うちの准教授の前で話をしていると汗がぼたぼた。
突っ込んではくれませんが,いつ突っ込まれるんだろう,
ああ絶対,何でこんな汗かいてるの君?とか思われてんだろーなー,
なんてことを考えてしまいます。
純粋に新陳代謝がいいのかと思っていたのですが,
多汗症とかいう病気じゃないかという疑いが。
どちらにしても,新陳代謝が良いことには違い有りませんから,
絶対的に不健康だということにはならないと思いますのでいいんですけどね。
たくさん汗をかく「多汗症」という病気もある
全身多汗症と局所多汗症
「そんなに汗かいてー。病気?」
と冗談めかして言われたことはありますが,上記のをみると,
私は(こういう)病気じゃなかろうかと納得してしまいました(汗)
汗をかいたとしても,全身びっしょりなんてことはあまりなくて,
何かと頭から汗がしたたり落ちるんですよね。
局所多汗症とかいうやつっぽいです。
手掌多汗症とかいうのではないですな。
手のひらは言うほどかきませんし。
私の場合,人前で緊張するとよく汗をかきます。
あと運動直後に暖かい部屋に行くと汗をかきますし,食事をしただけでもかきます。
人前での食事ならなおのこと。
大人数が得意でないのに加え,交感神経が敏感なんでしょう。
交感神経が敏感なのは父親譲りだと思いますし,
大人数が得意ではないのは小さい頃からの影響だと思います。
記憶にないのですが,私は一人で遊ぶのが好きだったらしいので。
しかし最近はまぁまぁ汗をコントロールできるようになってきてはいます。
頭の中をパーにすれば,あまり汗をかかないことに気が付きまして。
最近のモチベーションの話も絡んで,
頭をパーにしつつ,集中力を保ちつつ,といいますか。
穏やかな気持ちで鋭い気持ちを持つ…
って剣道やってるときの心構えかって感じがしますな。
対人時の緊張のせいで汗をかく,といえば,
うちの准教授の前で話をしていると汗がぼたぼた。
突っ込んではくれませんが,いつ突っ込まれるんだろう,
ああ絶対,何でこんな汗かいてるの君?とか思われてんだろーなー,
なんてことを考えてしまいます。
純粋に新陳代謝がいいのかと思っていたのですが,
多汗症とかいう病気じゃないかという疑いが。
どちらにしても,新陳代謝が良いことには違い有りませんから,
絶対的に不健康だということにはならないと思いますのでいいんですけどね。
Thursday, May 24, 2007
Life::Motivation - 効果はまだまだ続く
Life::Motivation - モチベーションの上げ方
先日書いた効果は、まだまだいける様子です。
とはいっても、眠いしめまいはするしでヤバイっちゃヤバイんですが。
頭の切れ具合は眠さとはお構いなしでなかなかどうして良好です。
引き替えに、作り笑いや愛想笑いが出来なくなっていますが。
寝る前の飲酒をやめればもう少し体力も回復するんでしょうけど。
最近また酒がやめられません。
先日の、飲み会と合コンの連ちゃんの直後はさすがに休肝日を設けましたが。
このノリで、口をきくのが初めてのバイト先の女の子と話して楽しく話せました。
この方法ってのは、緊張感を抜きながらも、いい感じで頭が回るんかなぁと思いました。
体力がいつきれるか不安ですが(汗)
先日書いた効果は、まだまだいける様子です。
とはいっても、眠いしめまいはするしでヤバイっちゃヤバイんですが。
頭の切れ具合は眠さとはお構いなしでなかなかどうして良好です。
引き替えに、作り笑いや愛想笑いが出来なくなっていますが。
寝る前の飲酒をやめればもう少し体力も回復するんでしょうけど。
最近また酒がやめられません。
先日の、飲み会と合コンの連ちゃんの直後はさすがに休肝日を設けましたが。
このノリで、口をきくのが初めてのバイト先の女の子と話して楽しく話せました。
この方法ってのは、緊張感を抜きながらも、いい感じで頭が回るんかなぁと思いました。
体力がいつきれるか不安ですが(汗)
Work::PartTimeWork - 店長のうち明け話
うちの店長は京都に好きな人がいます。
その人は、もともとこっちにいた、他の店舗の店長なんですけどね。
で、その人は別の人が好きでして、
その相手の方が、今離婚調停中なのだとか。
なかなかけりが付かずにいて、相手の方にはお子さんがおられるとか。
しかも、うちの店長の好きな人と、その相手方の二人はなかなか会う機会がない。
なので店長の好きな人はさみしーな状態なので、
うちの店長をちょくちょく呼ぶそうです。
店長が、店長の好きな人を完全に振り向かせるのはなかなか難しそうな状態です。
30近くになると、人によって持ってる事情が重いケースも増えて行くみたいで、
店長は前途多難っぷりを醸し出していました。
私なんかが、いや、それは諦めた方が良いです、なぜなら…
なんて話ができるはずもなく。
私がその立場だったならどうするか。
率直に、店長と同じく、喜んで会いに行っちゃうでしょうね、と言いました。
頭では、このままじゃいけない、と思いつつも、と添えて。
聞いた感じでは、都合のいい女状態ですもんね…
本人も、私は側室やから、と言ってました。
そうはいっても、やっぱり少ない可能性に期待してしまうでしょうし。
私としても、楽しめるときに楽しみたいというスタンスもあります。
いい人が別に現れるまでは、まぁ楽しむしかないんじゃないの、というのが私の意見。
結果的に嫌な目を見る可能性の方が高そうなんですが、
私なら本能に従いそうな気がします。
他人事ながら、まじめに考えてしまった話でした。
普段なら他人事なら適当に相づちして流してしまうところなんですが(笑)
その人は、もともとこっちにいた、他の店舗の店長なんですけどね。
で、その人は別の人が好きでして、
その相手の方が、今離婚調停中なのだとか。
なかなかけりが付かずにいて、相手の方にはお子さんがおられるとか。
しかも、うちの店長の好きな人と、その相手方の二人はなかなか会う機会がない。
なので店長の好きな人はさみしーな状態なので、
うちの店長をちょくちょく呼ぶそうです。
店長が、店長の好きな人を完全に振り向かせるのはなかなか難しそうな状態です。
30近くになると、人によって持ってる事情が重いケースも増えて行くみたいで、
店長は前途多難っぷりを醸し出していました。
私なんかが、いや、それは諦めた方が良いです、なぜなら…
なんて話ができるはずもなく。
私がその立場だったならどうするか。
率直に、店長と同じく、喜んで会いに行っちゃうでしょうね、と言いました。
頭では、このままじゃいけない、と思いつつも、と添えて。
聞いた感じでは、都合のいい女状態ですもんね…
本人も、私は側室やから、と言ってました。
そうはいっても、やっぱり少ない可能性に期待してしまうでしょうし。
私としても、楽しめるときに楽しみたいというスタンスもあります。
いい人が別に現れるまでは、まぁ楽しむしかないんじゃないの、というのが私の意見。
結果的に嫌な目を見る可能性の方が高そうなんですが、
私なら本能に従いそうな気がします。
他人事ながら、まじめに考えてしまった話でした。
普段なら他人事なら適当に相づちして流してしまうところなんですが(笑)
Wednesday, May 23, 2007
Work::PartTimeWork - 開発中の声
突如、フンフンフンフン!と言い出し叫きだした友人に、
L5?と突っ込もうとしたけどやめました(笑)
いや、L3は少なからず越えて(ry
L5?と突っ込もうとしたけどやめました(笑)
いや、L3は少なからず越えて(ry
Life::Motivation - モチベーションの上げ方
いやーさすがに論文作成5時間、カテキョ2時間、
ソフトウェア開発のアルバイト6時間は堪えますな。
最近は、オナニー+納豆でアグレッシブになってます。
何のこっちゃって話ですが、オナニーやってると精神的にどんよりしてきます。
オナ禁してると快活というか性格が明るくなってくるんですが、
私の場合軽く成りすぎなんですよね。
性欲が押さえられてしまいますし。
で、そのどんより感を保ちつつ、朝に納豆を食べることで
しばらくすると頭がすばらしく冴えてくる。
こう、オナニーによるどんより感に加えて頭が冴え渡ってくると
いい感じでアグレッシブになれるんです。
どんより感が、逆に気持ちを落ち着かせてくれて、
そこに納豆で頭の回転がよくなって。
オナ禁によるスーパーサイヤ人効果じゃなくて、
オナニー+納豆によるスーパーサイヤ人効果とか(笑)
さらに程良い睡眠不足によるさらなるどんより感。
すごく効率的に一日動けているような感じになるんですが、
まぁ体調が良いような感じはないですね。
めまいも若干ありましたし。
すごくよく動ける!と思って研究やらバイトやらをガンバってしまい、疲労を溜める。
長い期間は使えない技(笑)だなぁと思いました。
ソフトウェア開発のアルバイト6時間は堪えますな。
最近は、オナニー+納豆でアグレッシブになってます。
何のこっちゃって話ですが、オナニーやってると精神的にどんよりしてきます。
オナ禁してると快活というか性格が明るくなってくるんですが、
私の場合軽く成りすぎなんですよね。
性欲が押さえられてしまいますし。
で、そのどんより感を保ちつつ、朝に納豆を食べることで
しばらくすると頭がすばらしく冴えてくる。
こう、オナニーによるどんより感に加えて頭が冴え渡ってくると
いい感じでアグレッシブになれるんです。
どんより感が、逆に気持ちを落ち着かせてくれて、
そこに納豆で頭の回転がよくなって。
オナ禁によるスーパーサイヤ人効果じゃなくて、
オナニー+納豆によるスーパーサイヤ人効果とか(笑)
さらに程良い睡眠不足によるさらなるどんより感。
すごく効率的に一日動けているような感じになるんですが、
まぁ体調が良いような感じはないですね。
めまいも若干ありましたし。
すごくよく動ける!と思って研究やらバイトやらをガンバってしまい、疲労を溜める。
長い期間は使えない技(笑)だなぁと思いました。
Tuesday, May 22, 2007
Life::Aim - 猪突猛進的バイタリティで
3月頃からずーっとネガティブな気持ちで過ごしていました。
例のごとく目標を見失った感がダラダラ続いていたのです。
目標が見つかったとしても、何だか気分が盛り上がらず、
何となく論文を書き、バイトをこなし…という毎日でした。
ここ最近はといいますと。
やれるだけやったるわいやーという気持ちなのです。
バイトで稼げるだけ稼いだるし、論文も月一ペースで書いたろうか?ん?
という気持ちなのです。
なんだか躁鬱病の気があるんじゃないかしらんと不安になるときもありますが(汗)
それはともかく。
最近思うんですよね、うちの店長も言っていたんですけど、
やっぱ金とか地位とかは大事で、
それがなかったら、まぁ女の人はあんまり寄ってこないよ、っていう。
まぁ現実的な人ほどそうなわけでしょうし、
私自身も自分は現実的な考えの方だと思ってます。
だもんで、店長の言う事は否定しませんし、むしろ肯定しちゃうくらい。
30近くになれば地位とかいう単語が出てきますが、
大学生時分であれば、車がないとね~なんてのはよくききます。
ま、性格も大事なんでしょうけど。
この話があっただけで猪突猛進な気分になっているわけじゃなくて、
バイトも研究も次のステップへすすめそうな感じがしてきたというのもあります。
バイトの話をすれば、家庭教師だったら
最近は高校生の子の学習スケジュールをかなり本腰を入れて組んでいます。
事務所に見せる報告書以外にも私専用のノートを作って、
その子の傾向を分析して…なんてことをやってます。
ま、レベル23ですし(とか分かる人にしか分からないことを書いてみる)。
時給額でいえば家庭教師が現在ダントツでトップです。
博士課程後期まで家庭教師続けたら、時給がえらいことになりそうです。
総収入は家庭教師は多くないんですけどね。
レストランのアルバイトは、まだ数ヶ月かかるでしょうけど、
次のランクへ上げてもらえそうです。
全ての料理を手際よく作れるようになったら時給アップなのです。
次の次までいけばバッジがチャチイのから本気バッジになるのです(笑)
でもレストランのバイトは時給が上がっても知れてるので、
時給アップは結構どうでも良かったりします。
料理作ってるのが楽しいですからね。
料理に限らず、色々勉強させてもらってますし、楽しい環境ですし。
ソフトウェア開発のバイトは、何だかプロマネってこんな感じなのかな?
という気持ちになってきています。
自分を含めた5人分の開発スケジュール組むとなると頭を使うんですが、
これで効率的にガンガン開発がすすむと面白いだろうなぁと思うのです。
また私はあと3年はこのプロジェクトに携わりかねないので、
社長さんとこの先の話も色々します。
出資している社長さんの気持ちは学生の身である私にはとうてい想像つかないのですが、
仕事でやっているのでこちらもマジになっていかないといけません。
研究の方も、意外と私のやっていた研究は一杯論文が書けそうな状況でした。
というか、以前中国の大学との交流目的として開催された国際シンポジウムで投稿した論文。
これの前に一つ論文書けたし!
っていうか書いておいたら今の論文もスムーズに書けたし!
あー、こまめに書く必要があったんや…
と最近思います。
教授らが論文書け書けってうるさいなぁと思ってたんですが、書いた方が良いのですね。
論文書きまくって研究者へまっしぐらじゃー!
という気持ちになっています。
働ける時間も研究できる時間もあって、お酒を飲む時間もある、バイクで走る時間もある。
バイトも研究も、なんだか頑張り時!って感じです。
例のごとく目標を見失った感がダラダラ続いていたのです。
目標が見つかったとしても、何だか気分が盛り上がらず、
何となく論文を書き、バイトをこなし…という毎日でした。
ここ最近はといいますと。
やれるだけやったるわいやーという気持ちなのです。
バイトで稼げるだけ稼いだるし、論文も月一ペースで書いたろうか?ん?
という気持ちなのです。
なんだか躁鬱病の気があるんじゃないかしらんと不安になるときもありますが(汗)
それはともかく。
最近思うんですよね、うちの店長も言っていたんですけど、
やっぱ金とか地位とかは大事で、
それがなかったら、まぁ女の人はあんまり寄ってこないよ、っていう。
まぁ現実的な人ほどそうなわけでしょうし、
私自身も自分は現実的な考えの方だと思ってます。
だもんで、店長の言う事は否定しませんし、むしろ肯定しちゃうくらい。
30近くになれば地位とかいう単語が出てきますが、
大学生時分であれば、車がないとね~なんてのはよくききます。
ま、性格も大事なんでしょうけど。
この話があっただけで猪突猛進な気分になっているわけじゃなくて、
バイトも研究も次のステップへすすめそうな感じがしてきたというのもあります。
バイトの話をすれば、家庭教師だったら
最近は高校生の子の学習スケジュールをかなり本腰を入れて組んでいます。
事務所に見せる報告書以外にも私専用のノートを作って、
その子の傾向を分析して…なんてことをやってます。
ま、レベル23ですし(とか分かる人にしか分からないことを書いてみる)。
時給額でいえば家庭教師が現在ダントツでトップです。
博士課程後期まで家庭教師続けたら、時給がえらいことになりそうです。
総収入は家庭教師は多くないんですけどね。
レストランのアルバイトは、まだ数ヶ月かかるでしょうけど、
次のランクへ上げてもらえそうです。
全ての料理を手際よく作れるようになったら時給アップなのです。
次の次までいけばバッジがチャチイのから本気バッジになるのです(笑)
でもレストランのバイトは時給が上がっても知れてるので、
時給アップは結構どうでも良かったりします。
料理作ってるのが楽しいですからね。
料理に限らず、色々勉強させてもらってますし、楽しい環境ですし。
ソフトウェア開発のバイトは、何だかプロマネってこんな感じなのかな?
という気持ちになってきています。
自分を含めた5人分の開発スケジュール組むとなると頭を使うんですが、
これで効率的にガンガン開発がすすむと面白いだろうなぁと思うのです。
また私はあと3年はこのプロジェクトに携わりかねないので、
社長さんとこの先の話も色々します。
出資している社長さんの気持ちは学生の身である私にはとうてい想像つかないのですが、
仕事でやっているのでこちらもマジになっていかないといけません。
研究の方も、意外と私のやっていた研究は一杯論文が書けそうな状況でした。
というか、以前中国の大学との交流目的として開催された国際シンポジウムで投稿した論文。
これの前に一つ論文書けたし!
っていうか書いておいたら今の論文もスムーズに書けたし!
あー、こまめに書く必要があったんや…
と最近思います。
教授らが論文書け書けってうるさいなぁと思ってたんですが、書いた方が良いのですね。
論文書きまくって研究者へまっしぐらじゃー!
という気持ちになっています。
働ける時間も研究できる時間もあって、お酒を飲む時間もある、バイクで走る時間もある。
バイトも研究も、なんだか頑張り時!って感じです。
Tuesday, May 15, 2007
Internet::MAD - 最近癖になってるもの
一日5回は見ないと気が済まなかったり…(笑)
Monday, May 14, 2007
Laboratory::Theme - 論文書きまくるために
久々に研究室ネタです。
今年度から新しく助手さんが増えたのですが、なかなかに強力な方です。
教授は忙しいのに加えて考えることが途方もないことなのに対し、
助手さんは色々私たちに指導してくださいますし、
ご自身の研究テーマが感性情報処理なことからも色々相談に乗ってくださいます。
くださいますといいましても、きちんとシラフで話したのはあまり回数がなく、
今日はしっかり話をしました。
あまりにもフレンドリーな方なので、私の方がちょっと後ずさってしまい、
なかなかこちらから出向いて話しかけようという姿勢になれない。
でも話す内容に困るような方でもない。
という矛盾した気持ちでいるのですが、
まぁ日が経てば解消するでしょう。
人見知りする性格のせいですな。
しかしお話を聞いていると、論文を量産するための方法について
少しずつ雰囲気が分かってきました。
以前は教授に、内容を少し変えればまた論文がかけるから、と言われていたのですが、
少し変えるって何?という感じでした。
少し視点を変えて、違う実験をして、
こういう見方の時はこういう結果が出るということを論文に書く。
それを繰り返していって、出してきた論文のまとめのように比較実験、考察を書いていく。
そういう考えでいけば、いつの間にやら私の研究は
論文が二本書けるところまで来ていたようです。
研究室のでかいプロジェクトに携わる傍ら、
自分の研究でいくつもの論文を書いていくのが
私のこれからなんだろうなと思いました。
今年度から新しく助手さんが増えたのですが、なかなかに強力な方です。
教授は忙しいのに加えて考えることが途方もないことなのに対し、
助手さんは色々私たちに指導してくださいますし、
ご自身の研究テーマが感性情報処理なことからも色々相談に乗ってくださいます。
くださいますといいましても、きちんとシラフで話したのはあまり回数がなく、
今日はしっかり話をしました。
あまりにもフレンドリーな方なので、私の方がちょっと後ずさってしまい、
なかなかこちらから出向いて話しかけようという姿勢になれない。
でも話す内容に困るような方でもない。
という矛盾した気持ちでいるのですが、
まぁ日が経てば解消するでしょう。
人見知りする性格のせいですな。
しかしお話を聞いていると、論文を量産するための方法について
少しずつ雰囲気が分かってきました。
以前は教授に、内容を少し変えればまた論文がかけるから、と言われていたのですが、
少し変えるって何?という感じでした。
少し視点を変えて、違う実験をして、
こういう見方の時はこういう結果が出るということを論文に書く。
それを繰り返していって、出してきた論文のまとめのように比較実験、考察を書いていく。
そういう考えでいけば、いつの間にやら私の研究は
論文が二本書けるところまで来ていたようです。
研究室のでかいプロジェクトに携わる傍ら、
自分の研究でいくつもの論文を書いていくのが
私のこれからなんだろうなと思いました。
Tuesday, May 08, 2007
Work::PartTimeWork - ぎゅうぎゅうどころじゃなくなった勤務時間
たん塩をつまみに箱買いしたPrimeTime(2箱合計48本)の内
冷えた一本をぐびぐび飲みながら。
今日のことを思い出し、一人反省会。
まぁいつものことです。
ここが良かったここが悪かったと顧みます。
これが出来ない日はよっぽど忙しいのか疲れているのか、になってきます。
馬車馬のように、という意識はありませんが、
どうにもレストランのバイトの出勤日数が確保され続け、
終いには週6のペースで出勤しているここ数週間。
これでは何らかの法律だかに違反しているとかで、
どうにかして5日間の休みを確保しないといけない、と店長に言われました。
私は店長の言われるままなので、そうですかとしか言いませんでした。
一応私の意見も聞くには聞いてもらっています。
木曜の朝は講義があるので、木曜だけは休みをもらっています。
そのかわりに週6出勤って何?という気がしないでもない。
楽観的というか別にいいですよ的な気持ちになっている理由は、
このペースでの出勤でも体と心が悲鳴をあげていないからなんですけどね。
ああ、慣れとは恐ろしい。
それに一回の勤務時間が2時間半から5時間と変動しますし。
大体4時間出勤が多いですが。
同じくほぼ週6の方がいるのですが、
この方は出勤時間が長いんですよね。
で、社会保険等々に入っているとかで、店長は時間を気にせず使いたい放題。
…まぁそれは言い過ぎでしょうけど、この方は愚痴をこぼしていましたね。
店長は(確か)7日休み取らなあかんからよく休むんよー。
なんであたしの方が休む日が少ないん!?と。
あはー私もあなたに近づきつつありますヨー。
まぁ研究が出来る時間さえもらえれば良いので、
私は週の出勤ペースなんてどうでもいいです。
これだけシフトに組まれるのは頼られているから、というのもあるんでしょうけど、
私はそこはあまり気にしませんししたくない。
頼られるのといい結果が出せるのは直接的には関係しませんし。
むしろ一番困るのは、そこまで出勤ペースがあがると
朝まで遊ぶ日がなくなってしまうこと!
あの職場は好きなんで、勤務時間が増えるのは一向にかまわないんですが、
余り増えすぎると束縛感が出てきますね。
冷えた一本をぐびぐび飲みながら。
今日のことを思い出し、一人反省会。
まぁいつものことです。
ここが良かったここが悪かったと顧みます。
これが出来ない日はよっぽど忙しいのか疲れているのか、になってきます。
馬車馬のように、という意識はありませんが、
どうにもレストランのバイトの出勤日数が確保され続け、
終いには週6のペースで出勤しているここ数週間。
これでは何らかの法律だかに違反しているとかで、
どうにかして5日間の休みを確保しないといけない、と店長に言われました。
私は店長の言われるままなので、そうですかとしか言いませんでした。
一応私の意見も聞くには聞いてもらっています。
木曜の朝は講義があるので、木曜だけは休みをもらっています。
そのかわりに週6出勤って何?という気がしないでもない。
楽観的というか別にいいですよ的な気持ちになっている理由は、
このペースでの出勤でも体と心が悲鳴をあげていないからなんですけどね。
ああ、慣れとは恐ろしい。
それに一回の勤務時間が2時間半から5時間と変動しますし。
大体4時間出勤が多いですが。
同じくほぼ週6の方がいるのですが、
この方は出勤時間が長いんですよね。
で、社会保険等々に入っているとかで、店長は時間を気にせず使いたい放題。
…まぁそれは言い過ぎでしょうけど、この方は愚痴をこぼしていましたね。
店長は(確か)7日休み取らなあかんからよく休むんよー。
なんであたしの方が休む日が少ないん!?と。
あはー私もあなたに近づきつつありますヨー。
まぁ研究が出来る時間さえもらえれば良いので、
私は週の出勤ペースなんてどうでもいいです。
これだけシフトに組まれるのは頼られているから、というのもあるんでしょうけど、
私はそこはあまり気にしませんししたくない。
頼られるのといい結果が出せるのは直接的には関係しませんし。
むしろ一番困るのは、そこまで出勤ペースがあがると
朝まで遊ぶ日がなくなってしまうこと!
あの職場は好きなんで、勤務時間が増えるのは一向にかまわないんですが、
余り増えすぎると束縛感が出てきますね。
Monday, April 30, 2007
Life::SexCulture - いってきましたパート2(3)
Life::SexCulture - いってきましたパート2(2)
前回と似たような動きをする女の子。
マットって動きのパターンが決まっているんでしょうかね。
一部、前回のことは違う動きをしてくれました。
乳首を執拗に吸われた(笑)のと、膝舐めです。
最初は膝とか別に何ともなかったんですが、何回かされているうちに
右膝を舐められるのが微妙に気持ちよくなってきて。
後になって、あれ、俺開発されていってる!?とか思いました(笑)
その後股間で女の子がもぞもぞ。
ゴム付けてますが…?
前回はこの後風呂にもっぺんつかってベッドだったんですが、
あぁ、70分コースだからマットの上とベッドの両方でやるんだ、と納得。
このとき、二回戦目まで突入するとは思っていませんでした。
マットの上でやるんてどんな感じなんやろーって思ってましたが、
下になっている私はあまり身動きがとれませんね。
手で自分のポジションを固定しておかないとヌルヌル滑って行きますから。
だもんで女の子にされるがまま。
行為が始まってから気が付きましたが、
私のあれの形と女の子の中の形がフィットしてない気が…
女の子の猛烈な腰使いが相当痛かったです。。。
女の子はノリノリなのに私が痛がったら場がしらける、とおもって我慢。
このフィットしてない感がちょうど良い刺激になっているのか、
女の子は満足そうでした。
まぁこんな前後に動かす猛烈な腰使いは最初だけだったので、
ずっと痛い思いをせずには済んだのですが。
私がなかなかフィニッシュしないんで、いけたころには女の子はフラフラ。
私は私で何だか酸欠に近いような、体がしびれる感じ。
フィニッシュしたとき、
私が出している最中だというのを女の子はすぐに察知しなかったようで、
最中でも激しく動かれました。
ちょ、ちょっと止まって、ぐはっ、っていう思いでフィニッシュ。
うーん、終始あまり身動きがとれなかった私は、
何だか犯された気分でした(汗)
強いなーと言ってくれましたが、イクのに時間がかかるのが
単純に良いことなのかどうかわからなかったので、曖昧な笑顔を返しておきました。
堅さにも割と満足げな顔をしてくれていましたが、
まぁ比較対照が多分中年のオッサンでしょうし。
私としてもマックスの70%程度だったような気もしますから、これまた微妙な顔で笑顔。
フィニッシュしましたが、マットが長引くまでは二回戦もやるとは思っていませんでした。
なので、いつまでマットするんかなぁ…と思いながら、
時間が経つに連れ、もしかして一回フィニッシュせんとベッドに行けへんの?
と思うようになり。
そんな、短時間で二回戦はきついってー、と思ってました。
案の定きつかったんで、小休止をもらいました。
しかしながら残り時間が迫っており、ベッドでできるのが10分程度。
10分程度で抜ける気はあまりしませんでしたが、
まぁ抜けなくてもいいやと思っていました。
ベッドでゴムを付けた後、何か希望とかある?とか聞かれ、
後ろの穴に入れたいとか言う人いるんかなとか勝手な想像が浮かびましたが、
何を希望できるのかもいまいちわからない私は、
俺が上になって動きたい、とだけ伝えました。
もしかしてS?と聞かれ、即答でうん、そう、と答えます。
ひーひー言わせる方が楽しいですから(笑)
単純にピストンするよりも、やっぱ何カ所か同時に攻めたいよなーと思って
適当なタイミングで攻めます。
でもピストンしながらだと複雑な攻めはやりにくいなー、
グラインドしながらだったらいけるかー
なんて色々考えながら、女の子の表情を確認しながら。
前の女の子に比べて、この子は良い表情してました。
いい感じで顔も赤らめてくれていて。
感じてくれている?と思うと少し嬉しかったです。
これが演技だったらすげーよなぁ…とも思いながら。
時間が来たので途中で中断。
何か私ばっかり気持ちよくなってごめんなさい、
どっちがサービスしてるのかわからへんね、
と女の子は謝ってました。
私としては抜ければ満足っていう図式じゃなくて、
女の子の反応やマットなど色々込み込みで楽しかったので満足なわけで。
全然不満もありませんでした。
唯一、もっと話をしていたかったという不満はあるかもしれませんけど。
前回はもらえませんでしたが、この子からは名刺がもらえました。
誰彼かまわずこの子は名刺を渡すのかも知れませんし、
もう一度来て欲しい客にだけしか渡さないのかも知れませんが、
名前を確認できるものがもらえたのはよかったなと思います。
単純にもっかい話がしたいと思いましたし、
沖縄出身で(わりとキツイ)お酒好きということで、
女友達としても付き合いたいタイプだなぁと、
ソープ嬢じゃなかったら飲みに誘うのに、と思いました。
前回と似たような動きをする女の子。
マットって動きのパターンが決まっているんでしょうかね。
一部、前回のことは違う動きをしてくれました。
乳首を執拗に吸われた(笑)のと、膝舐めです。
最初は膝とか別に何ともなかったんですが、何回かされているうちに
右膝を舐められるのが微妙に気持ちよくなってきて。
後になって、あれ、俺開発されていってる!?とか思いました(笑)
その後股間で女の子がもぞもぞ。
ゴム付けてますが…?
前回はこの後風呂にもっぺんつかってベッドだったんですが、
あぁ、70分コースだからマットの上とベッドの両方でやるんだ、と納得。
このとき、二回戦目まで突入するとは思っていませんでした。
マットの上でやるんてどんな感じなんやろーって思ってましたが、
下になっている私はあまり身動きがとれませんね。
手で自分のポジションを固定しておかないとヌルヌル滑って行きますから。
だもんで女の子にされるがまま。
行為が始まってから気が付きましたが、
私のあれの形と女の子の中の形がフィットしてない気が…
女の子の猛烈な腰使いが相当痛かったです。。。
女の子はノリノリなのに私が痛がったら場がしらける、とおもって我慢。
このフィットしてない感がちょうど良い刺激になっているのか、
女の子は満足そうでした。
まぁこんな前後に動かす猛烈な腰使いは最初だけだったので、
ずっと痛い思いをせずには済んだのですが。
私がなかなかフィニッシュしないんで、いけたころには女の子はフラフラ。
私は私で何だか酸欠に近いような、体がしびれる感じ。
フィニッシュしたとき、
私が出している最中だというのを女の子はすぐに察知しなかったようで、
最中でも激しく動かれました。
ちょ、ちょっと止まって、ぐはっ、っていう思いでフィニッシュ。
うーん、終始あまり身動きがとれなかった私は、
何だか犯された気分でした(汗)
強いなーと言ってくれましたが、イクのに時間がかかるのが
単純に良いことなのかどうかわからなかったので、曖昧な笑顔を返しておきました。
堅さにも割と満足げな顔をしてくれていましたが、
まぁ比較対照が多分中年のオッサンでしょうし。
私としてもマックスの70%程度だったような気もしますから、これまた微妙な顔で笑顔。
フィニッシュしましたが、マットが長引くまでは二回戦もやるとは思っていませんでした。
なので、いつまでマットするんかなぁ…と思いながら、
時間が経つに連れ、もしかして一回フィニッシュせんとベッドに行けへんの?
と思うようになり。
そんな、短時間で二回戦はきついってー、と思ってました。
案の定きつかったんで、小休止をもらいました。
しかしながら残り時間が迫っており、ベッドでできるのが10分程度。
10分程度で抜ける気はあまりしませんでしたが、
まぁ抜けなくてもいいやと思っていました。
ベッドでゴムを付けた後、何か希望とかある?とか聞かれ、
後ろの穴に入れたいとか言う人いるんかなとか勝手な想像が浮かびましたが、
何を希望できるのかもいまいちわからない私は、
俺が上になって動きたい、とだけ伝えました。
もしかしてS?と聞かれ、即答でうん、そう、と答えます。
ひーひー言わせる方が楽しいですから(笑)
単純にピストンするよりも、やっぱ何カ所か同時に攻めたいよなーと思って
適当なタイミングで攻めます。
でもピストンしながらだと複雑な攻めはやりにくいなー、
グラインドしながらだったらいけるかー
なんて色々考えながら、女の子の表情を確認しながら。
前の女の子に比べて、この子は良い表情してました。
いい感じで顔も赤らめてくれていて。
感じてくれている?と思うと少し嬉しかったです。
これが演技だったらすげーよなぁ…とも思いながら。
時間が来たので途中で中断。
何か私ばっかり気持ちよくなってごめんなさい、
どっちがサービスしてるのかわからへんね、
と女の子は謝ってました。
私としては抜ければ満足っていう図式じゃなくて、
女の子の反応やマットなど色々込み込みで楽しかったので満足なわけで。
全然不満もありませんでした。
唯一、もっと話をしていたかったという不満はあるかもしれませんけど。
前回はもらえませんでしたが、この子からは名刺がもらえました。
誰彼かまわずこの子は名刺を渡すのかも知れませんし、
もう一度来て欲しい客にだけしか渡さないのかも知れませんが、
名前を確認できるものがもらえたのはよかったなと思います。
単純にもっかい話がしたいと思いましたし、
沖縄出身で(わりとキツイ)お酒好きということで、
女友達としても付き合いたいタイプだなぁと、
ソープ嬢じゃなかったら飲みに誘うのに、と思いました。
Sunday, April 29, 2007
Life::SexCulture - いってきましたパート2(2)
Life::SexCulture - いってきましたパート2(1)
待合室で待ちながら、今回はどんな子なんだろうと想像をふくらませます。
前回ちょっとぽっちゃりした子だったしなぁ。
それなりにスリムな子がいいな、と思っていました。
準備が出来たようで、エレベータへ向かいます。
見た瞬間、あれっ、この子?と疑います。
聞いていた話では、年齢は21才。
うーん、とても21には見えん…老けてますな…
まぁスリムな子ですが。
案内役?とか思いながら部屋に進むと一緒についてきます。
あ、やっぱりこの子なんだ。
部屋はピンクっぽい照明で気持ち暗めの部屋で、
白い蛍光灯の真下で見た顔に比べ女の子が若く見えました。
話してみて第一印象、なんとまあ礼儀正しい。
向こうは床に正座して名前を言い、頭を下げてよろしくお願いします。
私はベッドの上から軽く会釈しながらよろしくお願いします。
あぁ、なんか私側の立場が上というか偉そうでイヤーとか思いましたが、
お客さんなのでそこまで気にしなくてもいいか、と思いなおしました。
別に偉そうな雰囲気ぷんぷんさせてるつもりでもないですし。
話をしてみると、何歳に見える?という質問が来ました。
年齢をあらかじめ聞いていたのと、最初の印象を加味して、
22才に見える、と言っておきました。
ボーイさんから聞いたのは21才だったのに22才て、
老けて見えるとこを加味するんだったら3つくらい足せよお前と後悔。
ちなみに21だと聞いたという話はすでに女の子にしていました。
実際の所は22だそうで、ドンピシャだった様子。
出だしはいい感じに話すことができたかな?というのがこのときの感想でした。
女の子が風呂のお湯を貯め始め、何飲む?と聞かれました。
うーん、前回来たときとほぼ同じ流れだなぁと回想。
そして前回同様アクエリアスをお願いしました。
お茶だとトイレ行きたくなるかもしれませんし、
オレンジジュースだと口の中がねばねばしそうでしたし。
風呂入ってなんだかんだすることを考えるとアクエリアスですな。
前回同様、やっぱり自己紹介トークで盛り上がる流れでした。
あとソープに来るお客さんの話だとか。
前回聞くことはありませんでしたが、今回客層の話を聞けました。
主に30、40代のオッサンが多いらしいですね。
朝や昼間なんかは農家のおじいさんもくるそうな。80才くらいの。
そんなおじいさん相手するのきつそー…と嫌な想像をしながらも話を続けていました。
その想像が、後々のプレイで一瞬私のあれを萎えさせる原因になりましたが(笑)
だもんで、20代である私のような客はめずらしく、
久々に若いお客さんだったのでよっしゃ!っていう感じだったそうです。
嬢は機械的にエッチするんかなぁと思っていましたが、
やっぱお客さんの年齢でも一喜一憂するんだなと思いました。
マグロじゃあるまいし、そりゃそうですわな。
まず風呂場で体を洗ってもらいました。
裸を眺めてみると…うは、絶壁…
女性ホルモンの影響で乳が出てきた男友達の方が乳あるゾおい…
という想像は今になってしたんですが(笑)
まぁ女性がみんながみんな巨乳グラビアアイドル級なわけないんですし。
というか乳が全てじゃないんだし。
とか自己説得モードに入る私。
その後、バスタブで潜望鏡やってもらいました。
ベッドやマットでフェラってもらうよか、まぁ多少姿勢が楽なぁという感じですね。
前回は時間の関係からか、これはありませんでした。
前来たときの女の子のフェラってそんなに気持ちよくなかったんよなぁ…
と思いながら眺めていると。
なんか舌使いから唾液の使い方から吸引の仕方から違いました。
そういう風にするんやーと感心する私、舌で亀頭を攻める女の子。
私は思ったよりもあまり亀頭は感じないようでした(汗)
そんなんなので、余裕有りまくりの私。
いつの間にか女の子のフェラパターンを眺めていました。
うーん、そこで不意にそこ攻めてくれると面白いかも…
と勝手に妄想ふくらませ。
ひとしきり終わると、女の子はマットの準備に入りました。(続く)
待合室で待ちながら、今回はどんな子なんだろうと想像をふくらませます。
前回ちょっとぽっちゃりした子だったしなぁ。
それなりにスリムな子がいいな、と思っていました。
準備が出来たようで、エレベータへ向かいます。
見た瞬間、あれっ、この子?と疑います。
聞いていた話では、年齢は21才。
うーん、とても21には見えん…老けてますな…
まぁスリムな子ですが。
案内役?とか思いながら部屋に進むと一緒についてきます。
あ、やっぱりこの子なんだ。
部屋はピンクっぽい照明で気持ち暗めの部屋で、
白い蛍光灯の真下で見た顔に比べ女の子が若く見えました。
話してみて第一印象、なんとまあ礼儀正しい。
向こうは床に正座して名前を言い、頭を下げてよろしくお願いします。
私はベッドの上から軽く会釈しながらよろしくお願いします。
あぁ、なんか私側の立場が上というか偉そうでイヤーとか思いましたが、
お客さんなのでそこまで気にしなくてもいいか、と思いなおしました。
別に偉そうな雰囲気ぷんぷんさせてるつもりでもないですし。
話をしてみると、何歳に見える?という質問が来ました。
年齢をあらかじめ聞いていたのと、最初の印象を加味して、
22才に見える、と言っておきました。
ボーイさんから聞いたのは21才だったのに22才て、
老けて見えるとこを加味するんだったら3つくらい足せよお前と後悔。
ちなみに21だと聞いたという話はすでに女の子にしていました。
実際の所は22だそうで、ドンピシャだった様子。
出だしはいい感じに話すことができたかな?というのがこのときの感想でした。
女の子が風呂のお湯を貯め始め、何飲む?と聞かれました。
うーん、前回来たときとほぼ同じ流れだなぁと回想。
そして前回同様アクエリアスをお願いしました。
お茶だとトイレ行きたくなるかもしれませんし、
オレンジジュースだと口の中がねばねばしそうでしたし。
風呂入ってなんだかんだすることを考えるとアクエリアスですな。
前回同様、やっぱり自己紹介トークで盛り上がる流れでした。
あとソープに来るお客さんの話だとか。
前回聞くことはありませんでしたが、今回客層の話を聞けました。
主に30、40代のオッサンが多いらしいですね。
朝や昼間なんかは農家のおじいさんもくるそうな。80才くらいの。
そんなおじいさん相手するのきつそー…と嫌な想像をしながらも話を続けていました。
その想像が、後々のプレイで一瞬私のあれを萎えさせる原因になりましたが(笑)
だもんで、20代である私のような客はめずらしく、
久々に若いお客さんだったのでよっしゃ!っていう感じだったそうです。
嬢は機械的にエッチするんかなぁと思っていましたが、
やっぱお客さんの年齢でも一喜一憂するんだなと思いました。
マグロじゃあるまいし、そりゃそうですわな。
まず風呂場で体を洗ってもらいました。
裸を眺めてみると…うは、絶壁…
女性ホルモンの影響で乳が出てきた男友達の方が乳あるゾおい…
という想像は今になってしたんですが(笑)
まぁ女性がみんながみんな巨乳グラビアアイドル級なわけないんですし。
というか乳が全てじゃないんだし。
とか自己説得モードに入る私。
その後、バスタブで潜望鏡やってもらいました。
ベッドやマットでフェラってもらうよか、まぁ多少姿勢が楽なぁという感じですね。
前回は時間の関係からか、これはありませんでした。
前来たときの女の子のフェラってそんなに気持ちよくなかったんよなぁ…
と思いながら眺めていると。
なんか舌使いから唾液の使い方から吸引の仕方から違いました。
そういう風にするんやーと感心する私、舌で亀頭を攻める女の子。
私は思ったよりもあまり亀頭は感じないようでした(汗)
そんなんなので、余裕有りまくりの私。
いつの間にか女の子のフェラパターンを眺めていました。
うーん、そこで不意にそこ攻めてくれると面白いかも…
と勝手に妄想ふくらませ。
ひとしきり終わると、女の子はマットの準備に入りました。(続く)
Life::SexCulture - いってきましたパート2(1)
2月末から今にかけてなにがしかの予定が常に入っていて、
休みの日だから遊ぶ、という思いを全くしていません。
サボるから時間が作れ、そして遊ぶことができるという後ろめたい気持ちで
自分の休息時間を作るようにしています。
今日も本当は論文を書きに研究室へ行く予定でしたが、
ひぐらしのなく頃に祭をやり始めたのが昼の2時、
気が付けば夜の10時。
最近逃げてばっかりの私。
要領よく仕事をし、休みを取るという姿勢はどこへやら。
仕事という仕事をしながらもどこか逃げ腰です。
そんな最中、もう一度ソープ行くかぁと思い、先日行ってきました。
ゴールデンウィークが始まると、怒濤のバイトの嵐が来るので、
連休前に気を引き締めるため(笑)いけそうな日程を見計らって行きました。
本当は、客引きの人たちが少ない昼間に行きたかったのですが、
研究室のゼミがあったので夕方にいきざるを得ませんでした。
前回のコースは45分。
滑り込みで抜かしてもらったぐらい時間がぎりぎりだったので、
今回は70分コースをお願いしました。
見せてもらった女の子の写真は相変わらず顔面モザイク。
しかもすぐ用意できますと言われた女の子は殆ど同じ体型。
うーん、違いがわからん…
ボーイさんが簡単にコメントしてくれまして、
私の判断基準は年齢とボーイさんが言う女の子のスタイルのみとなりました。
この子はスタイルがいいです、とか。
スタイルがいいといわれても、私の好みに合うのとはまた話が違いますから。
勘で、ボーイさんのオススメする子以外の子を指名したんですが、
ボーイさんが別の子を指しながら、
この子よりも顔のランクは落ちますが…とコメント。
ボーイさんが指している子はボーイさんがオススメしてきた子。
顔のランクが落ちるとか、そんなん言ってええんかいな、と思いましたが、
まぁ私の好みを見透かしたのか、お客さんの感想第一なのか、その嬢に思い入れがあるのか。
そんな思いを巡らせつつも、素直にボーイさんのお薦めする子に決定。
ゼミが終わったところもあり、私は若干の疲労感と睡魔に襲われていました。
待合室で、しゃきっとせねば!と目をぱちくりさせていました。
別にこんにちはしてエッチしてさいならというわけではなく、
合間合間に話をするわけですから、
しんどそうに話をされたら嬢側にも良い印象を与えないでしょう。
加えて、二回目とはいえやはり緊張していました。
途中でふにゃることないように、今の内に一人で気分を盛り上げようと
ガンバってエロい妄想をすることにしました(笑)
(続く)
休みの日だから遊ぶ、という思いを全くしていません。
サボるから時間が作れ、そして遊ぶことができるという後ろめたい気持ちで
自分の休息時間を作るようにしています。
今日も本当は論文を書きに研究室へ行く予定でしたが、
ひぐらしのなく頃に祭をやり始めたのが昼の2時、
気が付けば夜の10時。
最近逃げてばっかりの私。
要領よく仕事をし、休みを取るという姿勢はどこへやら。
仕事という仕事をしながらもどこか逃げ腰です。
そんな最中、もう一度ソープ行くかぁと思い、先日行ってきました。
ゴールデンウィークが始まると、怒濤のバイトの嵐が来るので、
連休前に気を引き締めるため(笑)いけそうな日程を見計らって行きました。
本当は、客引きの人たちが少ない昼間に行きたかったのですが、
研究室のゼミがあったので夕方にいきざるを得ませんでした。
前回のコースは45分。
滑り込みで抜かしてもらったぐらい時間がぎりぎりだったので、
今回は70分コースをお願いしました。
見せてもらった女の子の写真は相変わらず顔面モザイク。
しかもすぐ用意できますと言われた女の子は殆ど同じ体型。
うーん、違いがわからん…
ボーイさんが簡単にコメントしてくれまして、
私の判断基準は年齢とボーイさんが言う女の子のスタイルのみとなりました。
この子はスタイルがいいです、とか。
スタイルがいいといわれても、私の好みに合うのとはまた話が違いますから。
勘で、ボーイさんのオススメする子以外の子を指名したんですが、
ボーイさんが別の子を指しながら、
この子よりも顔のランクは落ちますが…とコメント。
ボーイさんが指している子はボーイさんがオススメしてきた子。
顔のランクが落ちるとか、そんなん言ってええんかいな、と思いましたが、
まぁ私の好みを見透かしたのか、お客さんの感想第一なのか、その嬢に思い入れがあるのか。
そんな思いを巡らせつつも、素直にボーイさんのお薦めする子に決定。
ゼミが終わったところもあり、私は若干の疲労感と睡魔に襲われていました。
待合室で、しゃきっとせねば!と目をぱちくりさせていました。
別にこんにちはしてエッチしてさいならというわけではなく、
合間合間に話をするわけですから、
しんどそうに話をされたら嬢側にも良い印象を与えないでしょう。
加えて、二回目とはいえやはり緊張していました。
途中でふにゃることないように、今の内に一人で気分を盛り上げようと
ガンバってエロい妄想をすることにしました(笑)
(続く)
Wednesday, April 25, 2007
Life::Motivation - モチベーション低迷中
最近はモチベーションが下がっている時期のようで、今日は特にヒドイです。
以前も書きましたが、
私は何らかの目標があればすごくポジティブに動き回ります。
逆に目標がなければ抜け殻と化します。
研究も、ちゃんと目標立てを教授とやりたいのに、
今までの研究成果を論文にまとめてからじゃないとこの話をしてくれない様子。
今までのがグダグダだから目標決めたいのに。
最近は別に買いたいものもないんで、金銭欲もありません。
普通に生活できればええかなと。
ご飯が食べることが出来て、毎日ビール飲めて、
洋服がぼろくなってきたら新しく買えて。
金銭欲ないんでバイトもいまいち燃えません。
機械やん、俺。ってなってきてます。
彼女作りに走ることもなく。
なんだか、欲しい!と思っていないんですよね。
ここしばらく自分を騙し騙しやってきましたけど、
心の底から欲しいと思っていない。
以前友達に、家事が好きな男は彼女ができない、とか言われたことがあります。
なぜか。全部自分でできるから彼女が必要な理由がない、とのことでした。
家事だけで彼女が必要かどうかなんて決まる問題ではないとは思いますが、
多少なりとも関係があるような気もします。
家事の出来ない、寂しがりやな男だったら
必死になって彼女作りするんかなーと思いました。
家事は好きですし、研究やアルバイトで十二分に忙しい私。
時間が出来れば一人ででもツーリング行ったりカクテル作ったり。
たまに男友達と飲みに行ったり、飲みに来てもらったり。
正直なところ、彼女作ろうとガンバルのが面倒というか、
これ以上めんどー事増やしたくないとかいう一面もありつつ。
お前それ逃げとちゃうんか、アタックして後々気まずーなるんが嫌なんとちゃうんか、
と自問自答してみたりもするんですが。
絶対彼女にしたい!という気持ちが湧いてこないのは事実。
唯一、もっぺんソープ行きてーという欲求があるという(笑)
三日間くらい休みがもらえれば、回復するような気がします。
が、ゴールデンウィーク明けるまではそんなことあり得ないんですけどね。
以前も書きましたが、
私は何らかの目標があればすごくポジティブに動き回ります。
逆に目標がなければ抜け殻と化します。
研究も、ちゃんと目標立てを教授とやりたいのに、
今までの研究成果を論文にまとめてからじゃないとこの話をしてくれない様子。
今までのがグダグダだから目標決めたいのに。
最近は別に買いたいものもないんで、金銭欲もありません。
普通に生活できればええかなと。
ご飯が食べることが出来て、毎日ビール飲めて、
洋服がぼろくなってきたら新しく買えて。
金銭欲ないんでバイトもいまいち燃えません。
機械やん、俺。ってなってきてます。
彼女作りに走ることもなく。
なんだか、欲しい!と思っていないんですよね。
ここしばらく自分を騙し騙しやってきましたけど、
心の底から欲しいと思っていない。
以前友達に、家事が好きな男は彼女ができない、とか言われたことがあります。
なぜか。全部自分でできるから彼女が必要な理由がない、とのことでした。
家事だけで彼女が必要かどうかなんて決まる問題ではないとは思いますが、
多少なりとも関係があるような気もします。
家事の出来ない、寂しがりやな男だったら
必死になって彼女作りするんかなーと思いました。
家事は好きですし、研究やアルバイトで十二分に忙しい私。
時間が出来れば一人ででもツーリング行ったりカクテル作ったり。
たまに男友達と飲みに行ったり、飲みに来てもらったり。
正直なところ、彼女作ろうとガンバルのが面倒というか、
これ以上めんどー事増やしたくないとかいう一面もありつつ。
お前それ逃げとちゃうんか、アタックして後々気まずーなるんが嫌なんとちゃうんか、
と自問自答してみたりもするんですが。
絶対彼女にしたい!という気持ちが湧いてこないのは事実。
唯一、もっぺんソープ行きてーという欲求があるという(笑)
三日間くらい休みがもらえれば、回復するような気がします。
が、ゴールデンウィーク明けるまではそんなことあり得ないんですけどね。
Sunday, April 22, 2007
Life::Music - 洋楽練習中
http://still-ai.net/blog/2007/04/lifefavorite.html
以前からLinkin' ParkのBreaking the habitや、
Numb、In the endなどは聞いていたのですが、
他の曲を余り知らないなぁと思ってアルバムを購入。
さらに練習しています。
練習しているのが、
Breaking the habitはカラオケでも歌ってます。
Numbは前々から練習してますがカラオケでは歌ってません。
Pushing Me Awayはすぐ歌えるようになりそうです
(シャドーイングは一日でもう大体オッケーです)。
Paper cutはなかなか難しいです…早すぎ。
Runawayは少し練習すればできそうです。
カラオケに行くメンバーによって歌っても大丈夫そうな曲も考えながら
練習していたりします。
研究室のメンバーだったら何歌っても良さそうな気がするんで、
知ってるLinkin' Parkの曲とRADWIMPSの曲で一人縛りやってやろうかとか思っています。
以前からLinkin' ParkのBreaking the habitや、
Numb、In the endなどは聞いていたのですが、
他の曲を余り知らないなぁと思ってアルバムを購入。
さらに練習しています。
練習しているのが、
- Breaking the habit
- Numb
- Pushing Me Away
- Paper cut
- Runaway
Breaking the habitはカラオケでも歌ってます。
Numbは前々から練習してますがカラオケでは歌ってません。
Pushing Me Awayはすぐ歌えるようになりそうです
(シャドーイングは一日でもう大体オッケーです)。
Paper cutはなかなか難しいです…早すぎ。
Runawayは少し練習すればできそうです。
カラオケに行くメンバーによって歌っても大丈夫そうな曲も考えながら
練習していたりします。
研究室のメンバーだったら何歌っても良さそうな気がするんで、
知ってるLinkin' Parkの曲とRADWIMPSの曲で一人縛りやってやろうかとか思っています。
Thursday, April 19, 2007
Life::Continence - 禁欲してたら見える?(2)
Life::Continence - 禁欲してたら見える?(1) - Blog::AS_A_COCKTAIL
レストランの制服を着ているせいもあるんでしょうけど、
まぁグラマーではない女の子がバイト先にいます。
しかも高校生なんで、少々子供っぽいです。
しかも変わった性格で、独りでにガンガン話し始めるんですが、
突如何の脈絡もなく話が180度変わるという。
アニメおたくでゲーム好き。
なんとかっていうバンドも熱狂的に好きという子。
あれ、なんかずっとこの子と話していたい…と思って、
無意味に控え室に残ってしまいました(笑)
時間が来たんで帰りましたが、話し足らなかったです。
周りからも、この子は変だって言われていますし、
本人もそういってます。
私の好みが、自分と趣味があってる変な子なんで、
実はこの子結構好みなのかも、と思いました。
…私も変な人の部類に入るのかも知れませんが(笑)
あれ、この子変!おもろ~、と思える子がいいんです。
頭ごなしに異性として意識せずに気楽に話せて、
かなり気を遣わずに話せていました。
もう一人、同じようなノリで話せる子がいますが、
この高校生の子とのほうが合う頻度が高かったです。
いつの間にか、一所懸命に話を聞いてあげていて、
一つ一つ丁寧に相づちを打っている自分が居ました。
禁欲すれば、エロ視線じゃない視線で見ることが出来て、
好みの子かどうかっていう判断が、割とできるんじゃないかと思いました。
別に鵜呑みにするわけではないですが、
オナ禁 まとめwikiによると、オナ禁すると本能がもててないと判断するため、
オナ禁効果が出ると書いてあります。
オナ禁すると、自然ともてようとする行動に出るので外向的になる、のかなぁと思いました。
外向的になって、もっと相手に関わろうとして、相手のことをよく見るようになって。
でも適当にリセットしないと、気分が落ち込んでいきますけどね。
レストランの制服を着ているせいもあるんでしょうけど、
まぁグラマーではない女の子がバイト先にいます。
しかも高校生なんで、少々子供っぽいです。
しかも変わった性格で、独りでにガンガン話し始めるんですが、
突如何の脈絡もなく話が180度変わるという。
アニメおたくでゲーム好き。
なんとかっていうバンドも熱狂的に好きという子。
あれ、なんかずっとこの子と話していたい…と思って、
無意味に控え室に残ってしまいました(笑)
時間が来たんで帰りましたが、話し足らなかったです。
周りからも、この子は変だって言われていますし、
本人もそういってます。
私の好みが、自分と趣味があってる変な子なんで、
実はこの子結構好みなのかも、と思いました。
…私も変な人の部類に入るのかも知れませんが(笑)
あれ、この子変!おもろ~、と思える子がいいんです。
頭ごなしに異性として意識せずに気楽に話せて、
かなり気を遣わずに話せていました。
もう一人、同じようなノリで話せる子がいますが、
この高校生の子とのほうが合う頻度が高かったです。
いつの間にか、一所懸命に話を聞いてあげていて、
一つ一つ丁寧に相づちを打っている自分が居ました。
禁欲すれば、エロ視線じゃない視線で見ることが出来て、
好みの子かどうかっていう判断が、割とできるんじゃないかと思いました。
別に鵜呑みにするわけではないですが、
オナ禁 まとめwikiによると、オナ禁すると本能がもててないと判断するため、
オナ禁効果が出ると書いてあります。
オナ禁すると、自然ともてようとする行動に出るので外向的になる、のかなぁと思いました。
外向的になって、もっと相手に関わろうとして、相手のことをよく見るようになって。
でも適当にリセットしないと、気分が落ち込んでいきますけどね。
Labels:
Life
Saturday, April 14, 2007
Life::Continence - 禁欲してたら見える?(1)
こちらで書いたとおり、禁欲というかオナ禁を試したことがあり、
今でもリセットとオナ禁を繰り返しています。
ここしばらく、まぁいいやという思いから全然封じていなかったのですが。
やはりテキパキ動きたいという気持ちから封じてみることにしました。
そこで、どうにかしてムラムラしないようにしないといけないのですが、
我慢するとシャウトしたくなってくるので違う方法を考えます。
元々性欲って何で湧くんかな~と思っていたら、
本能的な生殖活動を促す欲求ということで、
死に近い状態だと高まるようで。
この話は高校の頃にも聞いたことがあったんですが、
へぇそうなんだ、どまりでした。
今、オナ禁をすべく思考を切り替えると、
死に近い状態に持っていかなければ性欲はかなりセーブできるんじゃなかろうか、
と思いました。
死に近づくって大げさな表現ですけどね。
要因としては、疲労、空腹が思い当たります。
ストレスは性欲を減退させるから違うとして。
…そうか!疲れたら昼寝なんかして疲労回復、腹が減ったら食えばいいんだ!
とか当たり前の事を浮かべてひらめきましたっていう顔をする私。
当たり前なんですが、そういえば意外と出来ていなかったことを顧みる。
疲れても馬車車のごとく働き(学生なのに働いている時間が増える一方…)、
腹が減っても食事は適当。念のため野菜ジュースは飲んでいましたが。
そこにストレスがたまっているときた日は、帰ってきても何もする気が起こらず。
ストレスが緩い日は抜いて抜いての日々でした。
よし、疲れたら仮眠しよう。飯はしっかり食べよう、と決めました。
今日も疲れから来るムラムラに夕方悩まされましたが、
夜に家庭教師があることもあって、抜くデメリットが大きすぎました。
だもんで、横になって半分寝る体勢を保ち、体力回復をはかる。
随分マシになりました。
まぁ、あのムラムラ状態でエロいもの見続けてスイッチが入れば、
横になる程度じゃ収まらないでしょうけどね。
昨日の話も思いながら、よし、エロい考えは抜きだ!普段は考えない!
女の子と話すときも、異性を見る目で話すのはやめておこう、と決めました。
それでも、ずっと話がしたい、一緒にいて緊張はしないけど、ドキドキできる。
っていうのが、エロい性欲を抜きにして好きになるってことなんかもな…
と、今日思ったことが実はありまして…(続く)
今でもリセットとオナ禁を繰り返しています。
ここしばらく、まぁいいやという思いから全然封じていなかったのですが。
やはりテキパキ動きたいという気持ちから封じてみることにしました。
そこで、どうにかしてムラムラしないようにしないといけないのですが、
我慢するとシャウトしたくなってくるので違う方法を考えます。
元々性欲って何で湧くんかな~と思っていたら、
本能的な生殖活動を促す欲求ということで、
死に近い状態だと高まるようで。
この話は高校の頃にも聞いたことがあったんですが、
へぇそうなんだ、どまりでした。
今、オナ禁をすべく思考を切り替えると、
死に近い状態に持っていかなければ性欲はかなりセーブできるんじゃなかろうか、
と思いました。
死に近づくって大げさな表現ですけどね。
要因としては、疲労、空腹が思い当たります。
ストレスは性欲を減退させるから違うとして。
…そうか!疲れたら昼寝なんかして疲労回復、腹が減ったら食えばいいんだ!
とか当たり前の事を浮かべてひらめきましたっていう顔をする私。
当たり前なんですが、そういえば意外と出来ていなかったことを顧みる。
疲れても馬車車のごとく働き(学生なのに働いている時間が増える一方…)、
腹が減っても食事は適当。念のため野菜ジュースは飲んでいましたが。
そこにストレスがたまっているときた日は、帰ってきても何もする気が起こらず。
ストレスが緩い日は抜いて抜いての日々でした。
よし、疲れたら仮眠しよう。飯はしっかり食べよう、と決めました。
今日も疲れから来るムラムラに夕方悩まされましたが、
夜に家庭教師があることもあって、抜くデメリットが大きすぎました。
だもんで、横になって半分寝る体勢を保ち、体力回復をはかる。
随分マシになりました。
まぁ、あのムラムラ状態でエロいもの見続けてスイッチが入れば、
横になる程度じゃ収まらないでしょうけどね。
昨日の話も思いながら、よし、エロい考えは抜きだ!普段は考えない!
女の子と話すときも、異性を見る目で話すのはやめておこう、と決めました。
それでも、ずっと話がしたい、一緒にいて緊張はしないけど、ドキドキできる。
っていうのが、エロい性欲を抜きにして好きになるってことなんかもな…
と、今日思ったことが実はありまして…(続く)
Labels:
Life
Life::Sex - 恋愛感情と性欲
恋愛感情と性欲
小学校の頃まさしくそれだったのかもしれないと思いました。
初恋とかいいつつ、結局の所
同い年の中でも体の成長していたあの子とやりたいーとか思っていただけじゃないかと。
考えてみれば、次に好きになった子もスタイル良かったんですよね(笑)
中学の時ですが。
こう、出るとこ出ていたというか。
あぁ、そう思うと高校の頃付き合った子も出るとこ出ていました。
私がドキドキしていたのはそういう理由だったのかも。
性欲はお金で消化出来るのを身をもって知ってから、
女の子と並んでもドキドキすることがかなり減りました。
そうすると、好きになるってなんなんやろなーとか思い始めて。
異性とめちゃめちゃ仲良くなってココロが許せるくらいの気持ちが
恋愛感情なんかなーとか思い始めて。
そんな、うだうだ考えてる程度じゃあ彼女なんかでけへんなーとか思ったりして(笑)
一番問題なのは、そんな悠長なこと考えて真剣味がない、
本気で彼女が欲しいと思っていないとこなんでしょうけどね。
小学校の頃まさしくそれだったのかもしれないと思いました。
初恋とかいいつつ、結局の所
同い年の中でも体の成長していたあの子とやりたいーとか思っていただけじゃないかと。
考えてみれば、次に好きになった子もスタイル良かったんですよね(笑)
中学の時ですが。
こう、出るとこ出ていたというか。
あぁ、そう思うと高校の頃付き合った子も出るとこ出ていました。
私がドキドキしていたのはそういう理由だったのかも。
性欲はお金で消化出来るのを身をもって知ってから、
女の子と並んでもドキドキすることがかなり減りました。
そうすると、好きになるってなんなんやろなーとか思い始めて。
異性とめちゃめちゃ仲良くなってココロが許せるくらいの気持ちが
恋愛感情なんかなーとか思い始めて。
そんな、うだうだ考えてる程度じゃあ彼女なんかでけへんなーとか思ったりして(笑)
一番問題なのは、そんな悠長なこと考えて真剣味がない、
本気で彼女が欲しいと思っていないとこなんでしょうけどね。
Thursday, April 12, 2007
Laboratory::Stance - 仕事のスタンス
研究室に限らず、人と何かする上でのスタンスがあります。
高校生の頃の文化祭の出来事と、
レストランのバイトによる効率を求める考え、
これらをもとに今のスタンスになったような気がします。
どういうスタンスかといいますと、
"出来る人がいるなら首を突っ込まない、私にしかできないことは全力でやる"。
明確な役割分担を行い、与えられた仕事を一所懸命にする。
文化祭の時、何でもかんでも首を突っ込んで、色んな人に迷惑かけたので。
何でもかんでも首を突っ込めば、突っ込んだものには少しずつしか手をかけられませんから。
また、レストランのバイトをやることで、効率性を重視する性格になってしまいました。
ですので、"明確な役割分担"を行い、全員が効率的に動くことを求めます。
無駄があるのは嫌いなのです。
話が脱線しまくるのも大嫌いなのです。
こういったスタンスですので、集団で何かをする時なんかもろに態度で出てしまいます。
例えばイベントの話し合い。
イベントの日程、進行内容、準備など、
3人くらいいれば十分のような気がします。
5人もいればわたしゃ話し合いの輪から外れます。
あれが必要だ、これが必要だ、これをしなきゃいけない。
そんな話は一人が司会して、一人が書記をして、全員で意見を出せばいい。
5人の脳みそを使う必要などない。3人で十分。
各担当(買い出しとか掃除とか)のリーダーは出席しないといけないんじゃないの?
と思うかも知れません。
決定事項をメールで送ってくれればいいです。
人数が多ければ多くの意見が出ていいんじゃないの?
と思うかも知れません。
むやみに多くても、出てくる意見が重複しやすくなるだけでしょうから、
3人もいればお互いの足らない頭を補完できるんじゃないでしょか。
話し合いの司会をしないといけないなど重要なポジションに私が着いておらず、
かつ参加人数が多いと私は途端にやる気をなくします。
俺いらんやん、って。
ここまで一緒かどうかは知りませんが、他人がやれるのに、
自分が横取りしたり、お節介でする、そんな必要はないというスタンス。
企業出身の助教授も同じようです。
まぁ、何でもかんでも手を出していては自分の仕事が増えてしかたありませんから。
学年が近い人から見たら「えっ?」って思われているみたいですが、
上の人ほど「それがええよ」と言われたりもします。
身勝手っていえば身勝手なスタンスなんですけどね。
高校生の頃の文化祭の出来事と、
レストランのバイトによる効率を求める考え、
これらをもとに今のスタンスになったような気がします。
どういうスタンスかといいますと、
"出来る人がいるなら首を突っ込まない、私にしかできないことは全力でやる"。
明確な役割分担を行い、与えられた仕事を一所懸命にする。
文化祭の時、何でもかんでも首を突っ込んで、色んな人に迷惑かけたので。
何でもかんでも首を突っ込めば、突っ込んだものには少しずつしか手をかけられませんから。
また、レストランのバイトをやることで、効率性を重視する性格になってしまいました。
ですので、"明確な役割分担"を行い、全員が効率的に動くことを求めます。
無駄があるのは嫌いなのです。
話が脱線しまくるのも大嫌いなのです。
こういったスタンスですので、集団で何かをする時なんかもろに態度で出てしまいます。
例えばイベントの話し合い。
イベントの日程、進行内容、準備など、
3人くらいいれば十分のような気がします。
5人もいればわたしゃ話し合いの輪から外れます。
あれが必要だ、これが必要だ、これをしなきゃいけない。
そんな話は一人が司会して、一人が書記をして、全員で意見を出せばいい。
5人の脳みそを使う必要などない。3人で十分。
各担当(買い出しとか掃除とか)のリーダーは出席しないといけないんじゃないの?
と思うかも知れません。
決定事項をメールで送ってくれればいいです。
人数が多ければ多くの意見が出ていいんじゃないの?
と思うかも知れません。
むやみに多くても、出てくる意見が重複しやすくなるだけでしょうから、
3人もいればお互いの足らない頭を補完できるんじゃないでしょか。
話し合いの司会をしないといけないなど重要なポジションに私が着いておらず、
かつ参加人数が多いと私は途端にやる気をなくします。
俺いらんやん、って。
ここまで一緒かどうかは知りませんが、他人がやれるのに、
自分が横取りしたり、お節介でする、そんな必要はないというスタンス。
企業出身の助教授も同じようです。
まぁ、何でもかんでも手を出していては自分の仕事が増えてしかたありませんから。
学年が近い人から見たら「えっ?」って思われているみたいですが、
上の人ほど「それがええよ」と言われたりもします。
身勝手っていえば身勝手なスタンスなんですけどね。
Tuesday, April 10, 2007
Work::PartTimeWork - 高校生時分
バイト先に、高校生の子がいます。
女の子で、結構アニメおたくの気があります。
アニメはちょいちょいみたりするので、微妙に話が通じるという(笑)
結構明るい子でしたが、話をしていると最近ネガティブになっている様子。
自己嫌悪色が強いようでした。
もっと強くなりたい、と。
ありきたりな言葉はかけたくないんですが、他によい言葉が思い浮かばず。
そうか、としか言えませんでした。
自己嫌悪が強くなってしまったら、
そこから抜け出すきっかけは自分で見つけるしかないように私は思っています。
私も高校自分はだいぶネガティブな時期がありましたから。
まー多感な時期だから、といってしまえばそれまでなんですが。
辛そうと思いながらも、少し懐かしんでたりしました。
女の子で、結構アニメおたくの気があります。
アニメはちょいちょいみたりするので、微妙に話が通じるという(笑)
結構明るい子でしたが、話をしていると最近ネガティブになっている様子。
自己嫌悪色が強いようでした。
もっと強くなりたい、と。
ありきたりな言葉はかけたくないんですが、他によい言葉が思い浮かばず。
そうか、としか言えませんでした。
自己嫌悪が強くなってしまったら、
そこから抜け出すきっかけは自分で見つけるしかないように私は思っています。
私も高校自分はだいぶネガティブな時期がありましたから。
まー多感な時期だから、といってしまえばそれまでなんですが。
辛そうと思いながらも、少し懐かしんでたりしました。
Subscribe to:
Posts (Atom)